2021年04月19日更新

IKEAのシャワーカーテンのおすすめ人気ランキング10選!ロッドを使った付け方も紹介

IKEAのシャワーカーテンは撥水加工がしてあるため、扱いやすく水はねをしっかりと防ぎます。また、有名なデザイナーを起用しているため、独特のデザインが多くバスルームを美しく彩ります。今回はそのようなIKEAのシャワーカーテンを詳しく見ていきます。おすすめのランキングもあるので、ぜひお気に入りを見つけてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

IKEAのシャワーカーテンの魅力とは?


IKEAのシャワーカーテンの魅力はデザインの良さです。シンプルなバスルームが華やかになります。種類も多いので、好みのものが選べます。また、浴槽の外への水はねを防ぐという機能もしっかりしています。デザイン・機能ともに充実しながら、価格は控えめなのも高ポイントです。シャワーカーテンは消耗品なので、買い替えなければなりませんが、買い替えるときあまりにも高いと負担になりますよね。しかし、IKEAであれば気に入ったものが安く購入できます。この点も大きな魅力です。

IKEAのシャワーカーテンのおすすめ人気ランキング8選

ここからはIKEAのシャワーカーテンのおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、お気に入りのIKEAのシャワーカーテンを見つけてみてくださいね!

BJARSEN(ビエルセン)


真っ白なシャワーカーテンです。バスルームを清潔ですっきりとした印象にしたいなら、まず検討したいのがこちらのビエルセンです。どのようなバスルームやアメニティにも合うので、コーディネートが簡単です。白で統一しても良いですし、アクセントになるアメニティと組み合わせても素敵です。価格が非常に抑えられており、ワンコインで買えるのも良いですね。シンプルで安価なシャワーカーテンを探している人におすすめです。

VATTENSJON(バッテンション)


ぱっと目を引くサカナ柄が人気のシャワーカーテンです。生地には撥水加工がしてあるため、使い心地が抜群です。原料は、ゴミを再利用して作られたリサイクルポリエステルで、環境にも配慮されています。汚れが気になった場合は、洗濯機で洗えるのがうれしいですね。その際は、仕上げにアイロンをかけるのがポイントです。そうすることで、撥水効果が長持ちします。IKEAのシャワーカーテンの中では高価ですが、丁寧にメンテナンスをすることで、長く使えます。

TYCKELN(ティッケルン)


大小の花がいくつも描かれたシャワーカーテンです。花柄といっても、白を基調としたデザインですので、派手になりすぎることはなくどのようなバスルーム・アメニティにもマッチします。単品で使うとバスルームの良いアクセントになりますし、デザイン性の高いアメニティと組み合わせて、バスルームの雰囲気をがらりと変えるのもおすすめです。凝ったデザインで高級感がありますが、価格は1000円以内とリーズナブルなのも魅力です。

GATKAMOMILL(ガトカモミル)


南国を思わせる植物が描かれたシャワーカーテンです。ターコイズとホワイトの涼しげなカラーリングが目を引きます。個性的な柄なので、バスルームの良いアクセントになるでしょう。このシャワーカーテンとうまく馴染むバスアイテムを探すのも楽しそうですね。生地には撥水加工がしてあるため、使い勝手も抜群です。汚れが気になる場合は、洗濯機で洗いアイロンで仕上げましょう。

BASTSJON(バストショーン)


いくつもの曲線が描かれたシャワーカーテンです。直線だけのデザインより柔らかな雰囲気となり、素敵ですね。また、曲線によりカーテンのドレープがより美しく見えます。こちらを使うことで、一気にバスルームが洗練されます。ホワイト、ブルー、ベージュの3色使いもおしゃれです。こういったカラーリングは北欧デザインをベースとするIKEAらしいです。シンプルなものが好きな人、落ち着いた感じが好きな人におすすめです。

VANNEAN(ヴェンネオン)


グレーターコイズとホワイトの2色展開のシャワーカーテンです。ホワイトは清潔な雰囲気となりますし、目を引くグレーターコイズは落ち着いた印象となります。無地なので、どの色や柄とも相性がよく使いやすいです。シャワーカーテンに合わせて、白やブルー系のタオルやバス用品を集めても良いですし、特に相性の良いグリーンやイエロー系の小物を集めるのも良さそうです。価格も1000円以下とリーズナブルです。

RALLSJON(レッルショーン)


チェック柄のシャワーカーテンです。ホワイトとグレーの組み合わせなので、バスルームやアクセサリーの色・デザインを選ばず馴染みやすいです。無難な柄で、無地よりも明るい印象となるのが良いですね。無難といっても、カラーリングや細部にこだわったデザインなので、おしゃれなアイテムが好きな人や洗練された雰囲気が好きな人にもおすすめです。撥水加工がしてあるため、汚れが付きにくく、ほかの製品同様洗濯機で洗えます。

LYKTFIBBLA(リクトフィッブラ)


Hannah Wilcoxによりデザインされたシャワーカーテンです。水彩画タッチのハート模様が良いアクセントになっています。バスルームが華やかになりますね。同じデザインのクッションと掛け布団もあるため、セット使いする人もいます。家全体に統一感がうまれ、おしゃれになります。独特のデザインですが、色はグレーとホワイトなので、インテリアになじみやすいです。

IKEAのシャワーカーテンの付け方は?


シャワーカーテンを取り付けるには、別売りのカーテンリングとカーテンロッドが必要です。付け方ですが、まずカーテンリングをシャワーカーテンに通します。次に、カーテンロッドの長さを調整します。カーテンロッドは突っ張り式で、設置したい場所に合わせて70~120㎝調整できます。長さを合わせられたたら、カーテンロッドにカーテンリングを通し、バスルームに設置して完了です。

IKEAのシャワーカーテンの口コミ・評判は?

IKEAのシャワーカーテンの口コミで多いのは「大判なので使いやすい」というものです。一般的なものより大きく好きなサイズに加工して使える点が好評です。また、生地に重みがあるため、「めくれにくく扱いやすい」という口コミもありました。デザインや生地がしっかりしているため、シャワーカーテンとしてだけではなく、窓の防寒やガレージの目隠しとして使っている人も多くいるようです。悪い口コミは「臭いが気になる」といったものでした。ポリエステル製のため、ビニールのような臭いが初めのうちはするようですが、パッケージを開けて数日後には臭いはなくなるようです。

シャワーカーテンの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、シャワーカーテンのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

IKEAのシャワーカーテンで暮らしをもっと

IKEAのシャワーカーテンの魅力や各製品の情報、口コミなどを見てきました。デザインが豊富で好みのものが見つけやすく、大きめのサイズや生地の良さが好評です。シャワーカーテンを変えるだけでバスルームの雰囲気や機能はがらりと変わります。ぜひお気に入りを見つけて、より快適なバスタイムを手に入れましょう。

この記事の商品一覧

IKEA BJARSEN(ビエルセン)

IKEA BJARSEN(ビエルセン)

¥1,479 税込

IKEA VATTENSJON(バッテンション)

IKEA VATTENSJON(バッテンション)

¥1,800 税込

IKEA TYCKELN(ティッケルン)

IKEA TYCKELN(ティッケルン)

¥1,479 税込

IKEA GATKAMOMILL(ガトカモミル)

IKEA GATKAMOMILL(ガトカモミル)

¥4,378 税込

IKEA BASTSJON(バストショーン)

IKEA BASTSJON(バストショーン)

¥4,378 税込

IKEA VANNEAN(ヴェンネオン)

IKEA VANNEAN(ヴェンネオン)

¥1,479 税込

IKEA RALLSJON(レッルショーン)

IKEA RALLSJON(レッルショーン)

¥3,980 税込

IKEA LYKTFIBBLA(リクトフィッブラ)

IKEA LYKTFIBBLA(リクトフィッブラ)

¥2,480 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