
【ノースフェイス・モンベル】カラビナのおすすめ人気ランキング10選!フックタイプやキーホルダータイプ、使い方なども紹介
2021年09月16日更新
目次
第5位:Azarxis ロックカラビナ
Azarxis ロックカラビナ
耐荷重2500kgで、クライミング、設営などのアウトドアシーンで大活躍するカラビナです。高強度の航空アルミ7075を採用しているので、耐食したりサビにくかったりする特徴があり、長くお使いいただけます。このカラビナは、バックパック脱落防止フック、セルフロックとして使うだけでなく、リュックサックに付けたり、犬の散歩用として使ったりもできます。また、ハンモック、キャンプ、クライミングなどで使用するのもおすすめです。
第4位:Boundless Voyage カラビナ
Boundless Voyage カラビナ
単個重量5gと軽量であるにもかかわらず、耐久性があり耐摩耗性にも優れているカラビナです。サビが出にくかったり、退色しにくかったりするから、長く大切に使い続けられます。このカラビナはワンタッチで取り付け簡単なので、鍵やケトル、コップを吊るしたり、バックパックを掛けたりするのに向いています。また、アクセサリーを吊り下げるのに使うのもおすすめです。アウトドア活動、ハイキング、キャンプなどのシーンで活躍します。
第3位:BRAVESHINE カラビナ
BRAVESHINE カラビナ
耐荷重1200㎏のカラビナです。ハイキング、山登り、キャンプ、釣り、バイクツーリングなどのアウトドアシーンではもちろん、ハンモック、ブランコ 、サンドバッグの吊り下げなどにも適しています。安全のオートロックタイプなので意図せずロックが解除される心配がなく、安心してお使いいただけます。また、このカラビナは頑丈で軽量な超々ジュラルミンを採用しているため、長期間使用してもOKです。滑らかで光沢のある質感も人気の理由です。
第2位:NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー カラビナ
NITEIZE(ナイトアイズ) エスビナー カラビナ
ロック機能が付いたカラビナです。ロック方法は簡単で、両側のチップをスライドさせるだけでOKです。片方ずつロックできるので、片方は常時ロック、もう片方は人混みなど必要な時だけロックするという風に使い分けることが可能です。海外旅行時にベルトやかばんに付けて使ったり、コップや水筒などをリュックに付けたりする時に便利です。カラビナ自体が太くしっかりした作りになっているため、長く使い続けられると好評です。
第1位:TITECOUGO カラビナ
TITECOUGO カラビナ
耐久性を重視するアルミニウム合金素材を使用して作られたカラビナです。クライミング&登山専用としては利用できませんが、キーを吊るしたり、バックパックを掛けたり、ケトルやコップなどを吊るしたりするのにピッタリです。表面は酸化技術で特別加工されているから色褪せにくく、長い間使ってもキレイな発色を保ちます。多機能、超軽量、優れた耐久性で、普段のおしゃれや物を吊るすなど、あらゆるシーンで活躍してくれます。
カラビナの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、カラビナのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
カラビナでアウトドアをもっと快適に
カラビナについて詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。登山やクライミング時の大事なアイテムとして活躍したり、日常使いができたりなど、カラビナはあらゆるシーンに使えて便利ですよね。この機会にお気に入りのカラビナを探してみてはいかがでしょうか。
この記事の商品一覧
1 2