
【ニトリが最強】断熱カーテンの種類別おすすめ17選!カーテンライナーで夏は涼しく冬は暖かい
カーテンと言うと、光をシャットアウトし、室内を見せない目隠し効果の目的で使う方も多いかもしれませんが、そこに断熱効果のあるカーテンを導入すると、外から入ってくる夏の暑さや冬の寒さも防いでくれるので快適に過ごすことができます。カーテンを選ぶ際はカーテンの形、大きさ、素材をチェックすることが大切です。今回はおすすめの断熱カーテンをご紹介します。是非購入の参考にしてみてくださいね。
2023年07月18日更新
断熱カーテンの選び方
カーテンのサイズや長さで選ぶ
断熱カーテンで熱や冷気を防ぐ時は、カーテンの大きさが使用したい窓枠に適した大きさであることが重要です。小さすぎると隙間ができてしまうので、結果的に断熱、断冷効果は低くなってしまいます。しっかりとサイズをチェックした上でピッタリのサイズのカーテンを選ぶようにしましょう。製品によってはオーダーメイド性のものもあるので、理想のサイズがない場合はオーダーしてみるのも良いでしょう。
遮光性も考えて選ぶ
やはりカーテンと言うと遮光性の度合いも重要になってきます。カーテンは製品ごとにその遮光性の高さが変わってきます。日中に熱い太陽光を室内に通したくない場合は遮光性の高いものを、逆に断熱効果があり、光は入れたいという方は遮光性が低めの製品を選ぶと良いでしょう。自分がどのような過ごし方をするかに合わせて、カーテンの遮光度合いを決めると良いでしょう。
デザインや素材で選ぶ
カーテンは機能面を重視するのも大切ですが、やはりお部屋に取り付けるものなのでデザインや素材にはこだわりたい方も多いでしょう。カーテンはシンプルな白を始めとしたワンカラーのものから、生地にデザイン柄がプリントされたものまで様々な種類のものがあります。お部屋の雰囲気に合わせてデザインやカーテンの生地を選ぶことで内装のインテリアと統一感が生まれますよ。
断熱カーテンのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリの断熱カーテン
ニトリの販売店でも沢山の断熱カーテンが売られています。デザインや色が豊富でサイズは製品ごとに複数のサイズが出ているのでお好みのサイズが見つけやすいです。遮光性は1級、2級から選べ、1級のほうが遮光性が高いという特徴があります。サイトの製品紹介のところに断熱性があるか、他にどのような効果があるかがわかりやすく表示されていますので、目的に合ったカーテンを選びやすくなっています。
無印の断熱カーテン
無印良品にも豊富な種類のカーテンが販売されていますが、現在は無印では断熱カーテンの販売はされておらず、遮光カーテンのみとなっています。しかし、カーテンと窓の間に、別途カーテンライナーを購入して設置することで、無印のカーテンを使いながら断熱、断冷効果を感じることは可能です。お気に入りの無印カーテンがあったけれど断熱性も欲しいという方は、断熱性のあるカーテンライナーの購入も検討すると良いでしょう。
断熱カーテンの種類と効果は?
間仕切り断熱カーテン|玄関からの冷気をシャットアウト
間仕切りカーテンは基本的に家の部屋と部屋の間に設置して使用するタイプの断熱カーテンで、簡易的な壁を作るような感覚で外気の熱気などを遮断してくれる効果があります。特に玄関とリビングの間に間仕切りカーテンを取り付けることで、玄関を開けた際の外気の熱気が家に侵入しても間仕切りカーテンの先の部屋には熱気が入りにくくなります。効率よく断熱したい場合、窓だけではなく、このような部屋の間の空間の断熱対策もしっかりと行うと良いでしょう。
デザイン性の高い断熱カーテン|部屋のインテリアを邪魔しない
カーテンはシンプルなものからデザイン性の高い製品までその種類はとても多くあります。断熱効果を重視するのはとても大切ですが、それだけではなくインテリアやお部屋の雰囲気に合わせたカーテンを選んでみるのもまた楽しいです。インテリアを統一する感覚でデザインのじゃまにならないものを選ぶのがコツです。自分のお好みのデザインのカーテンでイメージチェンジをしながら暑さ知らずの快適な夏を過ごしてみるのも良いですよ。
断熱ロールカーテン|差し込む光も調整
よくあるカーテンは布がカーテンレールからたれているタイプのものが多いですが、ロールカーテンという、巻き上げてカーテンを開閉するタイプの製品もあります。このカーテンの良いところは、見た目がスタイリッシュでスッキリとした印象にしてくれることと、お好みの位置でカーテンの高さを止められるので差し込む光の量を調整することができます。チェーンで操作をするので、誰でも簡単に使うことができます。
断熱カーテンライナー|今のカーテンに断熱効果をプラス
断熱カーテンそのものもとても魅力的な商品ですが、断熱カーテンを買わずに今あるカーテンになにか工夫をして断熱効果を得られるものはないだろうか、とお考えの方もいるかもしれません。そのような時は、カーテンと窓の間に設置をして使うカーテンライナーがおすすめです。カーテンライナーは裾が長く、床に垂らして使用するもので、このおかげで床とカーテンの隙間から熱や冷気が侵入してくることを防いでくれる製品です。実際に使用してみるとその効果は想像以上のもので、通常のカーテンにプラスして断熱効果を手軽に取り入れたいという方におすすめの製品です。