
【ニトリ・100均】おしゃれなショットグラスのおすすめ人気ランキング10選!テキーラやウイスキーなど
ショットグラスは、ウイスキーやテキーラなど強いお酒を飲むのにおすすめです。ショットグラスは、とてもおしゃれでお酒をおいしく飲めるからです。とはいっても数多くあるショットグラスから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるショットグラスを紹介します。ぜひ、お気に入りのショットグラスを見つけてくださいね。
2023年10月19日更新
目次
ショットグラスとは?
ショットグラスとは、ウイスキーやテキーラーなど強いお酒を飲むのに適したグラスです。バカラ・ボルミオリロッコ・木村硝子店など有名なメーカーから販売されているショットグラスはとてもおしゃれで、自分用としただけでなく、大切な人へのプレゼント用としても重宝すること間違いありません。同じガラス製でも、クリスタルガラス・ソーダガラスなどがあって、見た目や質感・機能性もまったく違うのがまた味わい深くて面白いところでしょう。
ショットグラスの選び方
素材で選ぶ
自宅でも高級感を味わいたいならクリスタルガラス製
ショットグラスの選び方1つ目は、素材で選ぶことです。ショットグラスで使っている素材は色々あり、それぞれ特徴があります。たとえば、高級なお店で飲んでいるような気分になりたいのであれば、クリスタルガラスがよいでしょう。表面に微細なオウトツがあることで、お酒との馴染みも格別です。また、普段飲みであれば、ソーダガラスはリーズナブルな価格でおすすめでしょう。汚れが落ちやすくて扱いやすいのが魅力的です。それぞれの素材は特徴があり、好みなどに合わせて選んでみてください。
飲み方に合ったサイズで選ぶ
迷ったら60mlのダブルサイズがおすすめ
ショットグラスの選び方2つ目は、飲み方に合ったサイズで選ぶことです。ショットグラスの容量は30・45・90mlと色んなサイズがあり、ダブルサイズと呼ばれる60mlがおすすめされています。ウイスキーのダブルが注げるサイズで、1ジガーを入れるのにも最適でしょう。シングルサイズの30mlは、こまめに注いで香りを楽しみたい人にぴったりです。90mlサイズは、アルコール度が低めの焼酎・日本酒を楽しみたい人に最適なショットグラスとして注目されています。
お酒の種類で選ぶ
ウォッカ・テキーラ用なら円筒形
ショットグラスの選び方3つ目は、お酒の種類で選ぶことです。形状によってお酒の香りの感じ方が変わるため、飲むお酒で選ぶことが無難でしょう。主流となるのがボトムから口までがストレートな円筒形で、ウォッカ・テキーラなどの強いアルコール臭が気になりません。また、日本酒などの香りがよいお酒であれば、飲み口が広がっているタイプがおすすめで、口がすぼまったグラスは、強い香りのお酒にぴったりでしょう。ブランデー・ラム・ウイスキーに最適です。
ショットグラスのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのショットグラス
ニトリのショットグラスは、価格が安い点が魅力的です。400円前後なのに、4つのショットグラスがセットになって販売されており、はじめて買いたいと思っている人でも手軽に購入できるでしょう。安いからといって手抜きがあるのかというとそうとは言えず、デザイン性にもこだわっているからこそ、ファン層は厚いです。自分用としてだけでなく、プレゼント用としても重宝すること間違いありません。失敗せずに無難に探したい人に最適でしょう。
バカラのショットグラス
バカラのショットグラスは、お酒を高級グラスで飲みたい人にぴったりでしょう。とにかくデザインにこだわっており、歴史と技術が組み合わさった、おしゃれな形状は見ているだけでうっとりします。お酒にもマッチしますが、大好きなこだわりのコーヒーを飲むのにも最適でしょう。とにかく上品かつおしゃれなグラスでお酒をたしなみたい人にぴったりです。見てるだけでうっとりすること間違いがありません。デザインだけで肴としておいしく飲めそうです。
100均のショットグラス
100均のショットグラスは、セリアやダイソーなどありますが、色んなデザインがあって面白いです。色んな種類があるため、自分の好みに出会えるでしょう。また、100均ともあってコスパ力の高さにも脱帽です。クォリティにおいても申し分がなく、おしゃれなデザインに癒されます。お酒の種類に合わせて選んでみるとよいでしょう。100均というプチプラも、何個かまとめ買いができて便利です。自分用・家族用・友達用など使い分けることができます。
ショットグラスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはショットグラスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのショットグラスを見つけてみてくださいね!
第10位:木本硝子江戸切子 KUROCO RING 年輪 ショットグラス KK-01SG 3506
ショットグラスのおすすめ人気ランキング第10位は、木本硝子江戸切子 KUROCO RING 年輪 ショットグラス KK-01SG 3506です。江戸切子と現代風の技術である黒硝子が交わった斬新なデザインが人気の秘密でしょう。等間隔で並んだリングを木の年輪風にして成長を表現しているところがユニークです。自分用としてだけでなく、箱入り商品のため、大切な人へのギフト用としても重宝すること間違いがありません。サイズも色んなタイプがあり、コレクション用としてもおすすめです。
第9位:Wired Beans(ワイヤードビーンズ)生涯を添い遂げるグラス ショット トランスペアレント
ショットグラスのおすすめ人気ランキング第9位は、Wired Beans(ワイヤードビーンズ)生涯を添い遂げるグラス ショット トランスペアレントです。スタイリッシュなフォルムですが、手作りの温かみを感じられるのが魅力ポイントでしょう。グラスとしては珍しい生涯保証がついているため、保証費用は発生するものの、一度購入すると生涯使い続けられます。また、高級感のある杉箱で、プレゼント用としても重宝すること間違いがありません。
第8位:ユイオーラ グラスワークスモロッコ ショットグラス
ショットグラスのおすすめ人気ランキング第8位は、ユイオーラ グラスワークスモロッコ ショットグラス dx56037です。安価で購入しやすく、普段使いにぴったりでしょう。底に厚みがあるスタイルで、しっかり安定感があります。家庭用としても使えますが、安いのにおしゃれな一面もあって家庭で居酒屋風のお酒飲みも堪能できるでしょう。ショットグラスのシリーズは細かなサイズ設定があり、デザインも色々あって、きっとあなたにぴったりのグラスがみつかります。
第7位:山下工芸ドロミティショット
ショットグラスのおすすめ人気ランキング第7位は、山下工芸ドロミティショットです。大分県の別府で天然素材の竹・木・陶器・ガラスを卸販売しているメーカーから販売されています。厚みのある底とグラスのデザインがとても魅力的でしょう。お酒を入れるとさらにデザインが際立っておすすめです。オールマイティにお酒を楽しみたい人向きとして口コミなどでも注目されています。価格も千円以内とお手頃なのが、魅力ポイントです。
第6位:明和セールスボヘミアングラス ジーナ ショットグラス
ショットグラスのおすすめ人気ランキング第6位は、明和セールスボヘミアングラス ジーナ ショットグラスです。丸みを帯びたデザインがとてもキュートであり、オウトツがあることで握りやすい点でも選んで正解でしょう。底部が台座になっていることで、とても安定感があります。6個がセットで3千円以内というのも魅力的な価格です。来客のときに出すグラスとして重宝するでしょう。おいしいお酒を入れるグラスとして検討してみてください。
1 2