2023年06月09日更新

【ニトリ・ダイソー・無印】耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング10選!ニトリとダイソーがコスパ最強

耐熱ボウルは、食材を混ぜたり盛り付けるだけではなく、もっと幅広い活用ができておすすめです。耐熱ボウルは、レンジやオーブンなどでも使うことができるからです。とはいっても数多くある耐熱ボウルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある耐熱ボウルを紹介します。ぜひ、お気に入りの耐熱ボウルを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

耐熱ボウルの魅力とは?


耐熱ボウルの魅力とは、調理に欠かせないボウルの機能にプラスして、レンジやオーブンで使うことができるように開発されたボウルである点でしょう。熱を加えても大丈夫な点から、レシピの幅が広がります。最近では、iwaki・HARIO・パイレックスなど色んなメーカーから販売されていて、材質なども色々あり、用途に合わせて選ぶことができるでしょう。機能性だけでなく、見た目がとてもおしゃれなデザインのものも多く登場しているため、キッチンなどに合わせてインテリア感覚で選べて便利です。

耐熱ボウルの選び方

材質で選ぶ

長く使いたいなら耐久性のあるガラス製

耐熱ボウルの選び方1つ目は、材質で選ぶことです。耐熱ボウルの素材は色々あり、耐久性があって長く使いたいのであればガラス製がよいでしょう。また、オーブンでも使えるタイプがあり、ガラス製は魅力的です。また、軽くて食洗器対応で選ぶのであればプラスチック製がよく、それだけでなくコスパ力の高さにも脱帽でしょう。そして、今注目の材質として「ポリカーボネート製」がおすすめです。プラスチックよりも酸に強くて色んな調理器具に使用されています。

サイズで選ぶ

20cm〜25cmサイズは1つは持っておきたい

耐熱ボウルの選び方2つ目は、サイズで選ぶことです。たとえば、20cmから25cmはマストでどんな料理にも大活躍します。直径が大きいことで生クリーム・パンケーキの生地作りなどにもよいでしょう。また、ミニサイズの耐熱ボウルは、小分けに便利で、弁当作りや一人暮らしにも最適です。たとえば、バターを溶かす・ドレッシングを作るなどの少量タイプにもってこいでしょう。同じブランドであれば重ねて保管ができるのも、魅力の一つといえます。

耐熱温度で選ぶ

オーブンで使えるかは事前に確認しておく

耐熱ボウルの選び方3つ目は、耐熱温度で選ぶことです。たとえば、マイナス20度から120度と表示されているときは、お湯を入れたり冷凍庫で冷やすことができます。耐熱温度差というのは、加熱された状態から急速に冷やしても耐えられる温度差を意味します。耐熱温度差が120度のときは、120度までしか使えないという意味ではなく、急激な温度差が生じた場合でも、120度までは耐えられるという意味です。もし表記がなくても、オーブン用などと書いてある場合はおおよそ300度くらいまでは耐えられるでしょう。

耐熱ボウルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの耐熱ボウル

コスパ力ならニトリが一番おすすめ

ニトリの耐熱ボウルは、何といってもコスパ力の高さが魅力的でしょう。たとえば、11cmサイズであれば304円(税込)で購入することができます。見た目もシンプルでキッチンに映えやすく、置いておいても違和感がありません。また、大きさもちょうどよいと口コミで定評があり、何よりも電子レンジで使えるため、普段の調理の幅が広がること間違いありません。ニトリであれば身近なホームショップであり、立ち寄りやすい点でもポイント大です。

無印の耐熱ボウル

シンプルで使いやすい、しかも500円以下で購入できる

無印の耐熱ボウルは、無印良品ならではのシンプルさが定評です。価格も5百円以内とコスパ力に優れ、透明度の高さがあってキッチンをおしゃれに演出してくれるでしょう。耐熱性はもちろんのこと、食洗器にもかけられる耐久性にも優れています。サイズも色々揃っており、重ねて保管ができる点でも、狭いキッチンの棚スペースを有効活用できるでしょう。シンプルかつおしゃれなデザインの耐熱ボウルを探している人にぴったりマッチします。

ハリオの耐熱ボウル

HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704

価格は高めだが、丈夫で長持ちする

ハリオの耐熱ボウルは、シンプルかつおしゃれなデザインが口コミなどでも定評があります。また、色んな種類があり、サラダ用やスイーツ用など使い分けができる点でも、選んで正解でしょう。ハリオブランドもあって価格は若干高めですが、やはりおしゃれ感はバツグンです。電子レンジにもオーブンにも食洗器にも対応している点では、まさに理想的な耐熱ボウルとして注目されています。自分用としてだけでなく、大切な人への新築祝いなどのプレゼント用としても重宝するでしょう。

100均(ダイソー・セリア)の耐熱ボウル

100均(ダイソー・セリア)の耐熱ボウルは、価格を気にすることがなく気軽に購入ができて便利でしょう。ダイソーの耐熱ボウルは、レンジやオーブンで調理ができておすすめです。タッパーのようにフタをすることでそのまま保存もできます。容量サイズは色々揃っており、用途に合わせて選べますし、200円・300円・400円とコスパ力にも優れている点で、いくつかまとめて買いをしておいても損はありません。セリアの耐熱ボウルは、フタがついており、チンしてそのまま食卓に出せるのが魅力的でしょう。

iwakiの耐熱ボウル

サイズ展開が豊富

iwakiの耐熱ボウルは、とてもシンプルですがクリアガラスを使用していることで、とてもおしゃれに演出してくれるでしょう。サイズも色々揃っていることから、サラダボウルやメインディッシュを電子レンジでチンするなど、色んな使い勝手が広がります。価格も安くて、何個かセットで購入しておくことで食卓がおしゃれに演出できるでしょう。自分用としてだけでなく、ギフトとしても重宝すること間違いがありません。シンプルかつおしゃれな耐熱ボウルを探している人にぴったりです。

耐熱ボウルの見分け方は?

電子レンジで使用できるかは事前に確認しておきましょう

耐熱ボウルの見分け方は、素材によるものが大きいでしょう。ステンレス製のボウルは電子レンジ不可ですが、オーブンレンジに対してオーブン機能はOKです。また、アルミのボウルもステンレス製同様に、オーブンレンジのオーブン機能のみが対応できます。プラスチック製においては、耐熱性タイプのみ可能で必ずチェックしておきましょう。耐熱ガラスであれば、レンジにも対応していて便利に使えます。シリコン樹脂製は、電子レンジ対応タイプが多く、幅広く活用できるでしょう。なお、ホーロー製のボウルは、電子レンジ不可です。

耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング10選

ここからは耐熱ボウルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの耐熱ボウルを見つけてみてくださいね!

第10位:Nagao(ナガオ)耐熱 クックボウル


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第10位は、Nagao(ナガオ)耐熱 クックボウルです。とても軽くて割れにくいのが特徴的であり、ポリカーボネートの特性を思う存分に発揮しています。扱いやすいことから子供との調理にも最適でしょう。また、注ぎ口がついていることで、ソース・離乳食づくりにぴったりマッチします。サイズバリエーションも豊富に揃っており、11種類とあって用途に合わせて使い分けることが可能です。

第9位:DURALEXリースタッキングボウル


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第9位は、DURALEXリースタッキングボウルです。強化耐熱ガラスに対応しており、電子レンジ調理や冷凍保存と幅広く使えるのが魅力的でしょう。もしも、使わないときはキレイにスタックしておける仕様なのもポイントです。サイズ展開も豊富に揃っており、違うサイズをいくつかまとめ買いすることで、キッチン収納棚に統一感が出て、ますますおしゃれに魅せることができるでしょう。価格がお手頃なのもポイントが高いです。

