monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA】プフのおすすめ人気ランキング10選!モロッコ生まれの可愛いクッションがおしゃれ!

おしゃれなインテリアとして最近人気がある「プフ」。とても可愛いですよね。しかし、プフは色々なメーカーから販売されているので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、プフの選び方やおすすめ商品について詳しくご紹介します。プフが気になっている方はぜひ参考にしてくださいね!

2021年08月15日更新

プフとは?


プフとは、モロッコ発祥のクッションスツールのことをいいます。プーフとも呼ばれています。モロッコでは羊や山羊革を使用していますが、日本では合皮や綿のものもあります。コロンとした形が特徴で、最近とても人気があります。プフはクッションとしてはもちろん、ソファーの足置き、インテリアのアクセント、サイドテーブルとしてなど、様々な使い方ができるのが魅力です。可愛いだけでなく実用性もあるので、部屋に1つあるとなにかと活躍しますよ。

プフの選び方

素材で選ぶ


プフの素材には、革製(羊・山羊)・ニット製・ファブリック製・合皮製などがあります。
経年劣化を楽しみたい方、ハンドメイドの温かみが欲しい方は革製のものがおすすめです。ナチュラル風や北欧風のインテリアに合わせたり冬に使いたかったりする場合はニット製を、洗ったり拭いたりなどお手入れしやすいものが良ければファブリック製や合皮製のものがピッタリです。それぞれ特徴があるので、ご自分に合った素材のものを選んでください。

中材入りか、そうでないかで選ぶ


モロッコではプフを収納スツールとして使うことが多いため、中材が入っていない「外カバーのみのタイプ」が多いですが、日本の場合は「外カバーのみのタイプ」「もともと中材(中身)が入っているタイプ」の2種類があります。
もともと中身を持っている方、収納スツールとして使いたい方は外カバーのみのタイプでOKです。クッションやオットマンとして使いたい方、中身を準備するのが面倒に感じる方は中材が入っているものを選ぶといいでしょう。

デザインで選ぶ


プフのデザインやカラーは商品によって様々なので、その中からお好きなものや部屋に合うものを選ぶのも1つの方法です。
シンプルテイスト、ナチュラルテイストの部屋であれば、無地や編み込みデザインのものがしっくりきます。部屋にスッと馴染むので、違和感なく使えますよ。また、部屋の印象を明るくしたい方、子ども部屋に置きたい方などはハッキリとしたカラーのものや装飾がついたものがおすすめです。インテリアのアクセントにもなります。

プフのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのプフ


家具やインテリア用品が豊富に揃っているニトリ。もちろんプフも取り扱っています。ニトリのプフは四角い形と丸い形のものがあるので、お部屋の雰囲気に合ったものやお好みの形のものを選べます。カバーの種類もいくつか揃っているから、気分や季節によって変えることもできますよ。ニトリのプフは他のメーカーのものと比べてお手頃のため、本体とカバーを合わせて買ってもお財布に優しく、コストパフォーマンスの良さが魅力です。

IKEAのプフ


おしゃれな家具や生活雑貨が人気な北欧スウェーデン発のIKEAにもプフはあります。IKEAのプフは落ち着いたベージュカラーでどんな部屋にも合わせやすいタイプ、レッドカラーやグリーンカラーで部屋の印象をパッと明るくさせるタイプなどがあり、お好みのデザインのものを選べます。購入しやすいお値段だから、各部屋に置いたり、2~3つまとめて買って並べておいたりして楽しめます。気になる方は店舗や公式通販のHPでチェックしてみてください。

プフのおすすめ人気ランキング10選

ここからはプフのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのプフを見つけてみてくださいね!

第10位:Asia-kobo by ELENENTS プフ型クッション


ダイヤモンド柄がおしゃれで、置くだけで部屋の印象をアップしてくれるプフです。1つ1つハンドメイドで作られているのが特徴です。椅子やクッションとして使うのはもちろん、足置きにしたり、サイドテーブルにしたりするのに丁度良いサイズ感で、色々なシーンで活躍します。汚れが気になった場合は、水で薄めた中性洗剤を布に浸し、固く絞って拭いたらOKです。重量は約3kgだから持ち運びしやすく、ちょっと移動させたい時もスムーズです。

第9位:Onlyonehere 蒲草座布団


自然のプカオで作られていて、環境に優しいクッションです。1つ1つ手作りされているので人工の化学物質や塗料が使われておらず、小さいお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使用できます。自然な色合い&シンプルなデザインだから、どんなテイストのインテリアにもマッチします。1つだけで使っても良いですし、2~3つまとめて購入し、並べて使ってもおしゃれです。爽やかな見た目で、汗ばむ暑い時期にもおすすめです。

第8位:XG プフ


シンプルなデザインで、どんなインテリアにも馴染みやすいプフです。1つだけで使うのも良いですし、色々なカラーがあるので色違いでいくつか買って並べて使っても良いです。重さは約830gと軽量なので持ち運びしやすく、女性やお子さんでも簡単に移動できます。ざっくりとした網目があるデザインがおしゃれで、このプフが1つあるだけで部屋の印象がグンとおしゃれになります。腰掛け、足置き、サイドテーブルなどとして幅広く活躍します。

第7位:New World Market プフスツール


インドで製造されたモロッカンスタイルのおしゃれなプフです。ハンドメイドならではの温かみが感じられます。中はビーズ入りのクッションになっていて、とても使い心地が良いです。腰掛けや背もたれ、ソファの足置き、サイドテーブルとして使用でき、色々な場面で使うことができます。日々のお手入れは、掃除機で吸引するだけでOKです。もしジュースなどの飲み物をこぼしてしまった場合は、すぐに布や紙ナプキンで汚れを取り除けばきれいになります。

第6位:FUMUD プフクッション


ヒモを結んだようなデザインが特徴で、おしゃれで可愛らしいプフです。ソファやベッドのクッションとして使ったり、インテリアのアクセントに使ったりできます。部分的に汚れが付いてしまった場合は、優しく拭き取るようにすればきれいになります。もし全体を洗いたい時は手洗いができるので、清潔に保ちやすいです。このプフは1つ1つハンドメイドで作られているから少し個体差がありますが、その分愛着を持って使用できるのがいいところです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード