monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリの壁掛けホワイトボードのおすすめ10選!子供部屋でお絵かき&マグネット遊びができる

ニトリには数種類のホワイトボードがあります。サイズが豊富で、価格が抑えられているので、導入しやすいのが魅力です。広々と筆記スペースが取れるので、子供の勉強や遊びにもぴったりです。もちろん、会社や学校で使いやすい大きさもあります。今回は、ニトリのホワイトボードの魅力や仕様、おすすめ製品を見ていきます。ぜひご自宅や職場にぴったりなホワイトボードを見つけてください。

2021年06月11日更新

ニトリのホワイトボードの魅力とは?


ニトリのホワイトボードの魅力とは、種類と大きさが豊富にあることです。パーテーション代わりに使える大きなものから壁にかけて使えるコンパクトタイプ、キャビネットに張り付けられるシートタイプなどさまざま。ホワイトボードは会社や学校での会議用、勉強時のノート替わり、家族全員の予定管理や子供のお絵かきスペースなど用途がたくさんあります。一般的にホワイトボードの価格は高価ですが、ニトリでは数百円から購入できるのも魅力です。値段がネックになっていた人も気軽に導入しやすいですね。ぜひニトリで用途と予算に合ったホワイトボードを見つけてください。

ニトリのホワイトボードは子供におすすめ!その理由は?


ニトリのホワイトボードは子供にもおすすめです。一番小さなサイズは45×30㎝なので、小さな子供でも手にもって遊ぶことができます。これより大きなサイズを選んで壁に立てかけて使えば、広々とお絵かきできます。壁に落書きをしているような楽しさを味わえますね。自由に手を動かせるので、指先の運動にもなります。マグネットをはれるので、丸いマグネットや着せ替えマグネットを使って遊ぶこともできますよ。

ニトリのホワイトボードの仕様・スペックは?

ニトリのホワイトボード・MBRのスペック・仕様を見ていきましょう。サイズはS・M・Lの3種類があります。Sサイズは幅45×奥行2×高さ30cm、Mサイズは幅60×奥行2×高さ45cm、Lサイズは幅90×奥行2×高さ60cmです。重さはSサイズが320g、Mサイズが700g、Lサイズが1.15㎏と軽量です。どのホワイトボードもパイン木で枠組みがしてあります。ホワイトボード本体はスチール製です。

ニトリのホワイトボードの壁掛け方法は?


ニトリのホワイトボードMBRにはヒートン取付用の穴が開いています。そこにヒートンを取り付け、紐を通せます。その紐を壁に画鋲などで固定すれば壁掛けができます。壁に画鋲で穴を開けたくない場合は、剥がせる粘着フックなどを使用すると良いでしょう。粘着フックはホームセンターや100均にもあります。

ホワイトボードのおすすめ人気ランキング5選

ここからはホワイトボードのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのホワイトボードを見つけてみてくださいね!

第5位:パーティションホワイトボード 幅125㎝

パーティションホワイトボード(ブラックフレームタイプ)

幅125㎝の大きなホワイトボード兼パーティションです。大きいサイズは広い会議室や教室などで使いやすいですね。または、ガレージなどに置くのにも良いでしょう。マグネットが貼り付けられるので、マグネットフックを貼って収納スペースにしたり図案を描いたりすることもできます。縦長のデザインなので、座って文字を書くこともできます。キャスター付きで移動が楽ですし、大型ですが重量15㎏とそこまで重たくありません。管理しやすいのも魅力ですね。

第4位:パーティションホワイトボード 幅95㎝

パーティションホワイトボード(ブラックフレームタイプ)

パーテーション代わりにもなるサイズのホワイトボードです。幅が95㎝なので、一般家庭でも置きやすいのではないでしょうか。黒のフレームを施したシンプルなデザインです。これ1台を置くことで、間仕切りができ簡単に勉強・作業空間を確保できます。キャスター付きなので、移動が楽です。ホワイトボードマーカーやイレーザーを収納できるマグネットトレイが付属します。マグネットトレイは可動式なので、使いやすい位置にすぐに移動できます。

第3位:ホワイトボードMBR Sサイズ


幅45×奥行2×高さ30cmの一番小さなホワイトボードです。子供が膝に抱えられる大きさなので、ノート替わりやお絵かき帳などにぴったりです。または玄関先などで伝言メモ代わりに使っても良いですね。小さいので置き場所を選ばないのが魅力です。価格は税込で409円とワンコイン以下なので、お試しにホワイトボードを使ってみたい人にもぴったりです。付属品はヒートン2個と紐、マグネット4個です。一式買えば、すぐに壁掛け出来るのも魅力ですね。

第2位:ホワイトボードMBR Mサイズ


幅60×奥行2×高さ45cmのホワイトボードです。幅がLサイズに比べて、30㎝も小さいので、狭いスペースやテーブルの上でも使いやすいのではないでしょうか。ホワイトボードを囲んで友達同士で絵をかくのもよさそうですね。落書き帳やスケッチブックを何冊も購入するより経済的です。計算式などをゆったりかけるので、家庭学習にも役立ちます。価格は税込で618円です。ヒートンやマグネットなどもこの価格で付属するので、重宝しますよ。

第1位:ホワイトボードMBR Lサイズ


幅90×奥行2×高さ60cmの大き目のホワイトボードです。広々としているので、勉強やお絵かきなどにも使いやすいですね。マグネットなどで写真や作品などをはり、ディスプレイとしても使えます。お部屋のアクセントにするにはちょうど良い大きさですね。大きさがあっても軽量なので、壁にかけても使えるのが嬉しいですね。価格も税込で1152円とリーズナブルです。リビング用や子供部屋用に複数枚購入するのもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード