monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のニトリのキッズテントのおすすめ3選!ナチュラルやプリンセス柄がおしゃれでメリット・デメリットも紹介

子ども用の室内テントとして人気がある「ニトリのキッズテント」、とても可愛いですよね。しかし、ニトリのキッズテントにはどんな商品があるのか、どんな特徴があるのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ニトリのキッズテントについて詳しくご紹介いたします。キッズテントが気になる方は是非参考にしてくださいね。

2021年08月16日更新

ニトリのキッズテントとは?

ニトリのキッズテントには、「キッズテント ロケット」「キッズテント プリンセス」「キッズテント ナチュラル」の3種類があります。どれも同じようなかたちですが、色味やプリントされた絵が異なりますので、それぞれ違う雰囲気を持っています。キッズテントがあると、子どもが自分だけの空間を楽しむことができ、いつものおもちゃで遊んでるだけでも、ワクワクする気分を味わえます。来客時はおもちゃを隠すスペースとしても活躍します。

ニトリのキッズテントの特徴は?

デザインがかっこいい&可愛い


ニトリのキッズテントは、ロケットの絵がプリントされているもの、プリンセスの気分が味わえる可愛らしいものなどがあり、デザインがかっこいい&可愛いのが特徴です。どのデザインも子どもの気持ちが上がるので、雨などで外で遊べない時も、このキッズテントがあればOKです。また、子ども部屋に置くだけでその場所がパッと明るくなり、子ども部屋らしい雰囲気を演出してくれるので、子ども部屋のインテリアとしても楽しめます。

簡単に組み立てられる


ニトリのキッズテントは簡単に組み立てれるので、購入後すぐに楽しむことができます。組み立てが大変だと出すのが億劫になって使わなくなってしまったり、組み立てるだけで疲れてしまったりしますが、ニトリのキッズテントであればそんな心配もありません。子どもが「テントで遊びたい!」と言った時に、ストレスなくサッと簡単に組み立てられるのはいいですよね。時間もそんなにかからないので、大人の負担が少なくて済みます。

コストパフォーマンスが良い

キッズテントと聞くと、テントと同じように高価なイメージがありますが、ニトリのキッズテントであれば税込3490円なので気軽に購入できます。「子どもには楽しく遊べるようにしてあげたいけど、できればそんなにお金をかけたくない!」という親御さんの本音に応えてくれるアイテムです。お手頃価格ではありますが、収納しやすかったり、組み立てやすかったり、見た目もおしゃれだったりなど機能性も十分で、コストパフォーマンスが良いです。

キッズテントのメリットとデメリットは?

キッズテントのメリットは?

キッズテントのメリットは、「子どもが自分だけの空間を作れること」です。パーソナルスペースを持つことで、ワクワクする空間を楽しむことができ、子どもの想像力や集中力を育みます。また、「インテリアとして楽しめること」もメリットです。キッズテントはインテリア性が高い商品が多いので、子ども部屋やリビングに置くだけで、部屋をより良く演出してくれるアイテムとして活躍してくれます。また、おもちゃをしまうスペースとしても使えます。

キッズテントのデメリットは?

キッズテントのデメリットは、「場所を取ること」です。キッズテントはスペースを取るため、置く場所にはある程度余裕が必要です。狭いアパートだと場所を取って圧迫感を感じる可能性もあるので、そういう場合はできるだけ小さいキッズテントを選ぶといいでしょう。また、「キッズテント周辺を掃除しにくいこと」もデメリットです。掃除のたびにテントを移動させる手間がかかるため、面倒に感じる方は収納しやすいテントを選ぶといいでしょう。

ニトリのキッズテントのおすすめ3選

ここからはニトリのキッズテントのおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、お気に入りのニトリのキッズテントを見つけてみてくださいね!

キッズテント ロケット


ロケット柄で、男の子にピッタリなキッズテントです。窓から中の様子が確認できるため、お子さんが入口を閉めて中に入っていても、子どもの様子が外から把握できて安心です。簡単に組み立てられるので、使う時だけサッと出すことも可能です。使わない時はコンパクトになるから邪魔にならず、狭いスペースにもスッキリと収納できます。出しっぱなしにしていても良いデザインなので、子ども部屋やリビングに置いたたままでもOKです。

キッズテント プリンセス


テント上部のハートマークがワンポイントになっていて、可愛らしいデザインが特徴のキッズテントです。ローズカラー&ドット柄で、女の子から人気があります。このテントがあるだけで部屋の雰囲気がパッと明るくなるため、子ども部屋やリビングに置くのにピッタリです。窓から中の様子が確認できる仕様になっていて、外から子どもの動きを見れるのもいいところです。雨などで外に遊びに行けない時に、室内用のテントとして活躍します。

キッズテント ナチュラル


アイボリーカラーのテントに太陽や月、星、フクロウの絵がプリントされていて、男の子・女の子どちらも使いやすいデザインのキッズテントです。対象年齢は3歳以上です。落ち着いた色合い&優しい雰囲気なのでインテリアの邪魔をすることがなく、どんなテイストの子ども部屋やリビングにも合わせやすいです。使わない時はコンパクトに収納できて、使う時はサッと簡単に組み立てられるから、とても使い勝手が良いと人気があります。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード