2021年09月06日更新

無印のトレーのおすすめ人気8選!木製トレーやマグネットトレーなど種類が豊富

無印のトレーは、シンプルでどんなシーンにも対応できておすすめです。無印のトレーは、ムダのないフォルムだからです。とはいっても数多くある無印のトレーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある無印のトレーを紹介します。ぜひ、お気に入りの無印のトレーを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

無印のトレーの魅力とは?

無印のトレーの魅力は、色んな素材やデザインがあって、用途や好みに合わせて選べます。中でも木製トレーは、角型と丸みを帯びているタイプがあり、木目が美しい高品質のタモ材を張り付けて作られていてちょっとリッチな気分になれます。無印ならではのナチュラル・シンプルなデザインが定評でしょう。耐久性にもこだわった素材とデザイン性を誇り、使えば使うほど深みのある色合いになって長く愛用できます。ほかにも色んな素材があって、おすすめです。

無印のトレーの選び方

用途に合わせてサイズで選ぶ


無印のトレーの選び方1つ目は、用途に合わせてサイズで選ぶことです。たとえば、お茶・スイーツなどを乗せるのであればミニサイズがよいでしょう。それほど大きくなくても十分に使うことができます。中サイズは、一人用の食事を乗せたいときにちょうどよい大きさで、25×30cmほどなら、汁椀・茶碗・プレートが1つずつ収まるでしょう。30×40cmになると、3つにプラスして小鉢・コップを足しても十分に余裕があります。

形で選ぶ


無印のトレーの選び方2つ目は、形で選ぶことです。トレイを何に重視するかによって選ぶ形は異なります。まず、運びやすさや並べやすさで重視するのであれば、長方形の四角いタイプで探してみましょう。一方、丸型はおしゃれな雰囲気にこだわりたい人にぴったりです。角がなくて柔らかい印象を受けるため、四角形よりも置いたものが目立ちます。こだわりの和菓子などを丸型のお盆に乗せることが可能です。ちょっとおいしい和菓子があれば、丸型で出すと、おしゃれに演出してくれるでしょう。

材質で選ぶ


無印のトレーの選び方3つ目は、材質で選ぶことです。プラスチック製は安くて手入れがしやすいのが特徴的でしょう。サッと拭き取れることでいつでもキレイな状態をキープできます。しかし、経年劣化がしやすいのが難点です。木製タイプは木の温もりを感じやすく、長く使いたい人にぴったりでしょう。機能性を重視するのであれば、ステンレス製がベターです。熱湯で消毒ができ、油にも強いところがポイントです。しかし、重さがあり、デザインが食卓に馴染みにくいといったデメリットもあります。

無印のトレーの種類別おすすめ人気8選

ここからは無印のトレーのおすすめ商品を種類別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印のトレーを見つけてみてくださいね!

レターや書類などの整理に便利なトレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム1つ目は、A4プリントが入る整理トレーで、ハガキ・封筒・回覧などを整理・分類するのに便利でしょう。木製のトレイで気の温もりを感じられるのが魅力ポイントです。価格も3千円以下で買えるため、はじめて紙類の整理用トレーを探している人にぴったりでしょう。木製トレイのほかに、同様シリーズケースもあって、揃えるとおしゃれなインテリアに変身します。ナチュラルテイストの家具が好きな人にぴったりです。

玄関の鍵置きに便利なトレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム2つ目は、玄関の鍵置きに便利なトレーです。内側に傾斜がついていることでキーを取り出しやすく工夫がされています。同シリーズのトレーと組み合わせれば、より使い勝手が広がるでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、汚れが目立ちやすく、こまめに拭けばいつでもキレイな状態に保てます。価格も3百円以内と手軽に買えるのも、魅力ポイントといえるでしょう。デスク周りの小物類をキレイに収納ができて便利です。

キッチンなどのカトラリー用トレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム3つ目は、キッチンなどのカトラリー用トレーです。キッチンの引き出しの中などを整理するのに便利なケースとして注目されています。シリーズでモジュールを統一していて魅力的でしょう。無着色のPPを使用した整理ボックスは、とてもシンプルでどんな場所にもフィットします。たとえば、引き出しの中や冷蔵庫の中の整理にぴったりでしょう。価格も150円で買えるプチプラで、まとめ買いもしやすいのが特徴です。

冷蔵庫に貼り付けるだけのマグネット式トレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム4つ目は、冷蔵庫に貼り付けるだけのマグネット式トレーです。マグネット機能が使えるため、冷蔵庫などに簡単にとりつけられて便利でしょう。子供の学校関係の紙やゴミ出しカレンダーなどをマグネットで留められ、ペンを入れておけばそのままメモなどができます。ホワイトカラーは清潔感があり、こまめに掃除をすればキレイな状態を保てておすすめです。価格も200円以内とプチプラ感炸裂でしょう。

いつもの食事がおしゃれに見える!木製角型トレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム5つ目は、木製角型トレーです。木の温もりを感じられるナチュラル感が定評でしょう。家具の素材として使われるオーク材を使ったトレーで、用途によってサイズを選べます。一人用や複数人用など、家族構成に応じてサイズを選べるのが魅力的でしょう。価格もお手頃であり、深さのあるフチで、飲みものをこぼしても、広がる心配もありません。自分用としてだけでなく、プレゼント用としても重宝するでしょう。

木の温もりが感じられる丸型アカシアトレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム6つ目は、丸型アカシアトレーです。アカシア材ならではの美しい木目が特徴的でしょう。和・洋ともに使いやすく、1,500円で買えるお手頃価格にも脱帽です。丸みのあるフォルムは優しい印象を与え、ティータイムのときに重宝します。値段が安いのに高級感をはなっていることからも、贈り物として喜ばれるでしょう。お茶請けなどでもおすすめで、長く愛用できます。味わいのある木製トレイを探している人にぴったりです。

文房具の整理整頓に整理トレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム7つ目は、文房具の整理整頓に整理トレーです。ポリプロピレンデスク内整理トレーで、デスク内を整理・収納することができる仕切りがついており、買ったその日から仕分けができます。4つのサイズを組み合わせて色んなデスクに合うように工夫がされているのが特徴的でしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、どんなシーンにもぴったりで、ブラックカラーはスタイリッシュなデザインとして定評があります。

卓上での書類整理に便利な木製トレー


無印のトレーの種類別おすすめ人気アイテム8つ目は、卓上での書類整理に便利な木製トレーです。中を見渡しやすく、引き出しを出さなくても中身を確認できるのが特徴的でしょう。木製タイプで、木の温もりをしっかりと実感できます。高級感が漂っているのに3千円以内で買えるというコスパ力の高さにも脱帽です。ナチュラルテイストのデザインで、カントリー調インテリアが好きな人にとっては、まさに理想的でしょう。贈り物としても重宝すること間違いありません。

トレーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、トレーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

無印のトレーで暮らしをもっと快適に

いかがですか。無印のトレーは、自分にぴったりで人気があります。無印のトレーがあると、色んなデザインやサイズがあって、用途が広がるでしょう。デスク周りなどの整理や料理を惹き立たせるためにも、ぜひ、お気に入りの無印のトレーを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

無印良品 木製書類整理トレー A4・2段 82603347

無印良品 木製書類整理トレー A4・2段 82603347

¥3,999 税込

ABS樹脂 キー・コイントレー・1/8 A7

ABS樹脂 キー・コイントレー・1/8 A7

¥4,840 税込

無印良品 ポリプロピレン整理ボックス2

無印良品 ポリプロピレン整理ボックス2

¥150 税込

マグネットバー

マグネットバー

¥286 税込

無印良品 木製角型トレー

無印良品 木製角型トレー

¥1,490 税込

無印良品 アカシアトレー

無印良品 アカシアトレー

¥1,490 税込

ポリプロピレンデスク内整理トレー4

ポリプロピレンデスク内整理トレー4

¥935 税込

無印良品 木製トレー収納2段引出

無印良品 木製トレー収納2段引出

¥2,490 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電