
【ニトリ・タチカワ】木製ブラインドのおすすめ人気ランキング10選!掃除方法やメリット・デメリットなども
2021年05月15日更新
目次
第5位:オルサン ウッドブラインド
オルサン ウッドブラインド
50mmのスラットをベースに、自分の好みで素材や大きさのオーダーが可能な自由度の高い木製ブラインドです。大きさのオーダーはもちろん、スラットを束ねる紐をラダーコードかラダーテプで選べます。スラットの色も15色から選べますので、使用したいのお部屋の雰囲気に合わせて好きなカラーを選ぶことでお部屋に統一感をもたせられより一層おしゃれになるでしょう。インテリアにこだわりがあり、細かいオーダーがしたい方におすすめの製品です。
第4位:タチカワ ウッドブラインド
タチカワ ウッドブラインド
ブラインド製品で有名なタチカワの販売するウッドブラインドです。木の風合いを生かしたあたたかな風合いを感じられる高級感あふれる見た目の製品で、色はナチュラルから濃いブラウンまでの色とホワイトから選べるので、どのようなお部屋にも違和感なくマッチさせる事ができるでしょう。スラットの開閉はポールとコードでブラインドの高さやスラットの角度を決めます。サイズが固定の既製品ですが、高品質の木製ブラインドが欲しい方におすすめです。
第3位:ワンダライフ ウッドブラインド
ワンダライフ ウッドブラインド
窓に合わせて好きなサイズでオーダーをしたい方におすすめしたいオーダータイプの木製ブラインドで、細かい部分も好みの大きさで注文をすることができる製品です。カラーはホワイトや明るい色から暗い色までのブラウンなど4色から選べるので、お部屋の雰囲気にも合わせやすくなりますよ。窓枠への取り付けに合わせてバランスタイプも選べるので、しっかりと固定させることができます。スラット幅も35mm50mmから選べますよ。
第2位:aiika ウッドブラインド 選べる58サイズ
aiika ウッドブラインド 選べる58サイズ
複数のカラーから製品の色を選べるインテリアなどにも合わせやすい木製ブラインドです。製品はオーダー制ではなく既製品なのですが、製品のバリエーションが豊富で細かい区切りで多くの製品サイズが選べるので取り付けたい窓枠サイズに合うものが見つかりやすいでしょう。価格もオーダー品ではないため、比較的リーズナブルな価格で購入ができますので、手軽に木製ブラインドを取り付けてみたい方におすすめの製品です。
第1位:ウッドブラインド ダークブラウン
ウッドブラインド ダークブラウン
とてもリーズナブルな価格ながら、ブラインドの縦横の幅を約1cm幅で設定ができるカスタマイズ性の高い木製ブラインドです。選べるカラーはお木製ブラインドではなじみのホワイトやブラウン系に合わせてヴィンテージブラウンという珍しいカラーも選べるのが特徴的です。どのような色合いかを確認したい場合は事前にサンプルを請求することもできますよ。スラットを束ねる紐はラダーテープタイプなのでコードタイプよりも遮光性が高い製品です。
木製ブラインドの掃除方法は?
木製ブラインドはカーテンとは違い洗濯ができませんが、通常の家具などのホコリを取るものと近い方法で汚れを掃除してきれいにすることができます。逆に洗濯機でカーテンを洗うよりもお手軽に綺麗にすることができますよ。ブラインドに付いたホコリは掃除機で吸い取ったり、ハンディモップで擦ってみるなどの方法で取り除くことですぐにきれいになります。ただし、木材という材質上濡れた雑巾などで拭くのはシミや変形の原因になる可能性もありますので避けたほうが良いでしょう。
木製ブラインドの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、木製ブラインドのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
木製ブラインドで暮らしをもっと
いかがでしたか。木製ブラインドはぬくもりを感じられて、おしゃれな雰囲気があるためインテリアにこだわりたい方に特におすすめできる製品です。ほこりも寄せ付けにくく、掃除が簡単でもあるので取り扱いもしやすいのが特徴です。製品には多少のデメリットもあるものの、それでもメリットのほうが多い製品なので、気になる方はこの記事を参考にお気に入りの木製ブラインドを見つけてみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2