monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・スノーピーク】スタッキングマグのおすすめ人気ランキング10選!キャンプにぴったりのスノピのチタンマグ「雪峰」が人気

重ねて収納することを想定してデザインされたスタッキングマグ。狭い食器棚でもスタッキングマグを利用すれば、すっきり収納できます。スタッキングマグには、素材や色、デザインも豊富にーでどんなスタッキングマグが自分に合うのか迷ってしまいますよね。ここでは、スタッキングマグの魅力や選び方、口コミなどによる人気ランキングをご紹介していきます。この記事を読めばスタッキングマグ選びの参考になりますよ!

2021年08月07日更新

スタッキングマグとは?


スタッキング(スタック)マグとは、どんなものか分かりますか?言葉ではピンと来なくても、カップを見たら誰もが知っていますよ。スタッキングマグとは、重ねて収納できるタイプのマグカップをいいます。重ねやすいデザインで設計されているため、重ねても倒れたり崩れる心配はありません。給食や合宿などでも、プラスチックタイプのスタッキングマグが使用されていましたよね。スタッキングマグは、自宅用に使用しても重ねることで収納に場所を取られず便利な理由から人気の商品です。

スタッキングマグの選び方

素材から選ぶ

スタッキングマグを選ぶには、まず素材から選んでみましょう。スタッキングマグの素材は、陶磁器・プラスチック・ガラス・金属製などがあります。素材によっては、耐久性・耐熱性に優れたものなどさまざまです。また触った感覚の違いも素材により全く違うので、手に馴染む感覚で素材を選んでみるのも良いでしょう。素材によってはカラフルだったり、無機質でシンプルな素材を生かしたデザインもあり自分の感覚を頼りに素材選びを楽しんでみましょう。

サイズで選ぶ

スタッキングマグを選ぶなら、自分の好みのサイズで選びましょう。大きなマグでコーヒーやティーをゆっくり楽しみたい人や、小さいマグでちょっとした休憩を楽しむ場合など、スタッキングマグのサイズから選ぶこともおすすめです。お子様用にはコンパクトなカラフルマグを用意したら、きっとカラー選びから楽しめそうですね。仕事中にコーヒーを楽しみたいなら、何度も入れなおす必要ないように大き目のスタッキングマグカップを選ぶのも良いですね。

デザインで選ぶ

スタッキングマグ選びでは、見た目のデザインもポイントです。スタッキングマグのほとんどは取っ手があるデザインですが、なかには取っ手がないタイプや、取っ手が折りたためるデザインもあります。また、スタッキングする溝の深さによって、深く重なるタイプや浅いタイプもあります。どんなデザインが自分の好みなのかどんなデザインならキッチンのインテリアにマッチするのか、スタッキングマグのデザインから選ぶのもおすすめです。

スタッキングマグのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのスタッキングマグ

綺麗にスタッキングできるマグ(DAY Value ホワイト)

「お、ねだん以上。」の価値ある商品にこだわった、日常生活用品を豊富に取り扱うニトリ。数多くある食器類のなかには、ニトリオリジナルのスタッキングマグも販売されています。カラフルな陶磁器製や樹脂素材のタイプがあります。どちらもお財布に優しいリーズナブルな価格設定なので、ついつい複数個選びたくなってしまいそうです。キッズ用には、落としても割れる心配のない樹脂タイプがおすすめ。カラフルな陶磁器タイプなら、同色を複数個揃えたりすべて色違いで揃えたり、キッチンに飾れば楽しくなりそうですね。

スノーピークのスタッキングマグ

スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300 TW-123

「人生に、野遊びを。」をコンセプトに、さまざまなアウトドア用品を取り扱うスノーピーク。キャンプ場だけでなく自宅でも使用できる食器や衣類なども取り扱っています。スノーピークの販売するスタッキングマグは、取っ手がなく大きさの微妙に違うマグカップを完全に重ねて収納できる便利商品。素材も二重構造のチタン製で保温・保冷性に優れ、傷もつきにくくとても丈夫な商品です。「雪峰」と印刷されたロゴが和風モダンな雰囲気で、プレゼントとしても人気があります。

ユニフレームのスタッキングマグ


新潟県発祥のアウトドア用品キャンプ用品総合メーカー、「ユニークに炎(フレーム)を想像する」の理念で設立されたユニフレーム。アウトドアを楽しくする商品を豊富に取り揃えています。そんなユニフレームでは、チタン製のサイズの異なる2種類のスタッキングマグが人気。350mlサイズと500mlサイズの2種類のスタッキングマグは、チタン素材のもつ耐久性や高い防錆性の魅力ある商品で、500ml製品でも77gでとても軽量に仕上げられています。持ち手はスタッキングを前提に下方が無接触にデザインされているので、大量にスタックすることも可能です。また、350ml製品なら別売りのUFコーヒーサーバー内に4個まで収納できる便利さも人気の理由です。

スタッキングマグのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスタッキングマグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスタッキングマグを見つけてみてくださいね!

