monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印のショルダーバッグのおすすめ5選!収納力が抜群で身軽に持ち運びできる最強アイテム

無印のショルダーバッグはシンプルでどんなファッションにも似合い、おすすめです。無印のショルダーバッグは、シンプルながらちょっとしたデザイン性があるからです。とはいっても数多くある無印のショルダーバッグから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある無印のショルダーバッグを紹介します。ぜひ、お気に入りの無印のショルダーバッグを見つけてくださいね。

2021年04月26日更新

無印のショルダーバッグの魅力とは?


無印のショルダーバッグの魅力は、軽量で持ち運びがしやすいのが特徴です。せっかくかわいいデザインでも重くては、ショルダーバッグとして使いたくないでしょう。また、コロンとした丸みのあるデザインは、女性らしさを演出してくれます。カラーもシンプルなため、どんなファッションにもマッチするのが特徴的です。コンパクトサイズなのに、驚きの収納力も誇っていることから、化粧品やペットボトル・スマホなど持ち歩くものが多い人にぴったりでしょう。

無印のショルダーバッグの特徴は?

バツグンの収納力


無印のショルダーバッグの特徴1つ目は、バツグンの収納力を誇っている点です。見た目に反して収納力がバツグンにあり、500mlのペットボトルも入ります。また、読書好きな人にとってもぴったりのバッグで、大きめの本もスッポリと入るからこそ、ランキングや口コミでも注目されているわけです。ほかにも小さめの折りたたみ傘もすんなりと入るため、朝、晴れていても傘を入れておけば、帰宅時に雨に降られてずぶぬれになることもないでしょう。

使いやすいポケットつき


無印のショルダーバッグの特徴2つ目は、使いやすいポケットがついている点です。ショルダーバッグの種類にもよりますが、前面と背面・内側に2つほどついているタイプであれば、ちょっとした小物類を入れて整理ができるのが魅力的でしょう。背面においては全面的にポケットになっていることで、収納力に優れています。口の形状が絶妙であり、物を出し入れしやすいため、落としにくいのが特徴です。家の鍵やスマホ・財布などを入れておけます。

機能性に富んでいる


無印のショルダーバッグの特徴3つ目は、機能性に富んでいることです。コロンとしたデザインがおしゃれだと定評がある中で、撥水加工がされているため、突然の雨でも気にすることがありません。土砂降りにあってバッグの中身まで濡れてしまわないように、撥水加工がされた無印のショルダーバッグはおすすめポイントです。それでいて価格も2千円以内で、手軽に買える意味でも試してみる価値があるでしょう。おしゃれかつ機能性にもこだわっているからこそ、人気があります。

無印のショルダーバッグはママにおすすめ!その理由は?

無印のショルダーバッグは、ママにおすすめとされており、その理由は、大容量の収納ができる点です。育児中のママさんにとって、小物類は多いものであり、ベビーカーを押すと両手が使えず、無印のショルダーバッグは大活躍します。換えのオムツ1枚分や哺乳瓶なども入れられて、まさにママさんの神的存在でしょう。色もシンプルなため、どんな洋服にも合うことから、主婦の間でも注目されています。また、本体自体が軽量ということもあって、肩が凝りにくい点でも選んで正解でしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード