monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【モンベル・オスプレー・ノースフェイス】登山リュックの容量別おすすめ15選!メンズ・レディースおしゃれで最強なもの

長時間の移動の際に重たい荷物をなるべくコンパクトに、楽に持ち運ぶために必要な登山リュック。製品によってスペックや容量が違うので、できるだけ使いやすく使用目的に合わせた製品を選ぶのがベストです。しかし、実際に選ぼうとしても、どのような基準で選ぶべきか迷ってしまいますよね。今回はおすすめの登山リュックの選び方などをご紹介しますので、是非製品選びの参考にしてみてくださいね。

2021年09月11日更新

登山リュックの選び方

リュックの容量で選ぶ

一口に登山リュクっと言っても、中に入れられる容量は製品によって様々です。大は小を兼ねると言いますが、大きければ何でも良いというわけでもありません。登山の予定に合わせて適切なサイズの登山リュックを選びましょう。基準としては日帰り程度の登山なら30L程のもの、山小屋泊などをするなら40L程度、より長期の登山であったりテント泊をするなら60L程度のリュックを目安に選ぶと良いでしょう。

体へのフィット感で選ぶ

リュックを背負う時は体にフィットするものを選びましょう。何となくでサイズなどを選んでしまい体になじまないと、バランスが取りにくくなり体への負担が増えて疲れの原因となってしまいます。背中の首の下の付近の骨から腰骨までの長さがしっかりとリュックに合っているかが理想の登山リュックのサイズと言われています。女性が使う場合にはレディースタイプの製品を選ぶと体にフィットしやすい製品を見つけることができますよ。

防水性能などで選ぶ

登山リュックを選ぶ基準はたくさん物が入って背負いやすい物を選べば完璧というわけではありません。登山の最中の天候ことも考慮して製品を選ぶとより安心して登山をすることができます。雨が降ってしまうと当然リュックが濡れてしまい、最悪中のものも水浸しとなってしまうこともあります。そういうことを防ぐために防水カバー付きの製品を選んで購入すると良いでしょう。長時間対応できる完全防水のカバーは少ないのですが、防水ができるだけでもリュックの使い勝手が大きく変わってきます。

登山リュックのおすすめブランド・メーカーは?

モンベルの登山リュック


アウトドア用品を専門に販売しているモンベルの登山リュックは、様々な使用状況に合わせた容量サイズと、女性にも背負いやすいレディース用登山リュックが販売されているのが特徴のメーカーです。ものを収納しやすくポケットなどを工夫したもの、軽量で背負っても疲れにくいもの、バイクなどツーリングに便利なリュックなどあらゆるシーンに合わせて製品を選びやすいのが魅力ですので、初めての登山リュックを選ぶ方にもおすすめのメーカーです。

オスプレーの登山リュック


オスプレーで販売する登山リュックは体へのフィット感に重点を置いて、誰でも使いやすいように設計されているものであるという特徴があります。様々な体格にフィットしやすく工夫されたヒップベルト、体とリュックが密着しても蒸れないよう通気性を良くしたメッシュ生地を使用するなど、細かいところまでフィット感への配慮がされています。収納もしやすいように工夫されているので、より使い勝手の良いリュックを探している方におすすめのメーカーです。

ザ・ノースフェイスの登山リュック


ザ・ノース・フェイスの登山リュックは、用途に合わせたリュックの容量や、リュックの形状などを選びやすいのが特徴と言えるでしょう。同じ要領の登山リュックでも様々な用途に合わせて便利な機能が変わってきますので、自分に合った登山リュックを見つけやすいです。女性サイズも用意されていますので、体に合わせた製品を選びやすくなっています。またデザインやカラーがおしゃれなものが多いのも魅力のひとつです。

カリマーの登山リュック


登山用途としてだけではなく、普段遣いのおしゃれなリュックとしても人気が高いカリマーの登山リュック。デザインやカラーも豊富なメーカーなのでお好みに合わせておしゃれなリュックがほしい方におすすめのメーカーです。デザイン性だけではなく、使いやすさや体への負担を軽減するための工夫もされており、リュックとしてもとても使いやすく作られているのが特徴です。イギリスの老舗メーカーの製品ですので、高品質でどなたでも安心して使うことができます。

登山リュックの容量別おすすめ人気15選

ここからは登山リュックのおすすめ商品を容量別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの登山リュックを見つけてみてくださいね!

登山リュックのおすすめ人気5選(〜30L)

第5位:コロンビア ブルーリッジマウンテン 30L


体に負担をかけないよう、背面部分にクッション性の高い素材を使用しているのが特徴の登山リュックです。カダラをしっかりと抑えるようヒップベルトなどもフィット感をしっかりとさせているため、体型を気にせず使いやすくなっています。また通気性の良いメッシュ記事を使用しているため、長時間の登山でも体が蒸れにくくなっています。中のスペースはもちろんですが、サイドの収納スペースも豊富で、水分補給に便利なハイドレーション機能にも対応しています。

第4位:NORDKAMM 登山バックパック 30L


登山の負担を減らしやすいよう、細かい部分まで使いやすさを追求した本格的な登山リュックです。円錐形のボディはどのような過酷な自然環境でも動きやすいようにと研究をされてできた形状で、バランスが取りやすくしっかりと安全に登山を楽しむことができます。体へのフィット性も抜群で、蒸れないようにメッシュ生地を使用しているのも特徴のひとつです。体の負担をかけにくいリュックを探している方におすすめの製品です。

第3位:カリマー デイパック tatra20


形状や見た目もシンプルな登山リュックですが、価格もリーズナブルで日帰り登山などにおすすめの製品と言えるでしょう。しかし、収納スペースなどが多く、大きめのポケットなども付いているので、取り出しを簡単に行うことができるなど、使い勝手の良さも特徴の一つの製品です。体にしっかりと密着するように付けられたベルトでリュックと体を固定すれば、しっかりとフィットして疲れにくくなります。女性にもおすすめの登山リュックです。

第2位:コロンビア キャッスルロック 20L


日帰りなどの登山に最適なサイズの登山リュックで、防水カバーも付属しているため、急な雨にも対応することができるようになっています。様々な場所に用途に合わせた収納が便利なポケットなどの収納スペースがあるので、地図やコンパスなどは取り出しやすい部分に入れるなど、工夫をすることができるようになっています。小さいながら、様々なものを収納しやすいので、登山だけではなくキャンプなどのアウトドアでの用途で使うのにもおすすめの製品です。

第1位:ミレー リュック クーラ 20L


アウトドア用途での使用におすすめの登山リュックですが、通勤や通学のシーンでも使いやすくておすすめの製品です。収納スペースや細かいポケットが多くつけられているので、ちょっとした小物も整頓をして入れやすく、出し入れもストレス無く行うことができるようになっているのが特徴のひとつです。リュックには防水用のレインカバーも付属していますので、急な雨にも対応できます。登山以外の用途で使いたい方にもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリ・100均・ダイソー】銀杏割り器のおすすめ人気ランキング10選!選び方や使い方なども紹介
カソナードはどこに売ってる?イオンやカルディやAmazonで買える?
【ニトリ・100均・カインズ】浴槽滑り止めマットのおすすめ人気ランキング10選!介護などにも便利
【ニトリ・無印・100均】ヘアアイロン耐熱マットのおすすめ人気ランキング10選!熱くて収納できないヘアアイロンを解決
着るクッションはどこに売ってる?ニトリやイオンやドン・キホーテで買える?
ポスタースタンドはどこに売ってる?ホームセンターやドン・キホーテやAmazonで買える?
額縁マットはどこに売ってる?画材店やホームセンターや通販で買える?
ベイブレードケースはどこに売ってる?イオンやドンキやトイザらスで買える?
スーベニアメダルケースはどこに売ってる?Amazonや楽天やドン・キホーテで買える?
ほりにしスパイスはどこに売ってる?イオンやドンキやAmazonで買える?

おすすめ記事

遮光瓶のおすすめ人気ランキング10選!ニトリや無印、ダイソーなどどこで売ってる?
【ニトリ・100均・ダイソー】チャーハン皿のおすすめ人気ランキング10選!本格的に中華が楽しめる
【ニトリ・無印・100均】シャンプーラックのおすすめ人気ランキング10選!吊り下げ式やマグネットタイプなども
【ニトリ・無印・100均】水抜きサンダルのおすすめ人気ランキング10選!水がたまらないベランダで履けるものなど
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?

キーワード