目次
ホースリールとは?
ホースリールとは、水道の蛇口から延長できるホースと、それを巻き取って収納できる機能を持ったアイテムです。水道口から距離がある場所に水を撒きたい時、ホースリールと繋げて使うことで、簡単に水をコントロールできます。
ホースリールの仕組みとは
ホースリールの基本的な構造は、いたって簡単なものです。ドラム式の本体中央にハンドルがあって、それを回すことでホースの長さを調節できる仕組みです。ホースの長さは各種タイプがあり、20m・30m・50mなどです。使わない時は本体に巻きつけて収納することができます。
ホースリールの選び方
ノズルの形状で選ぶ
ホースリールの選び方としてノズルの形状から考えることが基本です。しかもノズルと蛇口との形状が一致しないと取り付けができません。その際は、別売りのニップルを購入することになるでしょう。ノズルの形状としては、横水栓・万能ホーム水栓・自在水栓に分類されます。
本体のタイプで選ぶ
ホースを収納する本体のタイプ別で選ぶこともできます。どのような利用目的・シチュエーションの中で使いたいのかを考慮した上で、本体タイプを厳選するとより扱いやすくなります。本体タイプには、シャワーヘッドが出たままの据置型・持ち運びにも便利なコンパクト型があります。
ホースの巻き取りやすさで選ぶ
ホースリールは、ホースが容易く巻き取りやすいかどうかが重要です。ホースは長くなればなるほど重量感が増していきます。そのため、ねじれることもあり片付けるのに一苦労することがあるでしょう。そこで、片づけがしやすい「ねじれ防止機能」や「ガイド付き」などを見比べて選ぶとよいでしょう。
ホースリールのおすすめブランド・メーカーは?
タカギのホースリール
ホースリールの国内メーカーとして最初に見てほしいのがタカギのラインナップです。ホースの巻き取りやすさにも定評があり、ベランダなど屋外でも快適に使える軽量コンパクトタイプなど、幅広い商品の中から選べるでしょう。
カインズのホースリール
カインズでは多種多様なホースリールが販売されています。その中でも、巻き取りがしやすい機能面を重視した商品に注目できるでしょう。中には、巻き取りが一切必要ない伸縮式のホースリールもあります。機能を重視して選びたい方は、カインズのラインナップが参考になることでしょう。
アイリスオーヤマのホースリール
電化製品から日用品に至るさまざまな商品を取り扱う総合メーカーである、アイリスオーヤマにもホースリールが揃っています。女性でも持ち運びが楽なコンパクトなタイプや、見た目がポップでお洒落なタイプなど、バリエーションも豊富です。
ニトリのホースリール
ニトリにはホースリールは現在販売はしていませんが、以前販売していたものとほぼ同じものがタカギというメーカーから販売されています。ホースの長さは20mで、ねじれ矯正のため、ツイスターホースになっています。見た目もシンプルでカラーも落ち着いているので、屋外やベランダでも目立たないでしょう。
ホースリールのおすすめ人気ランキング10選
ここからはホースリールのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのホースリールを見つけてみてくださいね!
第10位:タカギ(takagi) ホース ホースリール NANO NEXT 10m
Wリール方式なので、ノズル側と蛇口側の両方からホースを巻き取って収納できます。また、ハンドルと取っ手も折りたたみ式でスリム収納が可能です。外形は四角のスタイリッシュさが魅力です。ノズルはコネクターが可動式になっていて操作も簡単です。
第9位:アイリスオーヤマ フルカバーホースリールEX
小窓からホースの汚れを取ることができます。おしゃれなホースリールでカバー上部に窓がついて、上から水をかければ簡単に汚れを落とせます。ホースの巻き取りもしやすく、直射日光や雨風にも強い作りになっています。おしゃれながら頑丈なタイプです。
第8位:タカギ(takagi) ホース ホースリール オーロラBOXYツイスター
簡単にノズルをコントロールいできるホースリールです。トリガーを握れば出水・止水を操作が簡単にできます。ホースはねじれにも強い螺旋構造になっています。また、底面にステップが付属していることで転倒を防止し取り回しが簡単です。
第7位:アイリスオーヤマ フルカバーホースリールスリム
スリムタイプのデザインで、ベランダや物置などの隙間にそのまま収まってしまう大きさです。軽量なのでハンディタイプとしても使えます。放水方法もシャワー・ジェットなど4種類のパターンがあって、ガーデニングや掃除など目的別に活用できます。
第6位:タカギ タフブラウン
シックでオーソドックスなデザインのホースリールです。ホースは20mの長さで、ねじれ矯正のためのツイスターホースになっています。ノズルにフックがついているので、適当に掛けておくことができます。デザインも重視したいという方におすすめします。
第5位:タカギ マーキュリーツイスター
ハンドルと連動したホースガイドを搭載し巻き取りが簡単です。ワンクリックレバーは操作しやすくねじれにくくなっています。水量の調整も5タイプ使い分けられます。ホースがよれたり巻き取りが苦手という方におすすめできます。
第4位:タカギ コンパクトリール 10m
フック付きでコンパクトタイプのホースリールです。回転式フックで扱いやすい商品です。ノズルと蛇口の接続はワンタッチで行えるので取り付けも楽です。細身のホースは、狭いスペースでの放水に便利です。小回りが利くホースリールとしておすすめできます。
第3位:タカギ オーロラNANO
軽量コンパクトなタイプのホースリールです。取っ手があるので持ち運びも簡単です。あらゆる場所へ気軽にホースを使用したいという方に向いています。取っ手・ノズルと蛇口側ホースなどすべて本体収納できるので携行性があります。
第2位:アイリスオーヤマ 蛇口口金付 ベランダ用ホースリール
浴室からも給水できるタイプのホースリールです。蛇口や浴室のシャワーに接続して温水も出せます。標準の10mホースへ4m延長ホースも付属しています。水量はジェット・拡散・シャワー・キリの4つのパターンで、手元切替の操作が簡単にできます。
第1位:グリーンライフ Gアクア20N(PRQ-20N)
シンプルで定番なタイプのホースリールです。ローレットメッシュを採用したホースはねじれにくい構造です。ノズルは4つの水流パターンに止水機能があります。ロック機能もあるため、使い勝手が良いと評判です。フックが付いているので、好きなところへ引っかけられます。
ホースリールの巻き方は?
ホースリールを収納する際にちょっと苦労するのが巻き取り方です。あまり乱暴に扱ってしまうとねじれてしまったり不規則に巻き取ってしあうといったトラブルも考えられます。とにかくゆっくりと順序を決めて規則正しく巻き取るコツを身につけるようにしましょう。
ホースリールの捨て方は?
ホースリールを長時間使った後に廃棄処分するには、各都道府県の条例によって差が生じます。ただし原則として、ほとんどのものが燃やせるごみ扱いになるでしょう。ホースは丸めて小さく畳んでおきましょう。その際に直径が50cm以上になると粗大ゴミ扱いになる場合もあります。また、ハンドルなどに金属部分があるようなら、金属扱いや粗大ゴミ扱いになることもあります。詳細は各自治体へ確認しておきましょう。
ホースリールの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ホースリールのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ホースリールで暮らしをもっと快適に
いかがでしたでしょうか?ホースリールは、ガーデニングを行う方やマイカーの洗車などで大いに役割を発揮します。水道口からいちいちバケツで水を汲むこともなく、手元のレバーで調整できる製品が多いので大変重宝します。ご家庭に1つは揃えておきたい備品といえるでしょう。ぜひ検討してみてください。