第8位:イシガキ産業耐熱ガラス ボウル & ステンレス パンチング ザル

イシガキ産業耐熱ガラス ボウル & ステンレス パンチング ザル

耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第8位は、イシガキ産業耐熱ガラス ボウル & ステンレス パンチング ザルです。目の細かいステンレス製のザルがセットされており、米とぎ・野菜の水切りなど、色んな使い勝手ができるでしょう。透明ボウルはガラス製で、とても熱に強くて電子レンジが使用可能です。煮物の下茹でで電子レンジを使いたいときなどにも対応できます。スタイリッシュでおしゃれなデザインは、キッチンを華やかに演出してくれるでしょう。

第7位:アークランドサカモトポリカーボネート樹脂製 クックボール

アークランドサカモトポリカーボネート樹脂製 クックボール

耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第7位は、アークランドサカモトポリカーボネート樹脂製 クックボールです。とても軽いため、扱いやすいのが特徴的でしょう。普段の調理に使うのにぴったりであり、割れにくいプラスチック製でありながらマイナス20度から140度まで対応していることで、電子レンジで使えるのが魅力的です。たとえば、野菜をレンジで加熱してそのままマッシュするのに便利といった口コミも多く、おかずの作り置きがしたいときでも手軽に使えて便利でしょう。

第6位:パール金属耐熱 ガラスボール


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第6位は、パール金属耐熱 ガラスボール AZ-5567です。大きさが異なる4つのボウルがセットされており、調味料入れや下ごしらえに使うなど色んな用途に使えるでしょう。キズがつきにくく、耐食性・耐酸性に優れていて、長く愛用ができるのが魅力的です。お酢を使うマリネ料理やオーブン対応の焼き料理などにも最適でしょう。グラタン・ケーキなど幅広いレシピが楽しめます。サイズの違うボウルをセットで揃えたい人にぴったりです。

第5位:シービージャパンatomico 耐熱レンジボウル


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第5位は、シービージャパンatomico 耐熱レンジボウルです。ポリプロピレン製のとても軽くて使いやすいのが特徴的であり、バレンシアオレンジ・リーフグリーン・チェリーピンク・レッドの4色から選べます。色合いが鮮やかで、食卓を華やかに演出してくれるでしょう。食材の色とコーディネイトして使えば、よりインスタ映えするおしゃれな食卓に大変身します。価格もお手頃で、テンションが上がってくるでしょう。

第4位:HARIO(ハリオ)片口ボウル3個セット KB-1318


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第4位は、HARIO(ハリオ)片口ボウル3個セット KB-1318です。ソースやドレッシングが作りやすい設計であり、注ぎ口と目盛りがついていておすすめポイントでしょう。持ちやすいように設計された形状で、ストレスを感じることがなく調理ができます。また、使わないときは重ねることができるため、狭いキッチンの棚でもスッキリと保管ができておすすめポイントです。よい注ぎ口がついていることで、そのまま食卓のソース入れとしても重宝するでしょう。

第3位:RISU(リス)liberalista ボルコラ


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第3位は、RISU(リス)liberalista ボルコラです。ザルとして使えるコランダーとフタがセットになっている商品として注目されています。洗う・水を切る・電子レンジで加熱する・保存するといった機能があるのが魅力的でしょう。抗菌・防汚加工が施されているため、衛生的です。おしゃれなアイテムは1つにまとめて置けて、収納するときに場所を取らないのもポイントでしょう。

第2位:iwaki(イワキ)耐熱ガラスボウル PSC-BO-40N


耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第2位は、iwaki(イワキ)耐熱ガラスボウル PSC-BO-40Nです。安定感がバツグンにあり、かき混ぜるなどの作業がとてもラクチンにできる点が魅力的でしょう。熱を加えたときの伸縮が抑えられることで、電子レンジ・オーブンに使用できます。また、酸や油に強く、お酢を使う料理やハンバーグづくりなどにも最適です。ニオイ移りもしないことから、ニンニクを使った料理にもおすすめでしょう。

第1位:HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704

HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704

耐熱ボウルのおすすめ人気ランキング第1位は、HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704です。混ぜやすさに配慮して深めの形状に設定されているのが特徴的でしょう。ずっしり重みがあることで安定感があり、しっかりと食材を混ぜることができます。形もとてもスマートで調理用としてだけでなく、そのまま食卓に器として出すことも可能です。サラダボウルにしたり、メインディッシュを電子レンジでチンするなど色んな使い勝手ができるでしょう。

耐熱ボウルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、耐熱ボウルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

耐熱ボウルで暮らしをもっと

いかがですか。耐熱ボウルは、電子レンジや冷凍庫に使用できて魅力的です。耐熱ボウルがあると、幅広いレシピに活用・時短料理ができるでしょう。電子レンジなどを有効活用するためにも、ぜひ、お気に入りの耐熱ボウルを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

耐熱ボウル(2個セット)
耐熱ボウル(2個セット)
ガラスボール・中 約直径17cm
ガラスボール・中 約直径17cm
HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704
HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704
iwakiの耐熱ボウル
iwakiの耐熱ボウル
Nagao(ナガオ)耐熱 クックボウル
Nagao(ナガオ)耐熱 クックボウル
DURALEXリースタッキングボウル
DURALEXリースタッキングボウル
イシガキ産業耐熱ガラス ボウル & ステンレス パンチング ザル
イシガキ産業耐熱ガラス ボウル & ステンレス パンチング ザル
アークランドサカモトポリカーボネート樹脂製 クックボール
アークランドサカモトポリカーボネート樹脂製 クックボール
パール金属耐熱 ガラスボール
パール金属耐熱 ガラスボール
シービージャパンatomico 耐熱レンジボウル
シービージャパンatomico 耐熱レンジボウル
HARIO(ハリオ)片口ボウル3個セット KB-1318
HARIO(ハリオ)片口ボウル3個セット KB-1318
RISU(リス)liberalista ボルコラ
RISU(リス)liberalista ボルコラ
iwaki(イワキ)耐熱ガラスボウル PSC-BO-40N
iwaki(イワキ)耐熱ガラスボウル PSC-BO-40N
HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704
HARIO(ハリオ)耐熱ガラス製ボウル3個セット MXP-3704
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【コールマンが人気】サウナチェアのおすすめ人気ランキング10選!使い方や魅力なども紹介
サウナで寒暖を繰り返すことで感じる恍惚感を「ととのう」と表現するサウナブームが再来している現在。お家サウナを利用する人に断然おすすめなのがサウナチェアです。お家サウナがなくても、熱いお風呂に入った後に...
インテリア・家具
【100均・スリーコインズ】車用サンシェードのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、効果なども紹介
暑い季節になると駐車中の車内の暑さが気になりますよね。あのムッとするサウナのような暑さを回避するには車用サンシェードを利用するのがおすすめです。ここでは、車用サンシェードを利用した場合のメリットやデメ...
車・バイク
【マキタ・アイリスオーヤマ】車用掃除機のおすすめ人気ランキング10選!強力な吸引力なものなど
車内には、きれいにしているつもりでも細かなゴミや埃が貯まりやすいので、車内の掃除は定期的に施すことをおすすめします。車内掃除に便利なアイテムと言ったら車用掃除機!シートやマットの隙間など手が届きづらい...
車・バイク
【100均・ニトリ・無印】梅シロップ保存容器のおすすめ人気ランキング10選!移し替えしやすいものなど
毎年青梅がスーパーなどで見かけるようになると梅シロップを作るシーズンですね。梅シロップは疲労回復だけでなく疲れにくい体つくりににも効果があるといわれる、ビタミン豊富な健康ドリンクですね。そんな梅ドリン...
キッチン用品
【hamicoが人気】赤ちゃん用歯ブラシのおすすめ人気ランキング10選!いつから必要?お手入れ方法なども紹介
赤ちゃん用歯ブラシは、赤ちゃんの歯を磨くのに最適なアイテムです。赤ちゃん用歯ブラシは、柔らかいシリコン製でヘッドが小さく、小さい赤ちゃんの乳歯を磨くのに最適だからです。とはいっても数多くある赤ちゃん用...
ベビー・キッズ
新着おすすめ記事一覧へ