monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【西松屋・ニトリ】ベッドガードのおすすめ10選!ベビー・子供用と大人用に分けて紹介

普段からベッドで就寝している方の中には、布団が自然とずり落ちたり転倒してしまうという悩みを持っている場合があります。そのような際に役立つのがベッドガードです。今回はおすすめなベッドガードの特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年06月15日更新

ベッドガードとは?

ベッドガードとは、その名が示すように、ベッドに取り付ける転倒防止用の器具のことです。寝相が悪くてベッドから落ちてしまうことがないよう、本体をベッド側面に取り付ける形式になっています。また、布団のずれ落ち防止や幼児などの転落を防ぐのにも役立ちます。使用されている素材には、メッシュ生地・クッション性のある素材など、さまざまなラインナップがあります。

ベッドガードの選び方

サイズで選ぶ


ベッドガードの選び方としては、サイズの合ったものを考えましょう。適切なサイズであれば快適さにも影響が出てきます。一般的には幅80cmあれば十分ですが、最大100cmを目安にしてもよいでしょう。寝相が悪い方の場合には、100cm以上のベッドガードを選ぶのも方法の一つです。また、幅調整が可能な伸縮タイプもあるので、自由度の利く製品を選ぶのもよいでしょう。

目的によって選ぶ


ベッドガードを取り付ける理由や目的を考慮して選ぶようにしましょう。例えば、布団のずり落ち防止がメインである場合や、幼児や子どもの落下防止を目的にすることも考えられます。それぞれの意図や目的に合った選び方が望ましいといえます。もし、布団ずり落ち防止ならスチール製が最適です。は、布団の重量を考えて強度のあるタイプといえます。また、丈夫さでいえば木製もおすすめです。一方、落下防止であればスチールとメッシュの組み合わせなどが最適です。

安全性で選ぶ


ベッドガードは事故防止の意味合いもあるので、できる限り安心・安全な作りのものである必要があります。とくに子供へ使用したい時ならなおさらです。万が一、ベッドガードに体重などの負荷が掛かって簡単に破損するようなものでは意味がないでしょうし、怪我を負ってしまっては本末転倒です。購入したい製品には、SGマークなどの安全基準がついているかどうかを確認しておきましょう。SGマークとは「製品安全協会」が定める安全基準を満たした商品に付けられます。他にも、海外製のものなら、欧州安全基準EN・英国安全基準BS・米国安全基準ASTMが付与されていれば安心です。

ベッドガードのおすすめブランド・メーカーは?

西松屋のベッドガード


西松屋といえば、ベビー用品の専門メーカーとして店舗展開していることで知られています。圧倒的な低価格の設定で、他社メーカーのほぼ半額以下というのが嬉しいところです。もちろんベビー用品に特化していることから、ベッドガードは子どもサイズとなります。バラエティに富んだ商品がラインナップされています。

ニトリのベッドガード


ニトリはベッドガードもシンプルな商品をそろえています。飽きがこないデザインのもので素材にもこだわっています。例えば幼児用ならデリケートな肌を守ってくれる優しい素材を使用しています。機能性が高く、幅広い年齢層への対応が利くのも魅力です。

子供用ベッドガードのおすすめ人気ランキング5選

ここからはベッドガードを子供用と大人用に分けておすすめ商品をご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのベッドガードを見つけてみてくださいね!

第5位:Kooldoo ベッドフェンス


あらゆるお部屋のタイプやインテリアにもマッチするメッシュ製ベッドガードです。幅110cmで布団ずれがしにくいサイズが魅力です。安全ベルト付きで固定できるので、無駄な動きも制限できます。ロックボタン式でガード部分を外側に倒せます。高さはマットレスの厚さに応じながら3段階調節が可能で、子供から大人まで実用的なタイプです。

第4位:BABYBBZ ベッドフェンス


デザインが可愛らしいメッシュ製ベッドガードです。厚さ3~18cmまでの幅広いマットレスに対応できます。オックスフォード生地により通気性がよく洗濯もできます。す。ロックボタン式でガード部分が倒れるようになっています。取り付けも簡単で、ただマットレスの下に差し込むだけです。子供用としてはぴったりな雰囲気のベッドガードです。

第3位:カトージ ポータブルベッドガード セーフティベルト付き

カトージ ポータブルベッドガード セーフティベルト付き

便利な子ども用ポータブルベッドガードです。5歳くらいまでが適応年齢です。持ち運びができるのも魅了といえます。ガード部分は56cmのハイタイプでメッシュ加工されています。通気性と安全性が高いタイプといえます。

第2位:リトルプリンセス 伸縮式ベッドレール


伸縮可能な子供向けベッドーガードです。マットレスは36cmまでの厚さに対応しています。しかもそのまま完成した状態で届くため、組み立てはい一切必要ありません。特製のワイドストッパーが付いているため、マットレスの下へそのまま差してもズレにくいメリットがあります。

第1位:株式会社ナカムラ 木のぬくもりベッドガード SCUDO

株式会社ナカムラ 木のぬくもりベッドガード SCUDO

見た目のインパクトとしても高く、しかも木製の優しいインテリア性の高いベッドガードです。無機質まスチールではなく、ナチュラルなタイプを選びたいという方におすすめします。頑丈で使いやすいという評判の高さが人気となっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード