目次
おにぎりケースとは?
おにぎりケースとは、その名が示すように、おにぎりを持ち運ぶために特化した専用ケースのことです。普通の弁当箱では奥行きがないため、おにぎりを収納するのは難しいと思われます。そこで、おにぎりの形を崩さずに収めることができる容器として親しまれています。バスケット式の古風なものがオーソドックスですが、今ではさまざまな種類のおにぎりケースが登場しました。また、機能面でも優れているものがあります。
おにぎりケースの使い方は?
おにぎりケースの使い方は、実に簡単です。ケースに収まる大きさのおにぎりを作り、そのまま入れておけば完了です。複数のおにぎりを同時に収めるタイプもあれば、独立型で、一個のおにぎり専用のケースもあり、持ち運びの際に形が崩れないというメリットがあります。
おにぎりケースの選び方
形状で選ぶ
おにぎりケースは、形状で選ぶのが基本です。大きく区分すると「ボックスタイプ」「ポーチタイプ」「ケースタイプ」の3つがあります。箱型をしたボックスタイプは、おかずも一緒に入るので弁当箱と同様に使えます。ポーチタイプは内側にアルミ蒸着シートを装着しています。そのため保冷機能のあり、夏場でもおにぎりが痛まない工夫がされてます。ケースタイプは、ご飯と具を入れてそのまま持ち運べば、自然とおにぎり状態になるので便利です。忙しい朝の時間などにおすすめです。
サイズで選ぶ
おにぎりケースはサイズで選ぶとよいでしょう。通常いくつのおにぎりを食べるのかと、その大きさに合わせたケースが望ましいです。何個のおにぎりが入る大きさなのかハ、商品紹介などを確認すると分かります。また、幅・奥行き・高さによって目安も付けられます。
素材で選ぶ
おにぎりケースにはいくつかの素材があります。プラスチック・シリコン・布・木の4種類が主流です。それぞれについて、好みや用途を考慮しながら選ぶことが大切です。プラスチックは凡庸な素材で扱いやすく丈夫です。持ち運びの際の崩れる恐れがありません。シリコンや布製はコンパクトに折りたためるので、使った後に邪魔にならないメリットがあります。木製は通気性が高く、おにぎりの質を保持してくれます。
おにぎりケースのおすすめブランド・メーカーは?
100均(セリア・ダイソー)のおにぎりケース
セリアやダイソーなどの100均で販売されているおにぎりケースは、デザイン性の高さから幅広い人気があります。単体のケースタイプはスタイリッシュなデザインでおしゃれです。気分によって使うケースを変えて持っていけます。
無印のおにぎりケース
無印良品では、おにぎりケースとして特化した商品は販売されていません。ただしポリプロピレン製やアルミ製の弁当箱はかなり充実したラインナップを揃えていますので、複数のおにぎりやおかずを一緒に入れるのに便利です。
ロフトのおにぎりケース
ロフト電販売されているおにぎりケースは、単体のケースタイプです。デザインがユニークでポップな感覚なので人気があります。ワンタッチ式で蓋が閉まり崩れにくい特徴です。他にも同類としてサンドイッチケースも販売されています。
おにぎりケースのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおにぎりケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのおにぎりケースを見つけてみてくださいね!
第10位:トルネ 保冷おにぎりケース
おにぎり2つ分の携行と保冷ができるポーチ型のケースです。ファスナー付きで北欧風の模様がおしゃれです。保冷効果があるため夏場でもおにぎりが痛むことなく持ち運べます。キャンプなどのアウトドアに最適です。
第9位:ラ・アプス FRUITS ONIGIRI CASE
コンパクトな折りたたみ式のポーチ型おにぎりケースです。ポーチ底にボムバンドがありコンパクト収納できます。サイズはおにぎりが2個入る感じです。内側には保冷・断熱シートが貼られ、外気から食品を保護できます。またフルーツ柄になっていてスイカ・バナナ・キウイ・パイナップルの4種類から選べます。
第8位:OSK おにぎりケース3ヶセット
電子レンジにも対応しているおにぎりケース3つセットです。人気キャラのスヌーピーのデザインが印象的です。色違いになっているため、具の中身が違うことの目安にすることもできます。丸洗い可能なのでいつでも清潔に使えます。
第7位:サブヒロモリ チアーズフェス おにぎりケース
上段下段で使い分け可能な2WAYタイプのケースです。中蓋がついているため下段におかず、上段におにぎりを入れることができます。とくに幼児などにおすすめなサイズ感です。中蓋は取り外し可能なので、普通のサイズのおにぎりも入ります。電子レンジ対応です。
第6位:コトノスタイル KS おにぎりケース
布製ポーチでデザイン・染色・縫製に至るまでを京都の職人が担当しています。おにぎりが丁度2個分入るサイズです。綿素材の手触り感が優しく手洗いできます。マジックテープでの開閉になっているため、小さなお子さんでも扱いやすいのが特徴です。
第5位:OSK おにぎりケース
耐熱温度は100℃で、3点ロックでおにぎりの保護ができるケースです。アーミー風なデザインが特徴的です。3点ロック式で中のおにぎりを保護します。通常のコンビニおにぎりを基準にすると、約2倍の大容量サイズになります。ボリューム感のあるおにぎりケースをお探しならこれがおすすめです。
第4位:トルネ 保冷おにぎりケース
EVA樹脂素材の中芯が入っているため、おにぎりの形状が崩れにくく気軽に持ち運べます。保冷効果があるおにぎりケースで、折りたたみもできます。使った後は邪魔にならないので便利です。外見も装飾を省いてシンプルなデザインになってます。そのため、年齢問わず使えます。
第3位:雅竹 すす竹アジロ編おむすび篭
昔ながらな天然竹の趣を生かしたバスケットです。伝統的なアジロ編みという技法で作られ、通気性の良さが魅力となっています。おにぎりが蒸れないのでおすすめです。市販サイズのおにぎり3個とおかずも少し入る大きさです。
第2位:オーエスケー にぎらずに作れる 爆弾おにぎりケース
コンビニおにぎりの約2倍の大きさにできるおにぎりケースです。ケースの中にラップを敷き、その上にご飯を半分・好きな具をいれ残りのご飯を重ねて押し型で固めるだけです。自然とおにぎりが完成し、そのままおにぎりケースとして持ち運べます。
第1位:スケーター シリコンおにぎりラップ(SLOR1)
おにぎりケースにご飯と具を入れ、ケースを閉じ握れば即席でおにぎりが完成します。普通のラップで握るよりもラクで、そのままバッグに入れて持ち運べることになっていますが、できれば外側から別な袋やケースで包むと一層安心です。手軽なケースなので人気があります。
おにぎりケースの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、おにぎりケースのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
おにぎりケースで暮らしをもっと快適に
いかがでしたでしょうか?おにぎりは一手間かかる印象があり、なかなか作ることがないという人も、おにぎりケースを利用すれば簡単にできて、そのまま傾向できます。保冷できるタイプもあり、衛生面からも優れた商品が登場しています。アウトドアや行楽のお供に、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?