2021年04月30日更新

口コミで評判のタケヤの水筒(タケヤフラスク)のおすすめ4選!コストコでも買える全米で大ヒットの商品

持ち運びに便利な水筒をお探しならタケヤの水筒がおすすめです。あらゆる世代に向けたデザインと機能があり、バリエーションの豊富なところが魅力となっています。どのような水筒を使えばいのか悩むという方は。まずはタケヤの水筒からチョイスしてみてもよいでしょう。今回はタケヤの水筒についての特集です。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

タケヤの水筒とは?


タケヤの水筒は、TAKEYA FLASKというカリフォルニア州ハンティントンビーチにて誕生したフィットネスブランドより発売されているシリーズです。環境保全の精神からペットボトルの使用よりも、ステンレス製の水筒やボトルの普及を目指しているビジョンを掲げています。デザイン性にこだわったフォルムと、あらゆる世代に持ってもらえるようにバリエーションを整えているのが特徴です。

タケヤの水筒の特徴は?

蓋の構造が優れている

他の水筒やボトルと比較しても、タケヤの水筒は注ぎ口と蓋の構造がしっかり整っているのが特徴です。飲みやすくこぼれにくようやや細めな作りになっています。また蓋が分離せず一体化させることによって、紛失などのアクシデントを防ぐという工夫がされています。

パウダーコーティング

タケヤの水筒は、本体をパウダーコーティング加工しているのが特徴です。パウダーコーティングをすることで、落下などでの衝撃で付きやすいキズから保護できます。また本体は、濡れた状態のまま持ち歩いても、手から滑りにくいという効果を発揮します。

ステンレス加工

タケヤの水筒は真空断熱ステンレス構造による製品です。本格的なステンレスを採用し保温力と保冷力をキープしています。また氷も入れやすく洗いやすい形状に仕上げていることも特徴といえるでしょう。

タケヤの水筒の種類・シリーズは?

ACTIVE LINE (アクティブライン)


本体から飛び出たハンドル部分が特徴的なのが、ACTIVE LINEです。スポーツなどをする人たちのために設定されたラインナップといえるでしょう。真空断熱ステンレス構造による保冷専用ボトルです。バンパーが標準装備され、キャリーハンドル仕様で持ち運びに便利です。全体はシリコンパウダー仕様で滑りにくい構造です。

TRAVELER17 (トラベラー17)


TRAVELER17はその名が示すように、旅行やレジャーへの対応を設定したボトルです。完全保温対応となっていて冬場などに活躍できるタイプの水筒といえます。ワンタッチによる開閉式でロック機能も付いています。旅行に限らず、毎日の通勤時でも最適な使い心地が得られるステンレスボトルです。

ORIGINAL (オリジナルライン)


タケヤの水筒の中で最もオーソドックスなタイプです。本体は真空断熱ステンレス構造になっている保冷専用ボトルとなっています。カラーも充実してるためお好きなタイプが選べるでしょプ。また、持ち運びが楽なキャリーハンドル仕様になっています。別売りのシリコーンバンパーを装着すればさらに安定性が増します。

GO CUP(ゴーカップ)


GO CUPはキッズ向けな400MLサイズの小型水筒です。お子様の通学や受験などの際にぴったりなシンプルデザインになっています。蓋はワンタッチ開閉式でコップも付いています。バンパーは標準装備となり、他にもハンドルとストラップも付属しているので便利です。

タケヤの水筒はコストコでも買える?

タケヤの水筒はお近くのコストこの店舗でも販売されています。その際は「TAKEYA Thermo Flask(サーモフラスク)」という商品名になっています。これはコストコだけで展開する販売品のラインナップなので「TAKEYA」ロゴは書かれていません。それでもタケヤによる正規品ですもでご心配は要りません。

タケヤの水筒のパッキンはどこで買える?

タケヤフラスク オリジナル アクティブライン各サイズ共通交換用パッキンセット

タケヤの水筒をヘヴィ・ローテーションしていると、気になってくるのは耐久力です。とくにパッキン部分の劣化が始まる可能性があるかもしれません。もしある程度使用した後にパッキンがゆるくなってきたら交換をするとよいでしょう。タケヤでは替えパッキンのセットなども取りそろえています。楽天などで検索すれば見つかるはずです。

タケヤの水筒の口コミ・評判は?

タケヤの水筒の良い口コミ・評判は?

タケヤの水筒は見た目のおしゃれ感覚が人気のようです。そこに限らず優れた耐久力と保温・保冷が気に入っているという声が多く目立ちます。とくにお子様用に購入されている方が目立っているのも特徴といえるでしょう。

何個か水筒を買い替えてきたのですが、どうしても蓋部分の耐久性が弱く駄目になってしまっていました。たまたま、キャンプ用品店に入って良い水筒は無い物かと見ていたら、見付けてしまったのです!この水筒。
水筒の底には落下時のガードなのかラバー、飲み口はボタン式ではないネジ式、水筒表面は滑りにくいザラザラした加工、手持ちハンドルも持ちやすく、すぐに気に入りました。
オートバイに乗って出かける時にも、持ち歩いていますが、保冷力が凄いです。朝冷蔵庫から出した冷えたお茶を入れて出掛けて、夜になってもまだ冷え冷えで美味しく飲めました。

もう1つ追加で欲しかったので購入しました。作りがとてもオシャレです。
実際使ってみたところ冷え保温共に1日中状態をキープしています。
また各部のパッキンが丈夫な作りなので傾けても漏れる心配はありません。
蓋に付いてる取っ手が他にはない斬新さと使い勝手の良さがとても気に入ってます

トレーニングや水泳をやる時に使用してます。
今まで様々なボトルを使いましたが、今までで一番いい!
まずはいろんなサイズと色があっていい。次に暑い日でもいつまでも冷たさキープ。次に移動時もしっかりキャップが閉まるので漏れないし、持ち手がしっかりしていて、しかも折り畳めてジャマにならない。洗う時はガバッと蓋が取れるので洗いやすい。

タケヤの水筒の悪い口コミ・評判は?

タケヤの水筒での悪い口コミで目立つのは、思ったよりも保冷力がないという点です。夏場はあまり持ち歩かないほうがいいかもしれないという声があります。それに保冷専用・保温専用というタイプ分けになっているので、両方に優れた水筒があればよいという声もあります。

水筒の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、水筒のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

タケヤの水筒でオシャレに持ち運ぼう

いかがでしたでしょうか?タケヤの水筒は、アクティヴな現代人のお供として活用できる丁度よい水筒です。見た目のスタイリッシュさとカラーバリエーションの豊富さが魅力となっています。お好きなタイプの水筒が選べます。そろそろマイボトル・水筒を使いたいと考えている方は、タケヤの水筒を検討してみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

ACTIVE LINE (アクティブライン) マグボトル 水筒 1.17L タケヤ

ACTIVE LINE (アクティブライン) マグボトル 水筒 1.17L タケヤ

¥3,850 税込

TRAVELER17 (トラベラー17) 水筒 0.5L タケヤ

TRAVELER17 (トラベラー17) 水筒 0.5L タケヤ

¥3,520 税込

ORIGINAL (オリジナルライン) 水筒 タケヤ

ORIGINAL (オリジナルライン) 水筒 タケヤ

¥4,922 税込

GO CUP(ゴーカップ) 水筒 0.4L タケヤ

GO CUP(ゴーカップ) 水筒 0.4L タケヤ

¥2,340 税込

タケヤフラスク オリジナル アクティブライン各サイズ共通交換用パッキンセット

タケヤフラスク オリジナル アクティブライン各サイズ共通交換用パッキンセット

¥220 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