monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【セリア・100均】排水口カバーのおすすめ人気ランキング10選!ステンレスでおしゃれなものなど

なんとなく生活感が滲み出ていそうな個所の1つが排水口です。なるべく清潔に保とうと努力はしていても、そう毎回も洗浄することはできないのが現実です。そこでおすすめしたいのが排水口カバーです。今回は、排水口カバーの主な概要とおすすめ商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2023年07月07日更新

排水口カバーの魅力とは?


排水口は生活感が垣間見れる場所です。どうしても水回りは汚れが目立ってしまうという欠点があり、その目隠しという意味で排水口カバーが登場しました。実にさまざまな種類の排水口が揃っていて、デザインやサイズ・細かい機能にも違いがあります。

排水口カバーの種類は?

排水タイプの排水口カバー


食器洗いなどの目隠しにピッタリなのが排水タイプです。シンクをすっきりとに見せたいときに使えます。ストレスを感じさせないだけではなく、万が一、物を落とした際に探しやすいのでおすすめです。野菜くずなども流れにくくなっているので、排水管が詰まりにくくなります。

止水の排水口カバー


臭い防止などの役立つのが止水タイプです。排水口からの臭いを防ぐことができます。密着感があって隙間なくふさぐので、食器などを漬け置きをすることが多い方にもおすすめです。吸盤がついているものな度が揃っています。

排水口カバーの選び方

サイズで選ぶ

排水口カバーは排水口の直径から算出してサイズで選ぶようにしましょう。止水タイプなら、排水口の直径よりも大きいものでも使えます。一方で、排水タイプはサイズがぴったり合わないと使えません。一般的には直径8cm〜15cmまでの範囲を3〜5mm刻みにして作られています。購入前には、排水口の大きさを測っておき、その基準で選びましょう。

形状で選ぶ

まずは形状から選ぶことが基本です。形状は2種類あります。排水タイプの排水口カバーの場合は、水を流す穴が開いていて、商品によって大きさは異なってきます。キッチンの清潔感を保てます。また、止水タイプの排水口カバーの場合は、シンクに水を貯めることができます。嫌なにおいを止めたり、貯めた水が流れない工夫がされています。

排水口カバーのおすすめブランド・メーカーは?

セリアの排水口カバー


セリアの排水口カバーは「排水口カバーステンレスネット」 という名称で販売されています。カラーバリエーションがあり、グレー・ホワイト・ブラックなどから選べます。見た目もシンプルで機能的です。併せて排水口カバーも揃えておくと一層効果的です。

排水口カバーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは排水口カバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの排水口カバーを見つけてみてくださいね!

第10位:SANEI 流し菊割れフタ

SANEI 『シンクの排水口の蓋』 流し菊割れフタ

ご自宅の排水口のサイズにマッチするよう調整が可能な排水口カバーです。通常は直径15cmとして販売されているため、13.4cm・14.5cmにもカットして調整できます。その際は切り込みがあるので手でも切れます。野菜くずなどとどまりつつも水はしっかり流れやすいと評判です。

第9位:Andexi 排水口カバー


ブラック・ホワイト・ブルー・グレーの4種類のカラー展開があり、柔軟性の高い素材の排水口カバーです。食品用シリコンを採用し丈夫ながら柔らかくて使いやすい点が魅力です。中央部分に取っ手があるので手際よく使えます。比較的に長く使える製品です。

第8位:SANEI 流し排水用ぴたっと

SANEI 排水口カバー 流し排水用 ぴたっとS シンクのフタ

取り付けも外すのも簡単でフラット形状になっている排水口カバーです。置くだけで手軽にシンクに水を溜めることができます。食器やまな板を入れても邪魔にならないフラット構造です。機能面で優れている商品といえるでしょう。

第7位:伸晃 ベルカ 流し用 菊割れゴム・止水セット

伸晃 ベルカ 流し用 菊割れゴム・止水セット

排水タイプと止水カバーをセットでそろえることができる商品です。菊割れタイプの排水カバーに止水カバーが付いています。これですっきりとシンク周りが気持ちよく使えます。止水カバーがあるので臭いが上がるのを防止できます。特につけ置き洗いする家庭に最適です。

第6位:伸晃 ベルカ 流し用 ステンレス目皿


ステンレスによる排水口カバーなので錆がでにくく衛生的です。小さな穴がたくさん開いているので、大概の食器類は流れない設計になっています。どんなタイプのキッチンにも合わせられるシンプルデザインになっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード