monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均・ダイソー】製氷皿のおすすめ人気ランキング10選!シリコン製などの取り出しやすいものが人気

製氷皿は、氷をまとめて作ることができておすすめです。製氷皿は、定番の形だけでなく、最近ではキャラクターなど色んな形があるからです。とはいっても数多くある製氷皿から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある製氷皿を紹介します。ぜひ、お気に入りの製氷皿を見つけてくださいね。

2023年08月31日更新

製氷皿とは?

製氷皿とは、冷凍室で手軽に氷を作ることができるアイテムです。仕切りがされていることで、最適な大きさの氷を一定量作ることができるうえ、最近ではキャラクターものもあってかわいい氷を作りたい人にもぴったりでしょう。子供が好むデザインの氷を作ることもできます。最近では種類も豊富に揃っていて、好みで探すことが可能です。また、氷のほかにも、離乳食用に作るなど利用の幅が広がります。スープ類などを入れて、凍らせることで作り置きができる点でもおすすめポイントです。

製氷皿の選び方

素材で選ぶ

プラスチック・シリコン・アルミの3素材

製氷皿の選び方1つ目は、素材で選ぶことです。製氷皿に使う素材は、プラスチック・シリコン・アルミの3つのタイプが主で、形が豊富に揃っていて取り出しやすい点では、シリコン製がよいでしょう。耐熱性もあって、オーブンに対応しています。ケーキの生地を流し込んだりチョコレートやグミの型どりにすることも可能です。価格で選ぶのであれば安いプラスチック製が一般的であり、短時間で氷を作るのであればアルミ製を選びましょう。急速に冷えるため、氷ができるまでが速いのが特徴的です。

取り出しやすさで選ぶ

取り出しやすさならシリコン製

製氷皿の選び方2つ目は、取り出しやすさで選ぶことです。キャラクターなどのかわいい型タイプであれば、キレイに取り出しやすいのがよいでしょう。製氷皿から取り出すときに割れてしまっては意味がありません。シリコン製であれば取り出しやすく、ツルンと取り出せます。とくに複雑なモチーフのものであればスルンと取り出せるのが一番です。キレイな形で氷を作りたいのであれば、ツルンと取り出せるシリコンタイプの製氷皿をおすすめします。

氷の大きさで選ぶ

用途によって氷の大きさを変えることも

製氷皿の選び方3つ目は、氷の大きさで選ぶことです。大きい氷ほど溶けにくいため、ウイスキーなどのお酒に使うときは、大きさにもこだわってみましょう。逆に氷を入れたカップに熱いコーヒーを注いで作るアイスコーヒーは、溶けやすいように小さい氷がおすすめです。どんな飲み物に使うのかによって、作る氷の大きさをしっかりとチェックしてから、製氷皿を選ぶようにしてください。そうすることで、ムダがなく快適に使えるでしょう。

製氷皿のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの製氷皿


ニトリの製氷皿は、好きな形の氷を作れるアイストレーが豊富に揃っていておすすめです。たとえば、丸型ボウル状の氷を作りたいのであれば、大きな丸い氷ができるアイストレーがよいでしょう。黄色いカラーのトレーはおしゃれで、かわいくて、お酒を入れる丸いおしゃれな氷が完成します。また、チョコレートなどをかたどるときにもかわいく仕上げることができるでしょう。価格も300円台とお手頃価格で、何個かまとめ買いができます。

ダイソーの製氷皿


ダイソーの製氷皿は、氷の大きさを選ぶことができるのが魅力的でしょう。通常のキューブ型からこつぶタイプまで幅広く揃っています。また、フタつきで、うえに重ねて氷を作ることもできるでしょう。もちろん、100均のため、コスパ力にも優れています。普段氷を使う機会が多い人は、まとめ買いが可能です。また、シリコンタイプもあって、作った氷が取り出しやすいのが特徴でしょう。色んな形の製氷皿が登場しているため、チェックしてみてください。

製氷皿のおすすめ人気ランキング10選

ここからは製氷皿のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの製氷皿を見つけてみてくださいね!

第10位:ワイエムワールドアイストレー 製氷皿


製氷皿のおすすめ人気ランキング第10位は、ワイエムワールドアイストレー 製氷皿です。ハニカム型の氷が作れるのが魅力的であり、小さ目の氷を一度にたくさん作れるのが魅力的でしょう。たとえば、ジュースを流し込んで一口サイズのアイスキャンディやゼリー型を作れます。また、柔らかいシリコン製で取り出しもラクチンなのが魅力ポイントです。カラフルな色のシリコン製氷皿で、ちょっとポップな感じがおしゃれ感を演出してくれるでしょう。

第9位:小久保工業所deLijoy ゆきポン プチまる氷 KK-213

小久保工業所deLijoy ゆきポン プチまる氷 KK-213

製氷皿のおすすめ人気ランキング第9位は、小久保工業所deLijoy ゆきポン プチまる氷 KK-213です。水を入れて上下のトレーをはめこむだけで小さな丸氷を一度に10個作ることができます。ポリプロピレンでできていて、凍らせたあとに水で濡らすと氷を剥がしやすいです。氷だけでなく、中にフルーツを入れて、ゼリー状にすれば、香港スイーツの九龍球が簡単に楽しめるでしょう。小さい丸氷だけでなく、子供のおやつ作りにも重宝します。

第8位:スケーターシリコーン製クラッシュアイストレー ディズニー ミッキーマウス

スケーターシリコーン製クラッシュアイストレー ディズニー ミッキーマウス

製氷皿のおすすめ人気ランキング第8位は、スケーターシリコーン製クラッシュアイストレー ディズニー ミッキーマウスです。小粒のミッキー型の氷を作ることができて、おしゃれかつキュートでしょう。水を入れて凍らせるだけでおしゃれに演出できます。また、耐熱性にすぐれ、チョコを流して手作りチョコを作ることも可能です。食洗器にも対応しており、お手入れがラクチンなのも、ランキングや口コミで評価されている所以でしょう。

第7位:ドウシシャ(DOSHISHA) 大人の透明まる氷


製氷皿のおすすめ人気ランキング第7位は、ドウシシャ(DOSHISHA) 大人の透明まる氷です。直径6センチの透き通ったキレイな丸い氷を2個作ることができ、不純物がないキレイな氷を作りたい人にぴったりでしょう。また、高さがあり、冷凍庫内がかさばるかもしれませんが、おいしい氷づくりのためには損はありません。ただし、凍るまで16時間ほどかかるため、毎晩飲むという人はストックしておくことをおすすめします。

第6位:ライクイット(Like-it) 製氷皿 俺の丸氷 STK-06


製氷皿のおすすめ人気ランキング第6位は、ライクイット(Like-it) 製氷皿 俺の丸氷 STK-06です。キレイな6センチの大きな丸い氷を作ることができる専用のアイテムで、ロックグラスに入れると何ともいえない雰囲気を醸し出してくれるでしょう。お酒やジュースの氷としてだけでなく、ジュースなどを凍らせることでシャーベットやデザートも作れます。価格も400円以内で買えるリーズナブルなところが人気です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード