monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・ニトリ・100均】カトラリーケースのおすすめ人気ランキング10選!蓋つきでおしゃれなののやキャンプで使える布製のものなど

スプーン、フォーク、お箸などをしまっておける「カトラリーケース」、収納に便利ですよね。しかし、カトラリーケースには色々な種類があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、カトラリーケースの選び方やおすすめ商品についてご紹介いたします。キャンプ・アウトドアにおすすめのカトラリーケースも合わせてご紹介しますので、是非参考にしてくださいね!

2021年07月05日更新

カトラリーケースとは?

カトラリーケースとは、その名の通り「カトラリーを収納するケース」のことをいいます。細かいカトラリーを種類別に収納できるから、引き出しの中がゴチャゴチャになるのを防いでくれます。また、必要なカトラリーをサッと取り出せるため、家事の時短にも繋がりますよ。カトラリーケースには、シンプルなデザインで食卓にそのまま出せるもの、収納量が多いもの、伸縮タイプでお好みのサイズに変えられるものなど、色々なタイプがあります。

カトラリーケースの選び方

使う場所で選ぶ


引き出し内で使ったり、キャンプ・アウトドアをする時に持って行ったり、食卓に出しておいたりなど、カトラリーケースを使う場所はそれぞれです。ですから、使う場所に合ったカトラリーケースを選ぶようにしましょう。引き出し内には引き出しに入るサイズで仕分けできるタイプのもの、キャンプ・アウトドアには布タイプで持ち運びがしやすいものや洗いやすいもの、食卓用にはデザイン性があるおしゃれなものや卓上タイプのものがおすすめです。

お手入れのしやすさで選ぶ


カトラリーケースは洗ったスプーンやフォーク、お箸などを収納するため、できるだけ清潔に保ちたいですよね。だからこそ、お手入れのしやすさで選ぶことも大切です。汚れが気になったらサッと洗えるもの、フタ付きタイプのものだと、より清潔に保ちやすいです。引き出し内に入れておくタイプであればそんなに問題ありませんが、食卓に出しておくタイプや持ち運びするタイプは汚れが付きやすいので、そういったタイプを選ぶ場合はお手入れしやすいものを選ぶといいでしょう。

デザインで選ぶ


カトラリーケースは商品によってデザインも様々なので、お好みのデザインのケースを選ぶのも1つの方法です。食卓にそのまま出して使いたい場合は、テーブル周りに合わせたカラーやデザインのものを選ぶと、統一感が出て洗練された印象になります。また、温かみのある木製や布製を選ぶのもいいでしょう。引き出しの中に入れて使いたい場合は、引き出し内のカラーに合わせたものを選ぶことでスッと馴染み、スッキリとした印象になりますよ。

カトラリーケースのおすすめブランド・メーカーは?

無印のカトラリーケース



無印のカトラリーケースには、「長さが変えられるカトラリーケース」と「ポリプロピレン整理ボックス」があります。「長さが変えられるカトラリーケース」は持ち運び可能タイプで、入れるものに合わせて長さを7段階に調整できます。「ポリプロピレン整理ボックス」はサイズ展開が豊富で、ご自宅のキッチンの引き出しサイズに合ったものを選べます。カトラリーケースとして使用しない時は、文房具やコード類などの収納として使えて便利です。

ニトリのカトラリーケース


積み重ねできるタイプのもの、木製のもの、食卓に馴染みやすいもの、洗えるものなど、ニトリにはたくさんのカトラリーケースが揃っています。「色々なタイプのカトラリーケースをその場で比較して、その中から自分に合ったものを選びたい!」という方は、一度ニトリの店舗へ行って色々な商品を見てみるといいでしょう。お値段もお手頃なので、カトラリーケースを色々と試してみたい方、コストパフォーマンスがいいものを選びたい方にもおすすめです。

100均のカトラリーケース

セリアやダイソーなどの100均にもたくさんのカトラリーケースが揃っています。なかにはニトリや無印に似ているものもあるので、カトラリーケースをお試ししてみたいという方は、まず100均のものを購入してみるといいでしょう。100均のものはシンプルなものが多く、伸縮するなどの機能性はありませんが、カトラリーを収納するだけであれば十分です。お店によって商品もやや異なりますので、色々な100均のお店を見てほしいものを見つけてみるのもいいでしょう。

カトラリーケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカトラリーケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカトラリーケースを見つけてみてくださいね!

第10位:KEYUCA(ケユカ) エクステンドトレー


伸び縮みするので、引き出しにピッタリ収めることができるカトラリーケースです。奥の部分が可動式になっていて、最大約18cm伸ばせます。箸置きや箸、ティースプーン、フォークなどを分けて収納できるから、しまう時も取り出す時もスムーズです。キッチン引き出しに入れるカトラリーケースとしてはもちろん、勉強机の引き出しの鉛筆やペン、消しゴム、付箋などの整理にもおすすめです。シンプルな見た目で使いやすいと好評です。

第9位:uyoyous 竹製 カトラリーケース


高品質な天然竹を使って作られた、無毒・無害で人や環境に優しいカトラリーケースです。天然の抗菌性があるのでカビの発生を予防でき、安心して使うことができます。横幅は伸縮可能なため、収納するカトラリーの量に合わせて自由に幅を調整できます。もともと6つの仕切りがありますが、伸ばして使えば8つの仕切りになります。お手入れ方法は簡単で、湿った布で拭いたり、水ですすいで風通しの良い場所で乾燥させたりすればOKです。

第8位:fieldlabo カトラリーケース


天然素材の竹製だから環境に優しく、吸湿性や抗菌力にも優れているカトラリーケースです。中に仕切りがあるので収納が2列になっており、スプーンやフォーク、ナイフ、お箸などを分けて収納することができます。フタ付タイプで、食卓に置いておいてもホコリなどのゴミが入る心配がなく、衛生的にご使用いただけます。ご家庭用としてはもちろん、和食店、ラーメン店、中華店、そば、うどん屋さんなど幅広い飲食店でも使われています。

第7位:ナガオ カトラリーケース


PPラタン製で、トゲが刺さったり割れたりする心配がないカトラリーケースです。食洗機で洗えるのでお手入れの負担がなく、こまめにお手入れしたい方にピッタリです。フォーク、スプーン、ナイフなどのカトラリーと一緒に食洗機で洗えば、毎日清潔に保つことができます。ラタン風のデザインがとてもおしゃれで、そのまま食卓に出してもOKです。友達や家族などが家に来た時のおもてなし用のカトラリーケースとしても活躍します。

第6位:SANNO 引き出し用スライド式カトラリートレー

SANNO 引き出し用スライド式カトラリートレー

フォーク、スプーン、お箸、ナイフなどのキッチン・テーブル用品の収納に便利なカトラリーケースです。耐久性の高い透明のPETプラスチック製だから作りも丈夫で、汚れが気になる時は水洗いできてお手入れもラクラクです。伸縮タイプなので引き出しや収納する物に合わせてサイズを変えられて、使い勝手が良いです。バスルーム、クローゼット、事務室などで使う文房具や化粧品などの小物収納ボックスとしても人気があります。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード