monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判の無印のインテリアフレグランスのおすすめ人気ランキング10選!使い方やシトラス・ハーバル・グリーンのセットなど

もし、自宅の芳香剤としておしゃれで優れたものをお探しの用なら、無印良品のインテリアフレグランスがおすすめです。インテリアフレグランスとは、リードディフューザーのことで、木製スティックをアロマオイルの入った瓶に刺すことで香りが部屋全体に広がります。今回は、無印のインテリアフレグランスの特集です。ぜひ参考にしてみてください。

2021年06月28日更新

無印のインテリアフレグランスの特徴は?


無印のインテリアフレグランスは、瓶に入ったアロマオイルを、付属している木製のラタンスティックを刺すことで、香りを放出させる仕組みです。スティックは8本あって、その本数によって香りの強さも調整できます。またアロマオイルの種類は、グリーン・ハーバル・シトラス・フレッシュシトラス・フローラルの5つが販売されています。

無印のインテリアフレグランスの選び方

香りで選ぶ

無印に限らずインテリアフレグランスやルームフレグランスを選ぶのに、まず気になるのはどのような香りがするかです。フレグランスは多種多様な香りが販売されています。当然自分に好みな香りもあればそうでもないものもあるでしょう。例えば、メンズとレディースでも香りのニュアンスが異なるものです。あらかじめ実店舗で確認しておくことが望ましいでしょう。

用途で選ぶ

フレグランスの香りの種類は多種多様です。したがって、香りによって得られる効果も変わります。自分はどのような意図・目的でインテリアフレグランスを使いたいのか、その用途を考えておきましょう。寝室に置きたいのなら、ラベンダーやウッディに代表されるリラックス効果があるものがベストです。あるいは、トイレに使用する場合は、不快な臭いを消臭できるものを選ぶようにしましょう。

外形で選ぶ

インテリアフレグランスも、お部屋のインテリアとしての用途にもなります。そのため容器の外形にこだわる選び方も方法の1つです。無印のインテリアフレグランスは、ナチュラルな緑色の瓶のタイプと、白い磁器ホルダータイプの2つの容器から選べます。

無印のインテリアフレグランスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは無印のインテリアフレグランスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印のインテリアフレグランスを見つけてみてくださいね!

第10位:インテリアフレグランスセット・フローラル 250ml

無印良品 インテリアフレグランスセット・フローラル 250ml

ローズ・カモミールといった自然の香りをブレンドしている、インテリアフレグランス用フレグランスオイルです。ガラスボトルにフレグランスオイルを入れて、ラタンスティックを刺し込み香りを解き放つようになっています。セットの内容は、フローラルフレグランスオイル250ml・ラタンスティックが8本となっています。使用期間 は約3ヶ月で、そのまま設置しておくだけです。

第9位:インテリアフレグランスセット・グリーン 250ml

インテリアフレグランスセット・グリーン 250ml

ラバンジン・クラリセージといった清涼な香りを彷彿させた、インテリアフレグランス用のフレグランスオイルです。緑色のガラスボトルへフレグランスオイルを入れて、付属のラタンスティックを刺し込むことで香りがしてきます。セット内容としては、フレグランスオイル250ml・ラタンスティックが8本となっています。使用期間 は約3ヶ月ですが、環境によっても異なるので了承しておきましょう。

第8位:インテリアフレグランスセット・ハーバル 250ml

インテリアフレグランスセット・ハーバル 250ml

ラベンダーとシダーウッドを中心に落ち着きのあるブレンドがされた、インテリアフレグランス用のフレグランスオイルです。ガラスボトルへフレグランスオイルを入れて、ラタンスティックを刺して使用します。セット内容は、フレグランスオイル250ml・ラタンスティックが8本です。使用期間は約3ヶ月となっています。また、基準としては、8畳の部屋でラタンスティックを3本刺すくらいが丁度良いようです。あまり香りがきついようなら、スティックの本数で調節してみましょう。

第7位:インテリアフレグランスセット・シトラス 250ml

インテリアフレグランスセット・シトラス 250ml

レモンやオレンジなどの爽やかな柑橘系の香りを放つ、インテリアフレグランス用のフレグランスオイルです。フレグランスオイルをグリーンの瓶に入れて、そこにラタンスティックを適当な本数刺して使います。そのまま使いたい場所へ置いておくだけです。一度置いておけば3ヶ月くらいは使えます。セット内容は、フレグランスオイル250ml・ラタンスティック8本です。また、柑橘系で甘い香りもするため、トイレなど適さない場所もありますので、その点を考慮しておきましょう。

第6位:インテリアフレグランスセット・フレッシュシトラス 250ml

インテリアフレグランスセット・シトラス 250ml

ユーカリやレモン・ジンジャーなどの爽やかな香りを調合している、インテリアフレグランス用のフレグランスオイルです。シンプルなガラスボトルへフレグランスオイルを入れて、ラタンスティックを適量刺して使います。セット内容は、フレグランスオイル250ml・ラタンスティックが8本です。使用期間は約3ヶ月ほどです。玄関に置いてみると、少量でも香りがたちおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード