2021年09月24日更新

口コミで評判の無印のハンドミキサーを徹底解説!シンプルでおしゃれ&使いやすい

シンプルなデザインで使いやすい無印のハンドミキサー。とても魅力的ですよね。しかし、「無印のハンドミキサーが気になるけど、どんな特徴があるのか分からない!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、無印のハンドミキサーの特徴や仕様、口コミなどについて詳しくご紹介いたします。ぜひ参考にしてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

無印のハンドミキサーの魅力とは?


無印のハンドミキサーの魅力は、「簡単にきめ細かい泡立てができる」という点です。生クリームの泡立てやメレンゲ作りもスムーズにできるので、少し大変なイメージがあるお菓子作りにも気軽に挑戦できます。また、「スピードの切り替えができる」という点も魅力です。2段階のスピード切り替えが可能だから、ちゃんと泡立てたい時はスピードを速く、仕上がりを良くしたい時はスピードを遅くなど、調理方法や料理の種類によって調整できます。

無印のハンドミキサーの特徴は?

デザインがシンプル


無印のハンドミキサーの1番の特徴は、無印らしいシンプルなデザインということです。優しいホワイトカラーなのでどんな雰囲気のキッチンにも馴染みやすく、自然なかたちで暮らしにとけこむアイテムです。「キッチンアイテムにもこだわりたい!」「とにかくシンプルなデザインのものが良い!」という方々に好評で、多くの方から人気があります。他のキッチン家電も無印のもので揃えれば統一感が出て、よりおしゃれな空間を演出できます。

ビーターが1本


ハンドミキサーはビーターが2本のものが多いですが、無印のビーターは1本です。その分、全体がコンパクトになるので収納時も場所を取らず、スッキリとしまうことができます。ですから、収納スペースが少ない方や一人暮らしの方におすすめです。ビーター部分はワイヤー形状になっているから、ビーターが1本であっても泡立て力はしっかりあります。しっかりと空気を取り込みながら泡立てられるので、きめ細かい泡立ても可能です。

片手で簡単に操作できる


片手で簡単にスピード切り替え・ビーターの取り外しができるのも、無印のハンドミキサーの特徴です。無印のハンドミキサーは2段階のスピード切り替えが可能ですが、その操作も片手で簡単にできます。使用時に少しスピードを変えたいと思ったら、片手で操作できるので調理もスムーズに進められます。また、ビーターを外す時も片手で簡単にできます。「EJECT」ボタンを押すだけでサッと外せるので、余計な手間がかかりません。

無印のハンドミキサーの仕様・スペックは?

無印 ハンドミキサー MJ‐HM1A
無印 ハンドミキサー MJ‐HM1A
本体サイズ    :幅10×奥行6.4×高さ18cm
ビーター単体   :幅8×長さ19.2cm
ビーター取り付け時:幅24×奥行8.1×高さ20.3cm
重さ(ビーター含):600g
型名       :MJ-HM1A
消費電力     :40W
コード長     :約1.5m
重量(梱包材含) :約800g
原産国      :中国

無印のハンドミキサーの口コミ・評判は?

無印のハンドミキサーの良い口コミ・評判は?

無印のハンドミキサーの良い口コミで多いのは、「シンプルなデザインが良い!」という声です。他のキッチンアイテムにも馴染みやすく、出しっぱなしにしていてもOKなデザインです。また、「きめ細かい仕上がりになる!」という声もあります。メレンゲが上手にできるので、シフォンケーキなどのお菓子がふわふわに仕上がります。お菓子はもちろん、卵料理などにも使えるので、このハンドミキサーが1つあるだけで料理の幅が広がります。

他のハンドミキサーとの比較は出来ませんが、たまにお菓子を作る程度の私には、これで十分。収納ケースが無いのが不便なので、PPメイクボックス・蓋付(大)に入れています。

大手家電メーカーのものと比べて、きめ細かいメレンゲができ、シフォンケーキが感動するほどふわっふわに仕上がりました。
ただし、ビーターが柔らかいからか大きいからか、飛びやすいのが気になります…

無印のハンドミキサーの悪い口コミ・評判は?

無印のハンドミキサーの悪い口コミには、「少し飛び散りやすい」という声があります。ビーターが大きめなので混ぜているものが飛び散ることもあり、使用後に周辺を掃除する必要があります。しかし、深型のボウルを使うと飛び散りを予防できるので、気になる方は大きめのボウルを使ってみてください。また、「収納ケースがないのでビーターの収納場所に困る」という声もあります。収納場所を確保したい場合は、収納ボックスを利用するといいでしょう。

ハンドミキサーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ハンドミキサーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

無印のハンドミキサーで料理をもっと快適に

無印のハンドミキサーについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。無印のハンドミキサーがあると、気軽にお菓子を作れたり、料理の幅が広がったりして良いですよね。この機会にぜひ、無印のハンドミキサーをチェックしてみてはいかがでしょうか。

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電

人気の記事

【デロンギ・ボダム】ドリップ式コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介
【フィリップス・レコルト・COSORI】エアフライヤーのおすすめ人気ランキング10選!唐揚げ・天ぷらなど油いらず
【山善・アイリスオーヤマ・カインズ】クッキングケトルのおすすめ人気ランキング10選!使い方や口コミなども紹介
【口コミ】Toffy(トフィー)のオートソープディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
口コミで評判のツインバードの電子レンジのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで機能性も高い
【パナソニックが定番人気】アルカリイオン整水器のおすすめ人気ランキング10選!効果や寿命、口コミなども紹介
【口コミ】アイリスオーヤマのボトルブレンダー「PBB-330」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
【口コミ】バルミューダのトースターを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
口コミで評判のダイニチの加湿器のおすすめ人気ランキング10選!お手入れ方法や電気代・価格なども紹介
口コミで評判のツインバードの掃除機のおすすめ人気ランキング10選!コードレス・キャニスター・ハンディタイプなど