
【ニトリが人気!】飾り棚のおすすめ人気ランキング10選!北欧風やアンティーク調・ディスプレイのコツも紹介
2021年05月29日更新
目次
第5位:Love-KANKEI ウォールシェルフ
飾り棚のおすすめ人気ランキング第5位は、Love-KANKEI ウォールシェルフ ウォールラックです。木目がとてもキレイな天然木(桐)製で、表面に難の塗装もされていない自然な感じが魅力的でしょう。ちょっとしたおしゃれなものを飾るのに適しています。また、3個セットになっており、好きなように並べて設置が可能です。また、耐荷重にも優れており、鍋などの重いものも安心して掛けることができる点でも、口コミで注目されています。
第4位:ドウシシャ壁掛け飾り棚 H型 NKB-H40NA
飾り棚のおすすめ人気ランキング第4位は、ドウシシャ壁掛け飾り棚 H型 NKB-H40NAです。飾られたものが主役になるシンプルなデザインに人気があります。木の温もりを実感でき、置くものによって色んな表情を演出できるのが魅力的であり、インテリアコーディネイトを楽しみたい人にぴったりでしょう。ただし、奥行きが10センチしかないため、収納力には優れていません。あくまでも小さな芸術品や観葉植物を置くなどに適しています。
第3位:レック モダン ラック L
飾り棚のおすすめ人気ランキング第3位は、レック モダン ラック Lです。ホワイトカラーで清潔感があり、おしゃれに演出してくれる棚としても注目されています。石膏ボード壁・薄い板壁に付属の工具で簡単に取りつけができ、部屋やトイレの壁などに新しい収納スペースを簡単に設置可能です。実用性だけでなく、おしゃれな物を飾るのにも適しているでしょう。何よりも価格が安い点が魅力ポイントであり、観葉植物や自作の小物類を飾るのにも適しています。
第2位:ドウシシャ壁掛け飾り棚 マガジンラック NKB-M30NA
飾り棚のおすすめ人気ランキング第2位は、ドウシシャ壁掛け飾り棚 マガジンラック NKB-M30NAです。その名のとおり、マガジンラックタイプであり、雑誌・CDなどを飾ってディスプレイをするのに適してます。キッチンで使えば調味料やレシピの確認用タブレットなど実用性にも優れているでしょう。もちろん、ちょっとした芸術作品を展示すればより一層おしゃれなディスプレイに仕上がります。壁掛け金具に引っかけるフック式ですが、付属の取りつけ用定規に合わせて設置するだけのため、DIY初心者にもおすすめです。
第1位:木目のきれいなウォールシェルフ
飾り棚のおすすめ人気ランキング第1位は、木目のきれいなウォールシェルフ 3点セットです。とてもシンプルな壁かけウォールシェルフで、どんな部屋にもマッチしやすいのが特徴的でしょう。自然風土で育った天然木を使用しており、木の表面は木目を強調する「浮造り」加工がされています。自然の風合いをオリジナル加工することで、アンティークな感じに仕上がっているのが魅力的です。それでいて価格もお手頃という点では、選んで損はない飾り棚として重宝するでしょう。
飾り棚のおしゃれな飾り方・ディスプレイ実例
壁一式に設置で収納力アップ
飾り方・ディスプレイのポイント・コツ1つ目は、壁一式に設置で収納力アップです。収納棚を置くスペースはないものの、壁空間を利用することで収納力が増える点では、できるだけ壁全体を利用したいところです。観葉植物なども手軽に置くことができるでしょう。もちろん、魅せる収納のため、おしゃれなキッチン用具を置くことが鉄則ですが、まるでちょっとしたカフェキッチン店のようなスタイルが、魅力的です。木製タイプであれば、木の温もりを実感できるでしょう。
普段使わないものは高い位置に設置
飾り方・ディスプレイのポイント・コツ2つ目は、普段使わないものは高い位置に設置することです。低い位置に設置すると、どうしても生活空間の中に配置することにより、窮屈感を感じてしまうかもしれません。できるだけうえの空間に設置するように心がけましょう。普段あまり使わないものを乗せておけば、とくに問題がありません。木製タイプはおしゃれ感があり、ホワイトカラーの壁にもマッチします。とくに木製の網かごなどを置くと、よりおしゃれ感がアップするでしょう。
時計台としておしゃれに演出
飾り方・ディスプレイのポイント・コツ3つ目は、時計台としておしゃれに演出することです。壁につけるスタイルの時計がおもですが、ちょっとした工夫で、飾り棚に設置すれば、よりスタイリッシュでおしゃれに魅せることができるでしょう。いくつか段の棚を作ることで、観葉植物やおしゃれなアイテムなどを置くこともできます。ウッドシェルフは木の温もりを実感しやすく、時計や観葉植物との相性もバッチリです。おしゃれ感を出すためにも、アイデア満載の時計台をDIYしてみましょう。
観葉植物は木製シェルフ
飾り方・ディスプレイのポイント・コツ4つ目は、観葉植物は木製シェルフです。観葉植物自体が木であることから、木製シェルフとの相性はバッチリであり、木の温かみを実感できます。カップに入れた観葉植物もおしゃれで、ついつい色んな観葉植物を飾りたくなってしまうでしょう。普段から観葉植物を育てるのが趣味の人は、ぜひ、ウッドシェルフを設置してみてください。殺風景な壁が、ウッドシェルフと観葉植物で一気におしゃれに演出できます。
わざとかすれたインク塗りがおしゃれ
飾り方・ディスプレイのポイント・コツ5つ目は、わざとかすれたインク塗りがおしゃれな点です。置きタイプの飾り棚も観葉植物などを入れておくのに便利ですが、全面をしっかりとペイントするのではなく、、どことなくかすれた感じに塗ることでよりおしゃれ感がアップするでしょう。元々木製のシェルフにホワイトのペンキを塗るのですが、しっかりと塗らずに木目の下地をちょこっとのぞかせる程度が、逆にインテリアとしての要素を深めてくれます。
飾り棚の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、飾り棚のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
飾り棚でお部屋をおしゃれに
いかがですか。飾り棚は、ちょっとした壁空間などを利用できて魅力的です。飾り棚があると、ごちゃごちゃしたものを整理できるほか、おしゃれな小物類や芸術作品を飾ることができるでしょう。壁をおしゃれに演出するためにも、ぜひ、お気に入りの飾り棚を見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2