
【コールマン・ロゴス】アウトドアキャリーのおすすめ人気ランキング10選!軽量でコンパクトなものが人気
2021年08月26日更新
目次
第5位:オウルテック 折りたたみ式 キャリーカート
オウルテック 折りたたみ式 キャリーカート
コンパクトスタイルのアウトドアキャリーです。コンパクトスタイルにしては珍しく、ボックスが付いています。ボックスは耐荷重30kgで、中には2Lのペットボトルが12本も入ります。折りたたむと45×8×46cmになるため、持ち歩きにも便利です。アウトドアだけでなくアルコールや食品などの運搬にも良いでしょう。アウトドアキャリーを日常的に使いたい人にもおすすめです。また、ボックスの蓋を閉めればテーブルとしても使用可能です。軽食をとったりや物置にしたりするのに便利です。
第4位:JPROYI 超コンパクトキャリーカート
JPROYI 超コンパクトキャリーカート
コンパクトスタイルのアウトドアキャリーです。耐荷重は55kgと、コンパクトスタイルにしては大きめです。持ち手が伸縮可能で、使用者の身長や使用場面を選びません。また、前輪は360°回転するので、小回りが利きます。後輪は大きく、耐久性が高いです。アウトドアだけでなくデイリーユースにぴったりなキャリーを探している人におすすめです。収納時のサイズ30×48×10cmと小さいため、車に載せたり玄関先に置いたりするにも邪魔になりません。
第3位:ロゴス ROSY ラゲージキャリー
ロゴス ROSY ラゲージキャリー
アウトドア用品のトップブランド・ロゴスのアウトドアキャリーです。ひし形のタイヤを採用しています。このタイヤは濡れた地面でも滑りにくく走行しやすいのが魅ポイントです。水辺や悪天候の後でも使いやすいのが良いですね。容量は88L・耐荷重は100kgと中型のアウトドアキャリーです。このため、アウトドアだけでなくガーデニングなどデイリーユースにもピッタリです。ハンドルの高さが調整可能なので、身長に関係なく使えます。また、T字型の持ち手を採用しているため、引っ張りやすく女性でも扱いやすいです。
第2位:WAQ アウトドアワゴン
WAQ アウトドアワゴン
ホイールの直径が20cmもあるアウトドアキャリーです。砂浜や山道でも難なく走行できます。容量106L・耐荷重150kgと大きく、大人数や宿泊を伴うキャンプなどにもぴったりです。また、引っ越しなど大きな荷物を動かす際にも便利です。オプションに専用のアルミテーブルや交換用ホイールがあります。テーブルを購入すれば、ワゴンを台としても使えるので、食事の際や物置に便利です。
第1位:コールマン アウトドアワゴン
コールマン アウトドアワゴン
大型タイヤを採用しているアウトドアキャリーです。山道や砂浜などの悪路でも走行しやすいです。また、タイヤにストッパーがついているため、停止時でも安定感抜群。さらに、両サイドにはストラップが付けられるので、荷物の固定もできます。大容量ですが、収納サイズは18×40×77cmになるので、玄関先など狭いスペースにも置きやすいです。別売りでワゴンに設置できるテーブルやレインカバーなどがあり、オプション品が充実しているのも魅力です。
アウトドアキャリーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、アウトドアキャリーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
アウトドアキャリーでキャンプをもっと快適に
アウトドアキャリーのおすすめと選び方を見てきました。アウトドアキャリーが1つあると、キャンプだけでなく大きな荷物を運びたい時や、あらゆるレジャーの時に重宝します。コンパクトに収納できるものを選べば、置き場所に困ることもありません。キャンプなど色々な遊ぶに挑戦したい人はぜひアウトドアキャリーを検討してくださいね。
この記事の商品一覧
1 2