
口コミで評判のユニフレームのライスクッカーを徹底解説!ご飯の炊き方やおすすめレシピも紹介
2021年04月07日更新
目次
ユニフレームのライスクッカーの仕様・スペックは?
fanライスクッカーDX
φ210×115mm
材質:本体/アルミニウムフッ素加工(板厚1.5mm)、フタ・ハンドル/ステンレス鋼、ツマミ/天然木
重量:約770g
満水容量:約3.2L
適正炊飯量:2~5合
ライスクッカーミニDX
サイズ:約φ165×93mm
材質:本体/アルミニウムフッ素加工(板厚1.5mm)、フタ・ハンドル/ステンレス鋼、ツマミ/天然木
重量:約415g
満水容量:約1.8L
適性炊飯量:1~3合
ユニフレームのライスクッカーはIHで使える?
美味しいご飯が簡単に炊けるならば、家のIHクッキンングヒーターで使いたいと思われる方も多いですよね。しかし、残念ながらユニフレームのライスクッカーはアルミニウムで出来ているので、IHで使うことができません。卓上のIHヒーターももちろん使えないので、くれぐれも注意しましょう。ガス火であれば使うことができますが、「うちはIHしかない!」という方は、あくまでキャンプで楽しむ用と割り切って使うといいかもしれません。
ユニフレームのライスクッカーの口コミ・評判は?
ユニフレームのライスクッカーの良い口コミ・評判は?
ユニフレームのライスクッカーの良い口コミで多いのは、「簡単に美味しいご飯が炊ける!」という声です。適切な水の量を教えてくれる目盛りが付いていたり、火の調整も簡単だったりするので、バーベキューはもちろん、自宅でも使っている方もいらっしゃいます。また、「フッ素加工で焦げ付きにくく、お手入れがラク!」という声も多いです。お米が焦げてベッタリくっついてしまうこともないので、ゴシゴシ洗わずスムーズにお手入れできます。
アウトドアじゃなくてガスコンロで普通にご飯を炊いています。
夫婦二人なのでこのサイズで十分。
炊飯器のお釜と比べて洗いやすいサイズで、何よりまんま冷蔵庫に入るのですごく便利。
美味しさは精神的な効果もあるかもしれませんが炊飯器より「格段!」に美味しいと感じます。
アウトドアでご飯の炊けるクッカーやコッヘルは多くあります。
ただ、私の知るこれ以外のものは基本的に吹きこぼれます。
なので家では吹きこぼれの後片付けが面倒です。
しかしこのライスクッカーは吹きこぼれをせずに吹かすことができるので家では最高です。
私はこのライスクッカーを買ってから炊飯器使ってません。
炊飯はメスティンに任せてましたが、こびりつきを取るのが面倒で購入しました。
テフロン加工ほどではないですがほぼこびりつかず、形的にも非常に洗いやすいです。
ボールやEPIの食器ともスタックでき荷物を減らすこともできました。
ユニフレームのライスクッカーの悪い口コミ・評判は?
ユニフレームのライスクッカーの悪い口コミで見られたのは、「1合しか炊かない時、カタカタと音がしない場合があり、火を弱めるタイミングが掴めなかった」という声です。最終的には美味しくご飯を炊くことはできますが、火加減のタイミングをしっかり知りたい時は、2合以上で炊くといいかもしれません。また、「IHで使えないのが残念!」という声もありました。オール電化のご家庭やIH家庭調理器等では使えないので注意が必要です。
ユニフレームのライスクッカーを使ったおすすめレシピ3選
あさりの炊き込みご飯
<材料>
・お米:2合
・あさりの水煮缶:1缶
・生姜の千切り:適量
・醤油:大さじ1
・酒:大さじ1
・小ねぎ:適量
<作り方>
①お米を洗って、浸水させる
②あさり缶以外の材料を入れる
③2合の目盛りに合わせて水を入れ、炊く
④炊けたら、あさりを入れ混ぜる
⑤お好みの量の小ねぎをちらしたら完成!
牛肉の炊き込みご飯
<材料>
・お米:2合
・牛肉小間切れ:150g
・小ねぎ:適量
・A砂糖:大さじ1
・A醤油:大さじ2
・B顆粒だし:小さじ1
・B醤油:大さじ3
・B酒:大さじ1
<作り方>
①お米を洗って、浸水させておく
②Aで下味をつけた牛肉を炒め、パットにうつす
③Bを入れ、2合の目盛りに合わせて水を入れ、ご飯を炊く
④ご飯が炊ける直前に、牛肉を汁ごと入れる
⑤最後に小ねぎをちらしたら完成!
鯖バターご飯
<材料>
・お米:2合
・鯖の味噌煮缶:1缶
・バター:大さじ1強
・めんつゆ:大さじ2
・小ねぎ:適量
<作り方>
①お米を洗って、浸水させる
②鯖の味噌煮缶を汁ごと入れ、めんつゆ&バターも一緒に入れて炊く
③炊きあがったらよく混ぜ、小ねぎをちらしたら完成!
ライスクッカーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ライスクッカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ユニフレームのライスクッカーで美味しいご飯を
ユニフレームのライスクッカーについて詳しくご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?ご飯が美味しく炊けたり、炊き込みご飯を気軽に楽しめたりするので、1つあるとキャンプがより充実しそうですよね。キャンプを楽しみたい方は、是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。
1 2