2022年03月26日更新

無印の筆箱のおすすめ人気6選!インスタで見つけた素敵なアレンジ方法なども紹介

無印の筆箱は、どんなシーンにも使えて便利です。無印の筆箱は、シンプルかつおしゃれだからです。とはいっても数多くある無印の筆箱から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある無印の筆箱を紹介します。ぜひ、お気に入りの無印の筆箱を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

無印の筆箱の魅力とは?


無印の筆箱の魅力は、なんといってもシンプルかつおしゃれなデザインでしょう。日本人であれば誰もが好むようなデザイン性が、ランキングや口コミでも注目されています。また、見た目だけでなく、リーズナブルな価格なのも魅力ポイントでしょう。無印良品には色んな種類のペンケースがあり、どれもがリーズナブルで手軽に購入できます。自分用としてだけでなく、大切な人へのプレゼント用としても、重宝すること間違いありません。

無印の筆箱の値段は?

無印の筆箱の値段は、素材やデザインの違うタイプが揃っていて、それぞれ違いますが、大体千円以内で買えるものばかりです。たとえば、ナイロンメッシュ製のものは、マチ付き・スクエア・ポケットつきがあって、450円・390円・390円とリーズナブルでしょう。また、デニム生地タイプは、平型・スクエア・マチつきがあり、590円・690円・790円です。ほかにも帆布タイプでは、平型・スクエア・マチ付きがあって、590円・690円・790円と、すべてにおいて価格が抑えられており、購入しやすいのが特徴的でしょう。

無印の筆箱の種類と特徴は?

ナイロンメッシュペンケース


ナイロンメッシュペンケースは、透けて見えるのが特徴的であり、中身が見えることで取り出したいものが見つけやすく、管理しやすいです。また、軽くて薄型のため、気軽に持ち運べるのがポイントでしょう。マチ付き・スクエア・ポケットつきの3タイプがあり、目的に合わせて選ぶことができます。スクエアタイプはコンパクトで持ち運びがしやすく、便利なアイテムといえるでしょう。できるだけコンパクトかつ手軽に使えるペンケースを探しているのであれば、おすすめです。

帆布ペンケース


帆布ペンケースは、頑丈な帆布生地を使っていることで型崩れしにくいのが特徴的でしょう。色はグレージュで落ち着いた色合いであり、性別・年齢関係なく使えるのがポイントです。帆布で手触りもよく、ペンケースとしてだけでなく、ポーチとしても使えます。また、汚れが目立たずにキレイに使えるのが魅力的でしょう。平型・スクエア・マチ付きの3タイプがあり、用途や好みによって使い分けることができます。長く愛用したいのであれば、帆布タイプがよいでしょう。

デニムペンケース


デニムペンケースは、分厚くて頑丈なため、長く愛用できます。中に小さいポケットが2つ付いており、小物入れとして重宝するでしょう。マチ付きタイプは管理・収納力があり、ペンケースとしてだけでなく、化粧ポーチ・雑貨入れなどアレンジしやすいのが特徴です。収納力ばっちりで、たくさんの物を入れられるのがポイントでしょう。平型・スクエア・マチ付きの3タイプがあり、それぞれ特徴があって使いやすいです。デニムが好きな人に、おすすめしたいアイテムといえます。

ポリエステルペンケース


ポリエステルペンケースは、筆記具やほそぼそとした事務小物をたっぷりと収納することができます。内側にシンプルなメッシュポケットがついており、なくなりやすい小物もしっかりと入れられて便利です。ブラックカラーはスタイリッシュで、持っているだけでおしゃれ感が漂います。ペンだけでなく、ハサミなどもしっかりと入れることができるため、携帯しているだけで対応可能です。値段も790円と、千円以内で買えるリーズナブル感が魅力ポイントでしょう。

ポリプロピレン ダブルペンケース


ポリプロピレン ダブルペンケースは、ペンを入れる場所と小物類を入れる場所が分かれているのが特徴的です。横型大250円・横型150円・ダブルペンケース250円ととにかく驚きの低価格なのがポイントでしょう。透明のポリプロピレンのため、中身が見やすく、何が入っているのか一目で分かり、サッと取り出しやすいです。手軽・コスパ大のペンケースが欲しい人にぴったりのアイテムといえます。とてもシンプルなデザインで、どんなカバンやシーンにもぴったりです。

アルミペンケース


アルミペンケースは、シンプルなデザインが定評です。ほかにも無印のアルミ製の筆記用具はたくさんあり、揃えて使うとおしゃれで使うたびにテンションが上がるでしょう。平型限定の690円で千円出せばおつりがきます。アルミ製のため、とても頑丈で長く使えるのも魅力ポイントでしょう。また、シンプルなデザインは飽きが来ず、長く使えます。アレンジも利いて、自分流のペンケースに仕上げることができるでしょう。スタイリッシュなデザインすぎて、一見してペンケースだと分からない点もおすすめです。

無印の筆箱のアレンジ術5選

iPhoneケースでキラキラ


iPhoneケースの周りを切って、ペンケースに張り付け、アイスの転写シールを貼って、レジンコーティングしたものです。ハートがキラキラと輝いて、キラキラ好きにはたまりません。見ているだけでテンションがあがりそうです。ピンクやパープルを基調としていることで、華やかな印象を与えてくれるでしょう。もともと無印のペンケースはシンプルなため、シール映えします。iPhoneケースを貼るというのが、魅力アイデアでしょう。

メッシュケースに刺繍


メッシュ素材の無印ペンケースに、刺繍をしてみるのもキュートです。メッシュ素材は刺繍がしやすい環境であり、普段から刺繍を趣味にしている人にとっては、扱いやすい素材でしょう。羊など動物をはじめ、刺繍糸を揃えてかわいいアニマル刺繍をはじめてみると面白いです。シンプルなデザインは、どんなデスクやカバンにもマッチしやすいですが、ちょっと物足りないと感じている人は、刺繍アレンジをしてみてください。意外とはまるかもしれません。

好きなシールをペタペタ


無印の筆箱はシンプルであり、シールを貼ることもできます。好きなシールをペタペタと貼ることで、世界に一つだけのオリジナル筆箱が完成します。最近では色んなシールが登場しており、好きなシールを集めている人は、レイアウトしてみましょう。花や動物など色んなタイプがあって、ただ取っておくだけではなく、ペタペタと貼ると、シール本来の楽しみを味わえます。部屋に眠っているシールがあれば、これを機会にペタペタと貼ってみましょう。

簡単にできる写し絵


無印の筆箱は、とてもシンプルなため、どんなシーンにもマッチします。半透明の紙に油性ペン・色鉛筆で絵を描いて、それをペンケースに張り付けるだけで完成です。普段からイラストが好きな人は、写し絵を活用してみましょう。うっすらと写るイラストが、とてもキュートで、派手さがなくて飽きません。こちらも世界に一つだけのオリジナル筆箱ができます。学校に持って行けば、注目の的、間違いありません。かわいいペンケースを持って行けば、勉強も楽しくなってくるでしょう。

禰豆子オリジナルペンケース


今流行りの鬼滅の刃デコ・筆箱です。禰豆子のシールとマスキングテープでオリジナル感を演出しています。無印の筆箱はシンプルで、デコしやすいため、デコりたい人にとってはまさに理想的でしょう。リアルな動きを出せるように、ちょっとした工夫がされているのが特徴です。キャラシールだけでなく、最近では和もののマスキングテープもあって、コラボさせるとより鬼滅の刃風に仕上がります。鬼滅の刃ファンにとっては嬉しいペンケースです。

筆箱の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、筆箱のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

無印の筆箱で暮らしをもっと快適に

いかがですか。無印の筆箱は、使い勝手がよくて魅力的です。無印の筆箱があると、軽くて手軽に使うことができるでしょう。持ち運びしやすく・使いやすい筆箱を探している人のためにも、ぜひ、お気に入りの無印の筆箱を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

¥4,115 税込

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

¥4,115 税込

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

¥4,115 税込

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

¥4,115 税込

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

¥4,115 税込

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

無印良品 ナイロンメッシュペンケース

¥4,115 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電