monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印】ホーローバットのおすすめ人気ランキング10選!オーブンでのお菓子作りで便利

ホーローバットは揚げ物の衣付けやカットした食材の一置きなどに適していておすすめです。とくにホーローバットは、ニオイが移りにくい特徴があって人気があります。とはいっても数多くあるホーローバットから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるホーローバットを紹介します。ぜひ、お気に入りのホーローバットを見つけてくださいね。

2023年09月07日更新

ホーローバットとは?


ホーローバットとは、ホーロー素材でできた、料理用バットのことです。揚げ物の衣付け・油切り・カットした食材の一時置き・マリネ液の漬け込みなど幅広い用途に大活躍するからこそ、人気があります。また、ホーローならではのそのまま火にかけて調理をしたり冷ましたり冷凍させることもできる点がポイントでしょう。時短調理・作り置きにも便利なアイテムとして注目されています。温かな乳白色の風合いで素朴な温かみがあり、どこか懐かしさを感じられるスタイルも定評です。

ホーローバットの選び方

作る料理に合わせてサイズで選ぶ


ホーローバットの選び方1つ目は、作る料理に合わせてサイズで選ぶことです。コンパクトなものから大きめのものまであり、幅広いサイズ展開から、どんな料理に使うのか、どれくらいの量を作るのかによってサイズを選ぶことができます。たくさんの揚げ物を作る、仕込みの量が多いといった場合には大きめサイズを選びましょう。逆にちょっとした和え物や食材の一時置きに使うときは小さめサイズで探してみてください。量や用途に合わせて複数のバットを使い分けるのがおすすめです。

フタつきで選ぶ


ホーローバットの選び方2つ目は、フタつきで選ぶことです。汁ものなどは冷蔵庫に入れてもこぼれる心配がなく冷蔵庫内にニオイがこもることがありません。作り置きにも便利でしょう。また、天ぷらやから揚げなどフライをよくする場合は、油切りに使う網つきバットがおすすめで、そしてフタがあることで肉や魚を下準備で前日から漬けておく場合も、しっかりと保存ができるでしょう。今はフタが必要ないと思っても、将来的にフタが要る料理を作ることもあり、セットになっておいて損はありません。

汁もの・下味付けには深めのバットを選ぶ


ホーローバットの選び方3つ目は、汁もの・下味付けには深めのバットを選ぶことです。汁物や肉・野菜に酒や醤油といった液体調味料で下味をつけるときは、液漏れがしないように深めの料理用バットがよいでしょう。入れるものに合わせて横のサイズだけでなく、深さについてもしっかりと検討すべきです。ホーローバットは直接温めたり冷やしたりすることができるため、電子レンジやオーブン対応のものもありますが、中には対応していないこともあり、注意が必要でしょう。そして、食洗器対応タイプで探してみてください。

ホーローバットのおすすめブランド・メーカーは?

無印のホーローバット

【無印良品】 液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器 

無印のホーローバットは、液体とニオイが漏れないのが特徴的でしょう。酸にも強い保存容器で、フタにバルブ(弁)をつけることで、密閉状態を作ることができ、ニオイや液体を漏らすことがありません。価格も1,200円程度で、初めてホーローバットを買おうと思っている人でも手にしやすいでしょう。また、ホワイトカラーで清潔感があり、どんなキッチンやシーンにも違和感がなく使えます。ただし、電子レンジには、利用不可です。

ニトリのホーローバット

ニトリのホーローバットは、現在のところ見当たりません。ホーロー容器のシリーズはたくさんありますが、調理用バットに関してはないようです。ニトリはおしゃれでかつ低価格なのが魅力的であり、何よりもシンプルさゆえにどんなキッチンやシーンにもマッチします。だからこそ、ホーローバットも大活躍してくれること間違いがありません。今後、ニトリのホーローバットが販売されることを期待したいところです。おしゃれでニトリならではのデザイン性で、老若男女問わずに人気があるでしょう。

ホーローバットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはホーローバットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのホーローバットを見つけてみてくださいね!

第10位:富士ホーロー 網付き・蓋付きホーロー容器

富士ホーロー 網付き・蓋付きホーロー容器

ホーローバットのおすすめ人気ランキング第10位は、富士ホーロー 網付き・蓋付きホーロー容器です。専用網がついているホーロー容器であり、使い勝手が広がるのが特徴的でしょう。揚げ物・マリネの下ごしらえのバットのほかに、網をセットすることで天ぷらバットとして、また、フタをすれば保存容器としても魅力的でしょう。色んな使い勝手ができるからこそ、いくつも別にホーロー容器を買う必要がなく、コスパ力にも優れています。

第9位:富士ホーロー 保存容器 浅型角容器


ホーローバットのおすすめ人気ランキング第9位は、富士ホーロー 保存容器 浅型角容器 クッカ L ネイビー CU-L・Nです。モダンなデザインでどこか懐かしさを感じるバットとして注目されています。ホーローの表面はガラス質なので、におい移りの心配がありません。そのため、ニオイが気になる料理でも気にせずに使うことができるでしょう。ただし、食洗器や電子レンジでは使うことができないことを頭に入れておいてください。

第8位:富士ホーロー 角バット ビームス ホーローバッド LL ニューレッド BM-LL-NR

富士ホーロー 角バット ビームス ホーローバッド LL ニューレッド BM-LL-NR

ホーローバットのおすすめ人気ランキング第8位は、富士ホーロー 角バット ビームス ホーローバッド LL ニューレッド BM-LL-NRです。様々な下ごしらえに使えるほうろうバットとして注目されています。オーブンなどの下皿などにも使用可能です。滑らかな質感と確かな性能性を保ち、食材のニオイが移りにくいのが特徴的でしょう。フチ部分にレッドカラーを使っていて、おしゃれなバットとしてランキングや口コミでも話題です。

第7位:リバティーコーポレーション バット ホワイト

リバティーコーポレーション バット ホワイト

ホーローバットのおすすめ人気ランキング第7位は、リバティーコーポレーション バット ホワイトです。酸やアルカリ成分に強い耐食性・耐久性に優れたホーローウェアシリーズとして注目されています。内外面がホーロー加工になっており、酸やアルカリ成分に強くて、耐食性に優れているでしょう。また、洗浄力も高くて、細菌が付着しにくいため、衛生面でもバッチリです。とても酸味のあるマリネ液やドレッシングにも使えるでしょう。

第6位:610WS ベイクパンS ブルー


ホーローバットのおすすめ人気ランキング第6位は、610WS ベイクパンS ブルーです。食材を入れておくだけではなく、料理のトレイとしても重宝すること間違いがありません。シンプルなデザインで、どんなキッチンにもマッチするでしょう。また、爽やかな配色で清潔感があり、日々使うものをよりおしゃれに演出してくれます。自分用としてだけでなく、ギフト用としてもぴったりでしょう。シンプルなホワイトカラーにブルーカラーで縁取りされています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード