
【ニトリ・無印】ラタンボックスのおすすめ人気ランキング10選!フタ付き、取っ手付きなど
小物や衣類の整理整頓に便利なラタンボックス。おしゃれで軽量、丈夫とかなり使いやすいアイテムです。色々なメーカーから販売されています。ただ、種類が多いとどれを選んだらよいか悩みますよね?そこで、今回はラタンボックスの選び方とおすすめをご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
2021年09月13日更新
目次
ラタンボックスの魅力とは?
ラタンボックスの魅力は通気性がよく収納しているものが傷みにくいことです。特に衣類やタオルなどの収納は通気性が大切ですので、この性質はありがたいですよね。また、見た目がナチュラルでインテリアに合わせやすいです。カラーボックスやスチールラックなどとも相性が良いですよ。さらに、丈夫で軽量な素材なので、取り扱いが簡単です。物を入れたまま移動させたり棚の上などに置いたりもできます。コンパクトなサイズもあるので、ちょっとしたスペースを有効活用できます。
ラタンボックスの選び方
大きさで選ぶ
ラタンボックスの大きさはさまざまです。縦・幅・奥行が20cm以内のコンパクトなものもあれば30cm以上となる大きなものもあります。何を入れるかどこに置くかで選ぶべきラタンボックスの大きさは変わります。カラーボックスやスチールラックと組み合わせるなら適度にコンパクトなものの方が置きやすいですし、床に置いてざっくりと物を入れたいならある程度大きさがあった方が良いでしょう。事前に入れたいものや置き場所を考えてラタンボックスのサイズを決めましょう。
デザインで選ぶ
ラタンボックスの多くは四角く取っ手が付いています。このようなオーソドックスなラタンボックスは単体で使っても複数個組み合わせて使っても統一感が出やすく、スッキリとした印象になります。何個持っていてもごちゃごちゃした感じにならないのが魅力です。カラーボックスやスチールラックとの組み合わせも素敵ですよ。このようなオーソドックスなデザイン以外にもスツールになったタイプやキャスター付きのタイプもあります。スツールタイプはインテリアとしても使えますし、キャスター付きは容量が大きいものが多いです。好みにや用途合わせて選びましょう。
用途で選ぶ
ラタンボックスは水回り以外でならどのような場所でも使えます。タオルや衣類などを入れたりおもちゃや文房具、本などを入れることもできます。洗濯物や衣類などを収納するなら大きめのラタンボックスが出し入れがしやすく便利です。文具など細かいものを入れるなら小さめのラタンボックスを複数個持っておくのが便利でしょう。もしくは大きいラタンボックスを買って、小さなかごや瓶、ファイルボックスなどで仕切りを作り、収納するもおすすめです。用途に合わせてラタンボックスを選びましょう
ラタンボックスのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのラタンボックス
ニトリにはラタンを使った「積み重ねバスケット ライド2」が販売されています。サイズは、幅38×奥行26×高さ22cmのレギュラーと幅38×奥行26×高さ12cmのハーフです。価格はレギュラーが2027円(税込)ハーフが1214円(税込)です。別売りの蓋を購入すれば、重ねて使うこともできます。
無印のラタンボックス
無印には10種類のラタンボックスがあります。小さいものは約幅15×奥行22×高さ9cm、大きいものは約幅36×奥行26×高さ31cmとさまざまなサイズがあり、好きな大きさが選べます。取っ手の有無、蓋の有無なども選べますよ。価格も手頃なので、ラタンボックスを購入するなら一度はチェックしておきたいですね。
カインズのラタンボックス
カインズにはインナーボックスというラタンボックスがあります。サイズは幅40×奥行26×高さ24cmです。単品でも使えますし、カインズのカラーボックスやスチールラックとセットで使うこともできますよ。価格は2480円(税込)と手頃です。
ラタンボックスを虫やカビから守る方法とは?
天然素材ですので、ラタンボックスには時々カビや虫が付いてしまうことがあります。ただ、定期的に手入れしていればそういったトラブルはほぼ起こりません。お手入れ方法ですが、中性洗剤で洗い、しっかり乾かすだけで大丈夫です。念入りにしたいなら、仕上げにお湯で拭き取ると良いです。
ラタンボックスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはラタンボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのラタンボックスを見つけてみてくださいね!
第10位:BeiBang(バイバン) ラタンボックス
丸型のラタンボックスです。素朴な田園風のデザインが素敵ですね。立体感があり型崩れが起きにくいです。フルーツやパン卵、野菜など生の食材を入れるのにも良いですし、お菓子やおもちゃなどを入れるのにもぴったりです。ハンドメイドのため温かみがあり、インテリアのアクセントになります。サイズはS・M・L があり好きなサイズを選べます。 Sは直径13cm×高さ7.5cm、Mは20cm×高さ9cm、Lは直径26cm×11cmです。
第9位:無印良品 重なるラタンボックス
使い勝手が良いと評判の無印のラタンボックスです。2個セットになっているので、並べて使うのも良いですし、違う場所で使うのも良いですよ。スタッキングも可能です。ベトナム製のラタンを使用しています。ベトナム製は丈夫でナチュラルな雰囲気に定評があります。取っ手が付いているので、移動も楽です。お菓子や衣類など小物をまとめるのにぴったりですね。幅15cm×奥行22cm×高さ9cmです。
第8位:Russell ラタンボックス
蓋付きのラタンボックスです。蓋があると目隠しができるので、大切なものや細々したものの整理整頓にぴったりです。サイズは、幅38×奥行27×高さ20cmです。カラーボックスにちょうど入るサイズなので、組み合わせて使うのもおすすめです。もちろん蓋がついているため、スタッキングも可能です。色はナチュラルとブラウンがあるので好みの方を選びましょう。色違いで持っていても良いですね。シンプルなので、どんなお部屋にも、合わせやすいです。
第7位:QWK ラタンボックス
蓋付きのラタンボックスです。蓋には可愛いリボンがデザインされていて、お部屋のアクセントになります。白色で上品な雰囲気も素敵ですね。このような可愛いボックスがお部屋に一つあるだけで雰囲気がワンランクアップするでしょう。サイズは、幅19×奥行14×高さ18cmとコンパクトで、机や化粧台、サイドボードなどの上に置くのにぴったりです。メイク道具や文具、小物などを入れておくのにぴったりです。
第6位:ベルメゾンラタン ミニカゴ
取っ手付きのミニバスケット風のラタンボックスです。しっかりと編み込まれたデザインが素敵で、無造作に野菜やフルーツなどを盛るだけでも絵になります。テーブルやカウンターにそのまま置くだけでも良いですね。サイズは幅30×奥行19×高さ19(取っ手含む)cmです。小ぶりなサイズなので床に置いても圧迫感なく使えます。空間に馴染むナチュラルな色も素敵ですね。キッチンやダイニングで使うラタンボックスを探している人におすすめです。
1 2