
【ニトリ・無印・IKEA・フランフラン】おしゃれなフロアクッションのおすすめ人気ランキング10選!ソファの背もたれも
フロアクッションは、部屋で椅子やソファでリラックスしたいときに便利なアイテムです。フロアクッションは、床と間に置くことで直接床に寝転ぶことができるからです。とはいっても数多くあるフロアクッションから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるフロアクッションを紹介します。ぜひ、お気に入りのフロアクッションを見つけてくださいね。
2021年05月24日更新
目次
フロアクッションの特徴は?
フロアクッションは、床に置くことができるクッションで、直接床に寝転ぶと体が痛くなってしまうのを未然に防ぐことができます。でもフロアクッションがあることで、床との間に置いてゆったりと床の上で寝転ぶことができるでしょう。とくに大きいフロアクッションは、ソファ・ベッド・椅子の代わりになります。それでけで居心地のよいリラックスできる空間が出来上がるため、好きな場所に置けるのが魅力的でしょう。形も色んなタイプがあり、好みに合わせられます。
フロアクッションの選び方
好みの形で選ぶ
フロアクッションの選び方1つ目は、好みの形で選ぶことです。フロアクッションは色んな形があり、用途に合わせて使い分けることができるでしょう。たとえば、丸型はとてもかわいくて来客が来ても重宝します。四角形型はおしゃれで機能性に優れている点が魅力的でしょう。角の分まで大きくてゆったりと使えるのがポイントです。また、長方形型はくつろぐのにぴったりで、ベッドのように寝転ぶことができ、変形型は腰痛にならない座り心地を重視できます。
素材で選ぶ
フロアクッションの選び方2つ目は、素材で選ぶことです。大きいフロアクッションの中素材はビーズが多いですが、極小ビーズ・パウダービーズなど色んな種類があります。また、高反発・低反発ウレタンもあり身体や腰の負担を軽減してくれるでしょう。外カバーの生地もコットン・ポリエステル・ポリウレタンなど多く、本革のような感触の合皮のものやニット生地、デニム生地、洗いやすい生地など、用途に合わせて選ぶことができて便利です。
カラーで選ぶ
フロアクッションの選び方3つ目は、カラーで選ぶことです。フロアクッションは色んなカラーバリエーションがあり、好みや部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができるでしょう。モノトーンや落ち着いたカラー・明るいヴィヴィットカラーなど部屋に合わせてチョイスしてみてください。もちろん、色選びと同じようにデザイン性にもこだわってみると、個性的な部屋空間を演出できるでしょう。目を引く変わったイメージを重視するなら、色だけでなくデザイン性で選んでみてください。
フロアクッションのおすすめブランド・メーカーは?
種類とコスパならニトリのフロアクッション
ニトリのフロアクッションは、価格が安い点が魅力的でしょう。シンプルなデザインが多く、どんな部屋にもマッチします。家の中に多くクッションを置きたい人にぴったりです。500円台ぐらいで買えるタイプもあり、いくつかチョイスして並べることができます。また、見た目だけでなく手触りがよいなど機能性にも優れている点でも選んで正解でしょう。ニトリは全国展開していることもあり、身近な存在だけにチェックしてみる価値があります。
シンプルで肌触りがいいのが無印のフロアクッション
無印のフロアクッションは、無印ならではのシンプルさが人気です。クッションというと中材などにビーズを使っていて柔らかいのが特徴ですが、無印のフロアクッションの中には、シーグラスを使っているタイプもあり、夏にぴったりでしょう。涼しい感じがたまらず、何個か並べてみるだけでもおしゃれ感がアップします。吸湿性・耐久性に優れている点からも、選んで正解です。価格も無印良品ということもあってお手頃なのが注目でしょう。
北欧風でおしゃれなIKEAのフロアクッション
IKEAのフロアクッションは、オリエンタルなデザインが注目されています。新商品のDOFTRIK(ドフトリーク)フロアクッションは、来客用の座布団としても使え、利便性が広がるでしょう。厚みもあってしっかりとしたクッションのため、フローリングとの相性もぴったりです。価格もお手頃な点からいっても、選んでみて損はありません。また、リバーシブルデザインのため、その日の気分で色・柄を違えて使えるのもテンションが上がりそうです。
おしゃれで可愛いフランフランのフロアクッション
フランフランのフロアクッションは、おしゃれなデザインで人気の高いブランドだけあって注目されています。座布団のように使用できるシートクッションも販売しており、部屋の印象を変えてくれるオシャレなデザインが素敵です。また、マイクロファイバー生地を使用したパステルカラーが可愛い丸型シートクッションも人気でしょう。裏表で違う色を使っている点でも、選んで正解です。ちょっとおしゃれなフロアクッションが欲しい人はフランフラン店でチェックしてみてください。
フロアクッションのおすすめ人気ランキング10選
ここからはフロアクッションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのフロアクッションを見つけてみてくださいね!
第10位:ハナロロ 【ポトラクッション 60リットル ニットカバーセット】
フロアクッションのおすすめ人気ランキング第10位は、ハナロロ【ポトラクッション 60リットル ニットカバーセット】です。カラーバリエーションが豊富で、落ち着いた色合いのため、どんな部屋にもマッチします。また、中袋に余裕があることで、ビーズの動きを抑えないため、座った瞬間に体にフィットして体圧分散・しっかりと背中まで支えてくれるでしょう。ゆったりとくつろぎたいのであれば、まさにビーズクッションは圧巻です。
第9位:MOGU(モグ)フィットチェアOR
フロアクッションのおすすめ人気ランキング第9位は、MOGU(モグ)フィットチェアORです。伸縮性のスパンデックスを使った生地、そして中素材はパウダービーズを使っていることで、とても柔らかいのが特徴的でしょう。そのため、自由自在に動くビーズで体にフィットしやすく、小さい子供から大人まで心地よい感触を味わえます。また、カラーバリエーションも豊富に揃っており、明るい子供部屋にも落ち着いたリビングや寝室にもぴったりでしょう。
第8位:Yogibo Caterpillar Roll Long (キャタピラーロールロング) ブライト
フロアクッションのおすすめ人気ランキング第8位は、Yogibo Caterpillar Roll Long (キャタピラーロールロング) ブライトです。長くて色んな使い方ができるキャタピラー型のクッションで、S字にしたりまるめたりと自分の好きな形にすることができて子供たちからも好評でしょう。カラフルなデザインがおしゃれだと口コミでも人気です。部屋に置いてあるだけでインテリアとしてもよいアクセントになります。
第7位:フルーツみたいにかわいい ビーズクッション
フロアクッションのおすすめ人気ランキング第7位は、フルーツみたいにかわいい ビーズクッションです。まるでフルーツみたいなかわいいデザイン性とカラー性が、ランキングや口コミでも定評があります。どんな部屋にもPOPでかわいい明るいイメージを与えてくれるでしょう。伸びにくいように改良された生地と5mmの発泡ビーズでしっかりと支えるため、沈み込むことはありません。また、スウェード調の生地で、どんな部屋にもマッチしやすいです。
第6位:エムール 日本製 マイクロビーズ オソトクッション
フロアクッションのおすすめ人気ランキング第6位は、エムール 日本製 マイクロビーズ オソトクッションです。デニム生地がとてもおしゃれだと定評があり、ランキングや口コミでも定評があります。家の中だけでなく外でも使えるおしゃれ感がたまりません。たとえば、木陰でのんびりと読書をしたり、遊んだあとに疲れたら少し休憩をしたり、緑の木々の中で寝転んでいたらついつい寝てしまうでしょう。真ん中にファスナーがついており、2つに広げてゆったりソファに早変わりします。
1 2