monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判の無印のサングラスのおすすめ人気7選! ボストン型やオーバル型がおしゃれで人気

無印のサングラスは、手軽に購入できておすすめです。無印のサングラスは、シンプルかつコスパに優れているからです。とはいっても数多くある無印のサングラスから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある無印のサングラスを紹介します。ぜひ、お気に入りの無印のサングラスを見つけてくださいね。

2021年09月05日更新

無印のサングラスの魅力とは?


無印のサングラスの魅力とは、プチプラなのに、UVカットやブルーライト低減などの機能性にも優れている点です。SNSでも人気が高く、シンプルなデザインは日本人だけでなく、全人類に似合うと定評があります。種類も豊富に揃っており、自分に合った・用途に合ったタイプを選べるでしょう。派手さのないフォルムは、どんなファッションにもシーンにもマッチします。何種類かサングラスを揃えたいという人も、お手頃価格のため、何個かまとめ買いしやすいでしょう。

無印のサングラスの選び方

カラーで選ぶ


無印のサングラスの選び方1つ目は、カラーで選ぶことです。サングラスといってもカラーバリエーションが豊富にあり、ブラウン系・グレー系・グリーン系・ブルー系・イエロー系・クリア系に分かれます。まぶしさ防止やコントラスト効果を求めるならブラウン系・自然の景色を楽しみたいならグレー系・肌色が明るく優しい印象のグリーン系・クールな目元を演出するブルー系・視界を明るくするイエロー系・紫外線カットできるクリア系です。サングラスの色合いは、それぞれ特徴があり、目的に合わせて選んでみましょう。

調光レンズを選ぶ


無印のサングラスの選び方2つ目は、調光レンズを選ぶことです。一日の紫外線量の変化に合わせてレンズカラー濃度が変化します。紫外線に反応して屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線の弱い室内などではクリアになるレンズです。レンズの種類によって色の変色スピードが異なるため、注意が必要でしょう。また、温度によっても着色濃度が違い、夏よりも冬のほうが色が濃くなります。色が変化するのも、ちょっとおしゃれでしょう。

偏光機能レンズを選ぶ


無印のサングラスの選び方3つ目は、偏光機能レンズで選ぶことです。偏光膜というフィルターを入れて、水面・路面・氷雪面など、乱反射のギラギラっとした光をカットすることで、見えやすくなります。通常のサングラスよりもダッシュボード・白線などの反射やガラスの映り込みも抑えてくれるでしょう。そのため、日中の車の運転に最適です。普段から車の運転をするという人は持っておいて損はないでしょう。ぜひ、チェックしてみてください。

無印のサングラスの特徴は?

コスパ力に優れている

無印のサングラスの特徴1つ目は、コスパ力に優れている点です。1つ千円以内で買うことができるため、いくつかデザインが異なるタイプをまとめ買いすることができます。その日の気分によってサングラスを替えてみることもできるでしょう。車運転用・作業用・遊び用と使い分けることができます。はじめてサングラスを買いたいと思っている人も、手軽に購入しやすいのがメリットです。あまりサングラスにコストをかけられない人は、無印のサングラスを検討してみましょう。

機能性に優れている

無印のサングラスの特徴2つ目は、機能性に優れている点です。強い日差しや照明ライトから目を守るサングラスですが、UVカット機能が高いと、それだけ夏の強い紫外線にも安心して使えます。ビーチや釣りなどの海のレジャーやアウトドア・スポーツ・運転中など、紫外線が気になる人は、ぜひ、無印のサングラスをチェックしてみましょう。目への負担も軽減できて、外出が楽しくなってきます。デザインもシンプルで飽きが来ません。

ワンサイズのみ

無印のサングラスの特徴3つ目は、ワンサイズのみです。サングラスを選ぶとき、顔の輪郭に合ったサイズかどうかで判断しますが、無印にはワンサイズしかありません。サングラスはレンズ幅が大きいと目が比較的小さく、逆にレンズ幅が小さいと目が大きく見える特徴があります。そのため、サングラスのフレームは顔幅と合うものを選ぶことがおすすめで、できるだけ無印の店頭で試着してみることが大事です。どうしても店頭に行けなければ、レビューでチェックしてみましょう。

無印のサングラスのおすすめ人気7選

ここからは無印のサングラスのおすすめ商品をご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印のサングラスを見つけてみてくださいね!

UV400カット ブルーライト対応 ボストン型サングラス

UV400カット ブルーライト対応 ボストン型サングラス

無印のサングラスのおすすめ1つ目は、UV400カット ブルーライト対応 ボストン型サングラスです。紫外線の波長を400nmまでカットできる機能にプラスして、ブルーライトにも対応しているレンズを使っています。透明タイプで見やすく、一年を通して使えるのが便利でしょう。シンプルなデザインで、一見すると普通のメガネみたいで、サングラスといった印象を与えません。1,500円で買えるコスパ力の高さが脱帽でしょう。

ブルーライト対応 オーバル型サングラス


無印のサングラスのおすすめ2つ目は、ブルーライト対応 オーバル型サングラスです。性別・年齢問わず馴染みやすいフォルムで、迷った時は取りあえずオーバル型を検討してみましょう。かけてみるとちょっと知的な雰囲気で落ち着いた印象を与えます。クセのないデザインで一年を通して使え、季節によって変える必要がありません。ベース型は直線的な輪郭のため、そこにオーバルの曲線的なラインが柔らかく傾かせ、優しい印象をプラスしてくれます。

ブルーライト対応 スクエア型サングラス


無印のサングラスのおすすめ3つ目は、ブルーライト対応 スクエア型サングラスです。疲れ目の原因とされているパソコンやスマホから発せられるブルーライトに対応していることで、長く愛用できるでしょう。また、ブルーライトだけでなく、UV400カット機能を持ち合わせており、強い紫外線の時期でも出かけやすいです。ブルーライト低減率は25%で、スマホやパソコンを使う機械が多い人にぴったりのアイテムといえるでしょう。

ミドルスクエア型サングラス


無印のサングラスのおすすめ4つ目は、ミドルスクエア型サングラスです。UV400カットレンズを使用し、紫外線から目を守ります。大きいレンズ仕様で、しっかりと目を覆いたい人にぴったりでしょう。価格も1,500円台とお手頃です。落ち着いたブラウンカラーは定評があり、時代に左右されずに長く愛用できるのが魅力的でしょう。自分用としてだけでなく、プレゼント用としても重宝すること間違いありません。大きめで男女とも使えます。

ラージオーバル型サングラス


無印のサングラスのおすすめ5つ目は、ラージオーバル型サングラスです。紫外線の波長を400nmまでカットできるレンズ採用で、紫外線から目を守ります。大きめレンズでしっかりと目を覆い、薄くたためるため、持ち運びにも便利です。ブラックカラーは定番中の定番で、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。外出先で使うことが多い人は、持ち運びにラクチンのラージオーバル型サングラスを選んでみましょう。プレゼント用にもぴったりです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード