2021年09月16日更新

【ノースフェイス・モンベル】カラビナのおすすめ人気ランキング10選!フックタイプやキーホルダータイプ、使い方なども紹介

登山やクライミングで活躍する「カラビナ」、最近ではおしゃれなアイテムとして日常使いされる方も多いですよね。しかし、カラビナには様々な種類があるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、カラビナの選び方やおすすめ人気商品について詳しくご紹介します。カラビナの購入を考えいる方は是非チェックしてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

カラビナとは?


カラビナとは、開閉できる部品(ゲート)が付いた金属リングのことをいい、主に登山やクライミングなどで使用されます。ロープとハーネスをつなげる命綱のような役割があり、クライミング時には滑落を防ぐ大事なアイテムとして活躍します。最近では、アウトドアシーンだけでなく日常使いされることも多く、ファッションアクセサリーとしても人気が出てきました。そのため、明るいカラーやおしゃれなデザインのカラビナも増えています。

カラビナの使い方は?

カラビナは主に登山やクライミング時に命綱のような役割で使いますが、それ以外の使い方もあります。カラビナの開閉機能を活せば、家や自電車、車などの鍵を取り付けて持ち運べます。ベルトなどにカラビナごと引っ掛けておけば、鍵をなくしてしまうのを防げますよ。また、カバンのフックにカラビナを付ければ、そこに買い物袋や水筒、コップなどよく使うものを引っ掛けられます。使いたい時にサッと使えるので、とても便利ですよ。

カラビナの選び方

サイズで選ぶ


カラビナは小さいものから大きいものまであるので、使用するシーンに合ったサイズのものを選ぶといいでしょう。クライミング時に使うのであれば、スリングやロープの幅と太さに対応できるものを選びます。幅や太さが合わないと、上手く使えません。また、冬場の使用を考えている場合は、手袋やグローブをしたままでもカラビナの開閉が上手くできるサイズかどうかをチェックしましょう。鍵をかけるなど、日常使いされる場合も鍵の個数や大きさに合わせたものを選ぶことが大切ですよ。

強度で選ぶ


アウトドアシーンで使うカラビナを選ぶ場合は、安全基準を満たしているかチェックする必要があります。安全かどうか簡単にチェックしたい時は、「UIAA」と「CE」の表示があるかどうか確認してください。「UIAA」は国際山岳連盟の安全基準、「CE」はヨーロッパの安全基準を満たしている証拠です。どれを選んだらいいか迷った時は、まずこの表示があるかどうかをチェックしてみるといいですよ。有名ブランドのものや登山ショップなどに置かれているものは、この表示が必ずあります。

形状で選ぶ


カラビナには、「オフセットD型」「HMS(洋梨)型」「オーバル(O)型」など様々な形状があります。オフセットD型は主流の形状で、衝撃に強く強度にも優れています。HMS(洋梨)型は開閉部分が広く、ロープなどを入れやすいため、クライミングや登山にピッタリです。オーバル(O)型は少し強度が弱いですが、幅の広いツールの取り付けに向いていて、鍵をたくさん入れたりファッションアイテムとして使ったりなど日常使いにおすすめです。

カラビナのおすすめブランド・メーカーは?

ノースフェイスのカラビナ

north peak(ノースピーク) オートリール カラビナ ベルトループ付き NP-3171
north peak(ノースピーク) オートリール カラビナ ベルトループ付き NP-3171

アウトドア、ランニングなどのあらゆるシーンに適したアイテムがあり、多くの方から人気がある「ノースフェイス」にもカラビナがあります。ノースフェイスのカラビナはキーホルダータイプで、引手としての利用やポーチやバックパックの目印として活躍します。高強度テープを使用しているから、作りがとてもしっかりしているのも特徴です。ブランドのロゴが付いたおしゃれなデザイン&カラーの種類が豊富なので、贈り物としも人気があります。

モンベルのカラビナ

モンベル(mont‐bell) キーカラビナフラットDカン6 セージ SG
モンベル(mont‐bell) キーカラビナフラットDカン6 セージ SG

1975年に日本・大阪で誕生した、国内最大手のアウトドアブランド「モンベル」には、たくさんの種類のカラビナがあります。ですから、「色々な種類のカラビナを見て選びたい!」という方は、モンベルの店舗へ一度足を運んでみるといいでしょう。様々な形状、カラー、強度のものが揃っているので、きっとお気に入りのものが見つかりますよ。モンベルの店員さんは知識が豊富だから、迷ったら店員さんと相談してみるのもいいでしょう。

カラビナのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカラビナのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカラビナを見つけてみてくださいね!

第10位:Hiwvwv カラビナ


垂直方向と水平方向の両方に360°回転できるカラビナです。航空機グレードのアルミニウム製で、非常に耐久性があります。重量はわずか68g、最大の耐荷重が22㎏です。軽くて携帯しやすいので、とても使いやすいです。また、押すだけで使えるワンタッチ設計だから、どんな方でも使えます。テント、ハンモック、キャンプ、ハイキング、バックパッキング、釣り、旅行だけでなく、日常生活のキーホルダー、犬や猫のベルトフックとしても活躍します。

第9位:アッソブ ダブルカラビナ


アルミニウム素材を使用し、アルマイト塗装を施した「AS2OV」オリジナルのカラビナです。ダブルフック構造なので、奥側の層は物が落ちにくくなっています。このカラビナには2重リングが付いていて、鍵を取り付けるのにもピッタリです。ロゴなどのデザインはレーザー刻印されているため、その部分が色褪せる心配はありません。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、アウトドアシーンで使うのはもちろん、ファッションアイテムとしても使えます。

第8位:CAMPSTORS カラビナ


CE認証品で、強度に優れたカラビナです。2500㎏までの重さに耐えることができます。このカラビナはステンレス製だから、研磨防水性、耐摩耗性、耐久性があり、安心して長く使い続けられます。片手でクイックロック解除できるので、ストレスなく使用できます。登山、キャンプ、懸垂下降、クライミング、探検、懸垂下降、救助、エンジニアリングの保護、空中作業、消防救援、野外活動など、あらゆるシーンで活躍すると人気があります。

第7位:リッセイ 多機能カラビナ


耐食性に優れたSUS304ステンレス鋼製のカラビナです。滑らかな表面で見た目もキレイです。とても丈夫な素材だから、屋外や湿った環境で使用してもサビることがありません。ワンタッチで簡単に取り付けることが可能なため、鍵やケトル、バックパックやロープなどを引っ掛けるのにピッタリです。アウトドア活動、釣り、キャンプ、旅行などあらゆるシーンで活躍します。このカラビナは見た目がシンプルなので、どんな場所でも使いやすいです。

第6位:Brotree カラビナ


耐久性が高い高級航空7075アルミニウム合金を使用して作られ、色褪せにくくサビにくいカラビナです。光沢感と高級感があって見た目がキレイだから、おしゃれアイテムとしても活躍します。単個重量21gと軽量で、持ち運びにとても便利です。このカラビナは開口部が広いので、リュックに掛けたり鍵を付けたりしやすいです。ハンモック、キャンプ、バックパッキング時にはもちろん、日常生活のキーチェーン、犬や猫のベルトフックとして使えます。

第5位:Azarxis ロックカラビナ


耐荷重2500kgで、クライミング、設営などのアウトドアシーンで大活躍するカラビナです。高強度の航空アルミ7075を採用しているので、耐食したりサビにくかったりする特徴があり、長くお使いいただけます。このカラビナは、バックパック脱落防止フック、セルフロックとして使うだけでなく、リュックサックに付けたり、犬の散歩用として使ったりもできます。また、ハンモック、キャンプ、クライミングなどで使用するのもおすすめです。

第4位:Boundless Voyage カラビナ


単個重量5gと軽量であるにもかかわらず、耐久性があり耐摩耗性にも優れているカラビナです。サビが出にくかったり、退色しにくかったりするから、長く大切に使い続けられます。このカラビナはワンタッチで取り付け簡単なので、鍵やケトル、コップを吊るしたり、バックパックを掛けたりするのに向いています。また、アクセサリーを吊り下げるのに使うのもおすすめです。アウトドア活動、ハイキング、キャンプなどのシーンで活躍します。

第3位:BRAVESHINE カラビナ


耐荷重1200㎏のカラビナです。ハイキング、山登り、キャンプ、釣り、バイクツーリングなどのアウトドアシーンではもちろん、ハンモック、ブランコ 、サンドバッグの吊り下げなどにも適しています。安全のオートロックタイプなので意図せずロックが解除される心配がなく、安心してお使いいただけます。また、このカラビナは頑丈で軽量な超々ジュラルミンを採用しているため、長期間使用してもOKです。滑らかで光沢のある質感も人気の理由です。

第2位:NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー カラビナ


ロック機能が付いたカラビナです。ロック方法は簡単で、両側のチップをスライドさせるだけでOKです。片方ずつロックできるので、片方は常時ロック、もう片方は人混みなど必要な時だけロックするという風に使い分けることが可能です。海外旅行時にベルトやかばんに付けて使ったり、コップや水筒などをリュックに付けたりする時に便利です。カラビナ自体が太くしっかりした作りになっているため、長く使い続けられると好評です。

第1位:TITECOUGO カラビナ


耐久性を重視するアルミニウム合金素材を使用して作られたカラビナです。クライミング&登山専用としては利用できませんが、キーを吊るしたり、バックパックを掛けたり、ケトルやコップなどを吊るしたりするのにピッタリです。表面は酸化技術で特別加工されているから色褪せにくく、長い間使ってもキレイな発色を保ちます。多機能、超軽量、優れた耐久性で、普段のおしゃれや物を吊るすなど、あらゆるシーンで活躍してくれます。

カラビナの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、カラビナのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

カラビナでアウトドアをもっと快適に

カラビナについて詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。登山やクライミング時の大事なアイテムとして活躍したり、日常使いができたりなど、カラビナはあらゆるシーンに使えて便利ですよね。この機会にお気に入りのカラビナを探してみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

north peak(ノースピーク) オートリール カラビナ ベルトループ付き NP-3171

north peak(ノースピーク) オートリール カラビナ ベルトループ付き NP-3171

¥2,164 税込

モンベル(mont‐bell) キーカラビナフラットDカン6 セージ SG

モンベル(mont‐bell) キーカラビナフラットDカン6 セージ SG

¥1,300 税込

Hiwvwv カラビナ

Hiwvwv カラビナ

¥3,099 税込

アッソブ ダブルカラビナ

アッソブ ダブルカラビナ

¥1,320 税込

CAMPSTORS カラビナ

CAMPSTORS カラビナ

¥2,225 税込

リッセイ 多機能カラビナ

リッセイ 多機能カラビナ

¥860 税込

Brotree カラビナ

Brotree カラビナ

¥1,698 税込

Azarxis ロックカラビナ

Azarxis ロックカラビナ

¥1,687 税込

Boundless Voyage カラビナ

Boundless Voyage カラビナ

¥1,083 税込

BRAVESHINE カラビナ

BRAVESHINE カラビナ

¥1,983 税込

NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー カラビナ

NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー カラビナ

¥680 税込

TITECOUGO カラビナ

TITECOUGO カラビナ

¥1,991 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電