第10位:マグカップ グレー 直径8×高さ9cm 325ml 日本製 T-882269(TAMAKI)

マグカップ グレー 直径8×高さ9cm 325ml 日本製 T-882269(TAMAKI)

1940年創業の丸利玉樹利喜蔵商店(TAMAKI)は、テーブルウエアプロデュースを主に、全米で洋食器販売実績1位にも輝いたブランドも手掛けています。そんなTAMAKIのおすすめスタッキングマグは、シンプルな色合いとアンティークなフォルムが人気です。保温性に優れた陶磁器製なので、レンジも可能。朝の忙しい時でも、レンジでチンするだけでホットミルクを楽しめちゃいますね。食洗器利用もできるため、一人暮らしにもおすすめの商品です。

第9位:シーズン1 ブロックマグ ビッグ blockmug-big (HASAMI)

シーズン1 ブロックマグ ビッグ blockmug-big (HASAMI)

長崎県波佐見町発祥の「HASAMI」は、波佐見焼の陶磁器のブランドです。8分目で280ccの飲料が入る標準的な大きさで、取っ手部分は下部を斜めにデザインしたことで持った時に安定感を感じることができ、また手に馴染みやすく内側は丸く仕上げてあるため、マグを手にしただけで餅心地の良さを実感できます。カップ本体の内側まで丸く仕上げているので、汚れを落としやすく洗いやすいと評判の商品。全部あつめたくなるほど愛らしい9色のカラー展開も人気の理由ですね。

第8位:「ラインアート スタックマグカップ 3個セット LL10-29(Lisa Larson)

ラインアート スタックマグカップ 3個セット LL10-29(Lisa Larson)

愛らしい動物デザインが世界的に人気のあるLisa Larsonの3種類のかわいい動物モチーフが人気のスタッキングマグ。大人気キャラクターが3種類も揃ってセットになった人気商品です。コロッと丸いフォルムも人気の理由ですね。温かみのあるアンニュイ3色カラーもLisa Larsonらしくて素敵です。ピンクは猫のマイキー、ブルーはハリネズミ3兄弟のピギー、イエローはライオンのレナルトがデザインされたかわいいスタッキングマグ。こんなかわいい食器がキッチンにあったら笑みがこぼれちゃいますね。電子レンジの利用も可能なので毎日利用できますよ。

第7位:スヌーピー スタック マグカップ スヌーピー柄 SN41-11(PEANUTS)

スヌーピー スタック マグカップ スヌーピー柄 SN41-11(PEANUTS)

日本のスヌーピーオフィシャルサイトのPEANUTS製スタッキングマグは、愛嬌のあるスヌーピーの大きな顔がキュートな商品です。世界中から愛されるキャラクターだけあり、鼻と耳と目だけでスヌーピーと判断できちゃいますね。スヌーピーの顔の裏には、SUNOOPYのロゴも入っています。手に持ちやすい大きさで、シンプルなデザインだから大人も利用できますよ。スタックすればスヌーピーの顔が並んで、キッチンが楽しくなりそうですね。

第6位:マイキー&ヘッジホッグ マグカップ マイキー柄 レッド LL61-11(Lisa Larson )

マイキー&ヘッジホッグ マグカップ マイキー柄 レッド LL61-11(Lisa Larson )

スウェーデンの陶芸家Lisa Larsonのかわいいキャラクターがデザインされたスタッキングマグ。Lisa Larsonの数多いキャラクターの中でもダントツの人気がある猫のマイキーがデザインされています。世界中にマイキーファンがいるほど、多くのマイキーグッズも販売されています。赤と白のおしゃれなスタッキングマグなら、毎日のコーヒータイムが楽しくなりそうです。本体の赤い部分が重なるので、スタッキングするとマイキーだらけになりそうですね。プレゼント用としても喜ばれるおすすめ商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード