monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ハイバックチェアのおすすめ人気ランキング10選!オフィス向けとキャンプ・アウトドア向けをそれぞれ紹介

ハイバックチェアは、リラックスできる椅子としておすすめです。ハイバックチェアは、座ると頭が隠れるほど背もたれの高い椅子だからです。とはいっても数多くあるハイバックチェアから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるハイバックチェアを紹介します。ぜひ、お気に入りのハイバックチェアを見つけてくださいね。

2021年08月24日更新

ハイバックチェアとは?


ハイバックチェアとは、座ると頭がすっぽりと隠れるほど背もたれが高いのが特徴の椅子です。おもに食事用・休息用で、休息用のものは足置き台と組み合わせて使われることが多いでしょう。おしゃれでオフィス用として注目されていますが、キャンプ用としても最近では重宝されています。体をゆったり丸ごと受け止め、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。長時間座っていると、単なる椅子も快適度が異なるため、ハイバックチェアを検討してみましょう。

ハイバックチェアの選び方

座面の高さで選ぶ


ハイバックチェアの選び方1つ目は、座面の高さで選ぶことです。焚き火やバーベキューなどで使うときは、座面の高さが重要であり、また、バランスや座りやすさも基準に選びましょう。たとえば、ハイタイプは座面の高さが40センチあり、立ち上がりやすいのがメリットです。また、ロータイプは高さが30センチほどで、足を前に投げ出して座ることができます。使う用途・シーンに合わせて、ハイタイプ・ロータイプを選んでみてください。

コンパクト・軽量タイプで選ぶ

ハイバックチェアの選び方2つ目は、コンパクト・軽量タイプで選ぶことです。背もたれが高い分、収納に困るアイテムですが、コンパクトにまとまる軽量タイプであれば、使わないときは小さくして持ちやすく、使うときはサッと取り出すことができます。車に乗せるときも場所を取りすぎないため、使い勝手がバツグンです。肩掛けの収納ケースがつくものや重量1kgほどの商品もあり、チェックしましょう。ソロキャンプやバイクキャンプでも邪魔にならずに、快適なキャンプ生活を送れます。

機能性で選ぶ


ハイバックチェアの選び方3つ目は、機能性で選ぶことです。背もたれをリクライニングで倒せるハイバックチェアは、昼寝や星空観賞にぴったりで、ちょうどよい角度に調整ができます。購入するときは、調整段数や調整のしやすさなどをチェックして選ぶのがおすすめです。リクライニング機能を活用して、アウトドアでの時間をより快適に過ごしましょう。また、ピローやポケットがついているタイプを選ぶと、より快適にキャンプ生活を送れます。

ハイバックチェアのおすすめ人気5選(オフィス向け)

ここからはハイバックチェアのおすすめ商品を種類別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのハイバックチェアを見つけてみてくださいね!

第5位:DUOREST(デュオレスト) オフィスチェア Dシリーズ

DUOREST(デュオレスト) オフィスチェア Dシリーズ

ハイバックチェア(オフィス向け)おすすめ人気ランキング第5位は、 DUOREST(デュオレスト) オフィスチェア Dシリーズです。背もたれが2つに分かれているのが特徴的であり、ちょっとユニークなハイバックチェアが欲しい人にぴったりでしょう。腰痛持ちの学者が開発したということで、悪い姿勢をムリなく矯正できるとして注目されています。腰痛に苦しんでいる人にとくに試してもらいたい、そんなハイバックチェア(オフィス向け)です。

第4位:コクヨ(コクヨファニチャー) ベゼル オフィスチェア

コクヨ(コクヨファニチャー) ベゼル オフィスチェア

ハイバックチェア(オフィス向け)おすすめ人気ランキング第4位は、コクヨ(コクヨファニチャー) ベゼル オフィスチェアです。シンプルでありながら、座ったスタイルを美しく見せてくれます。座面・背もたれが独立して動き、どんな姿勢をとってもしっかりとホールドしてくれるため、ムリな姿勢で体を傷めることもないでしょう。見た目がシュッとして、ムダな線がないところが、ランキングや口コミでも注目されているアイテムです。

第3位:MERRYFAIR (メリーフェア) デルフィチェア


ハイバックチェア(オフィス向け)おすすめ人気ランキング第3位は、MERRYFAIR (メリーフェア) デルフィチェアです。イタリア製の牛本革を使ったオフィスチェアで、金具部分はアルミでできています。高級感が漂い、一目見ただけでずっと座っていたくなるような雰囲気を醸し出してくれるでしょう。華やかな外観のチェアに座ってみたい人は、ぜひ、MERRYFAIR (メリーフェア) デルフィチェアを使ってみてください。

第2位:SKYEゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア

SKYEゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア

ハイバックチェア(オフィス向け)おすすめ人気ランキング第2位は、Aobo Furniture SKYE ゲーミングチェアです。耐荷重が150kgある頑丈なチェアで、ゲーミング用として重宝します。書斎用として使うと、体格のある人でも安心して仕事に集中できるでしょう。また、腰クッションにマッサージ機能が搭載されており、USBで充電すると動作します。マッサージを受けながらデスクワークすると、より快適に作業がはかどりそうです。

第1位:アイリスプラザ オフィスチェア ハイバック

アイリスプラザ オフィスチェア ハイバック

ハイバックチェア(オフィス向け)おすすめ人気ランキング第1位は、 アイリスプラザ(IRIS PLAZA) オフィスチェアです。合成皮革のオフィスチェアで、枕にも腰当てにもなるクッションがついていて快適に過ごせるでしょう。クッションはゴムバンドで固定されていて取り外し可能、自由に位置を動かすことができます。フットレストがついており、170度まで椅子の背を倒せ、椅子のうえでゆっくりと仮眠をとりたい人におすすめでしょう。長時間、椅子に座ってデスクワークをする人は、思い切ってアイリスプラザ(IRIS PLAZA) オフィスチェアに切り替えてみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード