目次
ヘキサタープとは?
六角形を意味するヘキサゴン状の1枚の布を使ってできたタープの事です。屋外での強い日差しや急な雨などから自分の身を守ってくれます。ヘキサタープではテーブルとイスリビングとして使用することもできます。ゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
ヘキサタープの選び方
少し大きめが丁度よい
基本的にヘキサタープは、1~2人用のものが多く販売されていますが、400×400cmで1~3人用、450×450cmで2〜4人用、4~6人で使う場合は550×550cmくらいのサイズであれば快適に過ごすことが出来ます。もっと大人数で使用したい場合は、設営が大変になってしまうので2つのヘキサタープを使用するのがおすすめです。ものによっては使用人数が記載されている場合があるので確認してから使用しましょう。
耐水圧がどのくらいのレベルなのか
耐水圧の数字が高くなればなるほどテントに雨が染み込んでこないというものです。耐水圧1500mm以上あれば急に大雨が降ってきたとしても耐えられるので安心です。ただし、耐水圧が高ければよいという訳ではなく、その反面通気性が悪くなりタープ内がサウナ状態になりますので注意が必要です。シームテープ加工や撥水加工されているものであれば更なる防水効果が期待されます。耐水圧が高くなれば通気性が悪くなるだけでなく、金額も上がってしまうので予算を相談しながら購入しましょう。
近くで火を扱うのであれば難燃性を確認
多くのテントは軽くて丈夫なナイロンやポリエステルですが、火に燃えやすいので焚火を近くで行うなんて危険です。ポリコットンのテント生地を使用していれば、近くで焚火をして火の粉が飛んだとしても穴が開きにくくなっているので安心して使用できます。もしくは、コットン素材のテントは火に強いので安心して使用する事が可能です。難燃シートを使用すればタープを保護しながら、雨の中タープ内でBBQや焚火を楽しむ事も出来ます。
ヘキサタープのおすすめブランド・メーカーは?
コールマンのヘキサタープ
コールマンと言えばアウトドアブランドで有名です。ヘキサタープのラインナップは豊富にあります。コールマンならではの耐久性・耐水性どちらも優れているので安心して使用する事が出ます。設営・撤収の際もスムーズに行うことが出来ます。
スノーピークのヘキサタープ
日本の気候に合わせて作られたアウトドア用品を販売しているスノーピークです。色んな種類のテントがあるので初心者からベテランまで1人1人レベルに合ったヘキサタープを選ぶことができます。どの商品も品質に申し分はなく、快適に使用できます。
マックアウトドアのヘキサタープ
韓国のアウトドアブランドです。元々難燃グランドシートで有名なブランドだったのですが、近年ヘキサタープが機能面もよく、見た目はかっこいい事から人気を集めています。人気が高い事もあり、現在どこも品薄になっていることがあります。
モンベルのヘキサタープ
機能面が充実したヘキサタープがあり、サイズ展開はどのアウトドアブランドと比べとも引けを取らないくらいです。軽量でコンパクトなものから大人数でのイベントやバーベキューなどでも活躍できるものがあります。
DODのヘキサタープ
個性的なデザインの商品が沢山販売されているDODです。ヘキサタープは定番カラーの黒以外にもトリコロールやピンクなどカラーバリエーション豊富なので自分の好みに合ったものを見つけることができます。非日常空間を演出したい方にもぴったりです。
ヘキサタープのおすすめ人気ランキング10選
ここからはヘキサタープのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのヘキサタープを見つけてみてくださいね!
第10位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSクラシックス ヘキサゴンタープ
色んなレイアウトを楽しむ事ができるCAPTAIN STAGのヘキサタープです。別売りされている2本のポールを使用すれば設営方法の幅が広がります。ループベルトと三角布があることで角の引っ張る強度が強くなります。4~6人で使用できるようにゆったりとした造りになっています。収納時は付属のキャリーバッグ入れて持ち運びラクラクです。テント生地は、シープレス加工されているので縫い目の隙間から雨が入り込んでくる事を防いでくれます。
第9位:LOGOS ナバホTepee ブリッジヘキサ-AE
別売りの「Tepee」シリーズのテントと連結することで広々としたリビングスペースを生み出せます。テント内の高さは230㎝と身長が高い大人が中で立っても頭が天井にぶつかることはありません。難燃性のテント生地を使用しているため、このヘキサタープの近くで焚火をして火の粉が飛んだとしてもテント穴が開く事がないので安心して使用できます。前室の代わりに使用したり、テーブルとイスを置いてリビングスペースとして使用する事も出来ます。
第8位:CAPTAIN STAG テント タープ サンシェルター
テント生地は紫外線95%カットしているので強い日差しがタープ内に注ぎ込んでくることはないので安心です。ウィング部のグルメットとループを併用する事で、様々なレイアウトで楽しむことが出来ます。付属のペグとハンマーはプラスチック製で硬い地面であると打ち込めず、心持ち頼りないので別で金属製の物を用意しておくことをおすすめします。価格は6000円と比較的手ごろに手に入るのでタープを初めて使用する方にもぴったりです。
第7位:BUNDOK(バンドック) ミニ ヘキサゴン タープ UV BDK-25
BUNDOKのコンパクトに収納できるヘキサタープです。設営時は、地面にペグを打ち付けてから3人以上で張ります。付属の袋に入れて収納すると約75㎝になるので持ち運びがしやすく、空いた隙間などに収納できるので便利です。天幕の張り方に変化を持たせれば雰囲気をガラリと変える事もできます。日差しの変化に合わせて調節してみるのも良いです。別売りのBD-248 アジャスターポールを使用すれば、さらに空間を広く利用することが出来ます。
第6位:コールマン(Coleman) タープ XPヘキサタープMDX
クロスポールを使用して設営するColemanのヘキサタープです。一般的なヘキサタープは、1本のメインポールを2本のロープで支える事で固定します。ところがColeman XPヘキサタープ Sは、メインポールとしてクロスポールを使用しているので一気に安定感が増します。ペグを地面に打つ個所も減るので簡単に設営が出来ます。昼間の日差しや急な雨からヘキサタープで身を守りながらプライベート空間を楽しむことが出来ます。
第5位:FIELDOOR ヘキサ タープ 防水 UVカット
2本のポールを使用して設営するFIELDOORのヘキサタープです。耐水圧は1500mmあるので急に雨が降ってきてもタープ内に染み込んでくる心配はありません。ロープの自在には丈夫で軽いアルミ製の自在を使用しています。自在のカラーは赤でアクセントを出しています。メインポールはスチール製で約2.5㎝と通常のメインポールに比べると若干太めになっているのですが、丈夫でしっかりテープを支えてくれるので安心して利用できます。
第4位:テンマクデザイン 焚火タープ TC コネクト ヘキサ
デンマクデザインの「サーカスTC」や「サーカスコットン」と連携して利用する事が出来るヘキサタープです。サイズは580×450×H280cmと大き目のつくりになっています。その為、足元までヘキサタープを張ることが出来るのでプライベート空間を満喫することが出来ます。タープのみの販売となっているので使用する際は事前にポールの購入をお願いします。前背面にファスナーが付いているのでシェルターのように使用する事も可能です。
第3位:CAPTAIN STAG サンシェード プレーナヘキサ
CAPTAIN STAGの4~6人で使用できるスタンダードタイプのヘキサタープです。ループベルトと三角布を使用しているので引っ張る際の強度が格段にアップします。メインポールはスチール製なので丈夫なつくりになっているので簡単に破損することはないので安心して使用できます。タープの張り方を自分好みに張ることで見た目の印象を大きく変える事も可能です。小雨程度の雨であればタープ内に染み込んでくる心配はありません。
第2位:Coleman XPヘキサタープMDX
ロープの張り方次第で自由にレイアウトを変えられるColemanのヘキサタープです。クロスポールを使用しているので安定感はもちろんの事、工程が少ないので1人でも簡単に設営できます。6人までであれば十分快適に過ごせるスペースが確保できるサイズです。6人用テーブルにイスを並べても余裕があるので荷物置いたりちょっとした調理をすることもできます。片面を跳ね上げて使用すると、日陰のエリアを十分に確保したうえで解放感もあるので快適に使用できます。
第1位:スノーピーク(snow peak) アメニティタープヘキサLセット TP-851SR
風に強いsnow peakのヘキサタープです。キャンプでの日よけで日陰を作るために使用したり、時には雨風がダイレクトに入ってくるのを防いでくれる効果があります。耐水圧は1800mmと大雨でも対応できるレベルのスペックなので急な雨が降っても安心して使用できます。UVカットされているのでタープ内にいるのに日焼けしてしまう心配はありません。テントの横に設置することも可能なのでテントを寝室、タープをリビングとして扱うこともできます。
ヘキサタープの張り方・立て方は?
そもそもヘキサタープにはパーツが少ないので簡単に設営できます。まず、布にメインポールを取り付け、メインポールを引っ張りタープを立ち上げます。立ち上がったらメインポールを傾けてメインのロープを緩めたところにサイドロープを取り付けます。順番に地面にペグを打ち付けたら完成です。
ヘキサタープの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ヘキサタープのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ヘキサタープでキャンプをもっと快適に
2つのポールと4本のロープでタープを張るヘキサタープですが、地面固定する時にしっかりやっておかないと倒れてしまう原因になったりするので注意が必要です。初めてヘキサタープを使用する方であればColemanのものであればクロスポールをしているので簡単に設営が出来るのでおすすめです。