2021年09月14日更新

【ニトリ・ドンキ】エアソファのおすすめ人気ランキング10選!室内からキャンプレジャーまで使える

空気を入れてソファになるのがエアソファです。また空気を抜くことで、コンパクトに畳めて持ち運びができます。そのため、エアソファはレジャーやアウトドアに最適で人気がある商品です。今回はエアソファの特徴やおすすめ人気商品を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

エアソファとは?


エアソファは、空気を入れることで完成する簡易型ソファのことを指します。使い方は自由で幅広くあらゆるシーンにて活躍します。また、空気を抜いておけばコンパクトに収納できるため、アウトドアシーンでは特に需要が高い商品です。最近では耐水性の高い素材で作られてものが多いため、屋内でも来客用予備ソファなどに使えます。それに、普通のソファに比べれば手頃な価格で入手できるので、一つ購入すると便利です。

エアソファの選び方

用途や目的によって選ぶ

幅広いシーンで使えるエアソファの利点を考えて、主にどのシチュエーションで使いたいかで選ぶようにしましょう。大まかに用途としては、屋外・屋内に区別できるでしょう。自宅など家の中で使うのなら、ソファの機能やデザインを重視すべきです。座り心地のよさ・オットマン付きなどの快適に腰掛けられる商品がベストです。自室のインテリアとのマッチングも大切です。一方、アウトドア用なら機能性重視で選びましょう。携行しやすく耐久力のあるものがベストです。また空気の吸入などの方法も考えて機能面もポイントになります。

サイズ感で選ぶ

エアソファは使用時のことを考えれば、サイズのこともあらかじめ配慮して選ぶのがポイントです。自宅でもテント内でも、丁度よいサイズでないと使いづらくなるからです。また、エアソファのメーカーには海外製のものが多く、日本の住宅事情よりも大きめに感じる場合があります。通販で買うときは、必ずサイズを確認しておくことです。

耐荷重で選ぶ

エアソファは空気を入れる分量によって快適さに変化が出ます。そのため耐荷重がどの程度なのかで選ぶ基準にしましょう。とくに複数人で使う場合は、100kgを超えることになるとあらかじめ考えなくてはなりません。200kgくらいまで可能なものか、最低限でも耐荷重が150kg以上あるものを選ぶのがポイントです。

エアソファのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのエアソファ


ニトリでもエアソファを販売しています。完全一人用でオットマンも付属しています。アウトドアやリビングでもゆったり過ごせることでしょう。表面はベロア調で肌触りがよく、全体の素材はPVC素材なので耐久力があります。ハンドポンプ付きなので空気入れも楽です。

ドンキのエアソファ

ドンキホーテのエアソファは2人用で、かなり理想的な商品です。およそアタッシュケースくらいのコンパクトさで持ち運びも便利です。アウトドアにも十分使えるでしょう。空気は電動式でワンタッチで入れられ約1分くらいで完成します。

室内で使うエアソファのおすすめ5選!

ここからは室内で使うエアソファのおすすめ商品をご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの室内で使うエアソファを見つけてみてくださいね!

第5位:SUGURE エアーソファー

SUGURE エアーソファー
SUGURE エアーソファー

全長240cmのロングサイズなので男性2人でも座れるエアソファです。耐荷重は200kgと余裕のあるサイズです。男性1人なら寝そべってもはみ出さず快適です。品質ナイロン生地を使用したもので使いやすく長持ちします。屋内はもちろん砂浜や砂利の上でも使えるのでアウトドアにも対応できます。

第4位:RAKU エアソファ


高めの背もたれになっているため読書や映画鑑賞などに最適です。人間工学に基づく設計が特徴といえます。背面にある開口部からポンプを使わずに膨らませることができるのも魅力です。底にすべり止め付きで安定感もあります。

第3位:KingCamp エアーソファー


パーソナルソファとして完成度の高いエアソファです。背もたれとアームがある1人用エアソファで、人間工学に基づいたデザインです。包み込む快適な座り心地が魅力になっています。カバーは取り外して洗濯機で丸洗いできます。屋内はもちろんアウトドアでも持ち運べます。

第2位:INTEX エアーチェア ウルトララウンジチェア


室内用としておすすめの1人掛け用エアソファです。で本体が小さめでオットマン付きの商品です。トップとサイドにフロック加工が施されて肌触りがよいのが特徴です。部屋のインテリアとしてマッチします。また、修理用パッチも付いています。オットマンに足を乗せてくつろげるのが魅力です。

第1位:山善 エアーソファ インフレータブルソファ IAS-1


背もたれと肘掛けが付いた高級感のあるエアソファです。まるで普通のソファに近いデザインが特徴的です。付属の電動ポンプを使用して膨らませます。また、サイズは1人掛け用だけではなく、2人・3人掛けもあります。快適に取り扱えるタイプの商品でしょう。

キャンプやアウトドアでも使えるエアソファのおすすめ5選

第5位:PEAK MOTION エアーソファ


裏地には二重でポリエチレンを採用し耐久性に優れているエアソファです。海水にも強いのでビーチでも使えます。中性洗剤で洗えるタイプです。収納バック付きなのでアウトドア向けな商品です。しかもポンプを使わずに空気を入れられるため、屋外に向いています。耐荷重は約200kgまで可能です。

第4位:ガンズアンドダイス エアーソファ


デザインにこだわったエアソファを探している方におすすめです。迷彩柄・アメリカの国旗といったポップなデザインがラインナップされています。そのため公園・ビーチなどでも目立つデザインで個性的に映ります。空気は約15秒で入り手軽に扱えるのも屋外用として勧める理由です。本体の重さもわずか0.7kg、携行用バッグも付いています。

第3位:LayBag エアーベッド


ポンプ不要タイプのエアソファです。速乾性のある生地を外側に施し、内側は防水性に優れた生地でできています。そのため、キャンプなどアウトドアシーンにおすすめできます。シックなデザインながらカラーバリエーションもいくつかあるので、きっとお気に入りのアイテムになるでしょう。

第2位:ネイチャーハイク エアーソファー

ネイチャーハイク エアーソファー
ネイチャーハイク エアーソファー

人間工学に基づくデザインを採用しフィット感に優れたエアソファです。素材は二重のポリエチレンで厚みがあり破れにくい特徴を持っています。防水・撥水性に優れて海水にも強い構造です。海でも浮き輪として使えます。空気入れ不要で本体重量は約0.87kgと軽量、収納バッグも付いています。

第1位:CleverMade QuikFill AirChair

CleverMade QuikFill AirChair 一人掛け アウトドア エアチェア
CleverMade QuikFill AirChair 一人掛け アウトドア エアチェア

1人掛け用エアソファで、体が接する部分は通気性の高いメッシュ素材を採用しています。そのため夏場のレジャーに最適で人気があります。本体にサイドポケットがありドリンクホルダーとして機能します。空気の入れ方も簡単で、移動時にも収納しやすいコンパクトな商品です。

エアソファの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、エアソファのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

エアソファで暮らしをもっと快適に

いかがでしたでしょうか?レジャーシーズンにあると便利なエアソファですが、屋内でも普通に毎日使えるものも多く、さまざまな用途に選ばれています。素材などをチェックしながら、自分がどのようなシーンで使いたいのかを考えて選ぶとよいでしょう。今年はぜひエアソファを選んでみてください。

この記事の商品一覧

エアソファ ポンプツキ O

エアソファ ポンプツキ O

¥2,980 税込

SUGURE エアーソファー

SUGURE エアーソファー

¥3,860 税込

RAKU エアソファ

RAKU エアソファ

¥2,189 税込

KingCamp エアーソファー

KingCamp エアーソファー

¥9,999 税込

INTEX エアーチェア ウルトララウンジチェア

INTEX エアーチェア ウルトララウンジチェア

¥9,164 税込

山善 エアーソファ インフレータブルソファ IAS-1

山善 エアーソファ インフレータブルソファ IAS-1

¥13,892 税込

PEAK MOTION エアーソファ

PEAK MOTION エアーソファ

¥3,135 税込

ガンズアンドダイス エアーソファ

ガンズアンドダイス エアーソファ

¥3,130 税込

LayBag エアーベッド

LayBag エアーベッド

¥4,719 税込

ネイチャーハイク エアーソファー

ネイチャーハイク エアーソファー

¥5,680 税込

CleverMade QuikFill AirChair 一人掛け アウトドア エアチェア

CleverMade QuikFill AirChair 一人掛け アウトドア エアチェア

¥4,380 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電