monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のコールマンのロードトリップグリルを徹底解説!炭の後始末がなくてBBQを気軽に楽しめる

手軽にバーべーキューを楽しみたい方に人気な「コールマンのロードトリップグリル」、アメリカンな見た目がかっこいいですよね。しかし、コールマンのロードトリップグリルにはどんな特徴があるのかご存知なかったり、評判がどんな感じなのか気になったりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、コールマンのロードトリップグリルについて詳しくご紹介いたします。気になる方は是非参考にしてくださいね!

2021年04月05日更新

コールマンのロードトリップグリルの魅力とは?


コールマンのロードトリップグリルの1番の魅力は、「面倒な準備をせずにすぐにバーベキューを楽しめる!」という点です。ガス火を使用するため大変な火おこしをする必要がなく、バーベキューをしたいと思ったらすぐに始めることが可能です。また、グリルを組み立てるといった作業もいらず、ガスカートリッジをセットするだけでOKなので、誰でも簡単に準備できます。手軽にバーベキューを始められるため、バーベキューのハードルが下がりますよ。

コールマンのロードトリップグリルの特徴は?

火力の調整がしやすい


炭火ではなくガスを使ったグリルなので、火力調整しやすいのが特徴です。スイッチをひねるだけで弱火~強火までお好みの火加減に調整できます。左右別々の火力調整も可能なため、右側にはじっくり温めたいスープやシチュー、カレーなどを置いて、左側では強火でしっかりと焼き目を付けたいステーキ肉やソーセージを焼くなど、左右で違う調理を楽しめます。家庭のガスコンロと同じように火を調整できる使いやすさが人気です。

フタが付いている


グリル専用のフタが付いているため、バーベキュー料理の幅がグンと広がります。蒸し焼きはもちろん、スモーク調理などが楽しめたり、分厚いステーキやかたまり肉もフタを使うことで火が通りやすくなり、生焼け防止になります。また、ピザや食材の上にのせたチーズを簡単に溶かしたり、食材をよりジューシーに仕上げたりもできます。フタには温度計が付いているので、フタを開けなくても庫内の温度が分かり、調理もしやすいです。

見た目がかっこいい


アメリカンな見た目のコールマンのロードトリップグリルは、バーベキューの本場といわれているアメリカでも人気があります。見た目がかっこいいので庭やウッドデッキに置いておくだけで様になり、バーベキューをする場にあるだけでテンションが上がります。見た目がいいのはもちろん、機能性も高く、作りもしっかりしているので、多くのバーベキュー好きやキャンプ好きの方からも人気です。また、使わない時は小さく畳んで自宅や車の中で保管することもできます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード