目次
パン切り包丁とは?
パン切り包丁はその名の通り、パンを切ることに特化した包丁と言っても良いでしょう。スライスされていないパンや、手作りパンを作ると食べやすいようにパンをカットする必要がありますが、普通の包丁だとどうしてもパンが潰れてしまうこともありますよね。パン切り包丁を使うと特徴的な波型の刃のおかげでパンを潰すことなくきれいに切りやすくなります。製品によってはギザギザではないパン切り包丁もありますが、これは柔らかめのパンを切るのに向いていますし、ケーキを切るのにも向いています。パンを食べる方、お菓子作りをする機会が多い方パン切り包丁は1本でも持っておくと何かと便利ですよ。
パン切り包丁の使い方は?
パン切り包丁でパンを切るコツはのこぎりのように引きながらパンを切っていくことです。通常の包丁は押して切っていきますが、パンを同じ方法で切ろうとすると、パンは潰れてしまいます。パンのお好みの厚さの部分にパン切り包丁を置き、静かに引きながら切っていくことでパンを潰さずにきれいな断面で切っていくことができますよ。電動式のパン切り包丁なら、パンの上に乗せてスイッチを入れるだけでスルスルとパンを切ることができます。
パン切り包丁の選び方
刃の形状やタイプで選ぶ
パン切り包丁には複数の種類の刃のタイプがありますので、用途に合わせて使い分けることで、よりしっかりとパンを切ることができるようになります。波刃タイプのパン切り包丁は刃の目の粗さによって固いパンも柔らかいパンも対応できるタイプの製品です。荒目のタイプはバゲットなどの硬いものを、目が細かいものは柔らかいパンに適していますので、実際に購入する時は刃の形状にチェックしてみましょう。平刃タイプは柔らかいパン向けで、スポンジケーキなども切れます。固いパンを切ることがない方、ケーキ作り目的の方は平刃タイプがおすすめです。また、製品によっては波型と平刃両方が使えるものもありますので、どちらもほしいという方はこのような一体型タイプも購入候補に入れてみると良いでしょう。
パン切り包丁の大きさで選ぶ
パンの大きさによってパン切り包丁の大きさを選ぶのも大切なポイントです。大きなパンを切るなら刃渡りの大きめの製品を、小さいパンを切るなら10~15cmくらいの小さめのサイズを選ぶと良いでしょう。平均的なサイズとしては大体20~25cmくらいのサイズの物を選んでおけばパンの大きさに関わらず、様々な大きさに対応できるのでいつ判使い勝手の良いサイズとなります。自分の使い状況に合わせて最適な包丁のサイズを選んでみましょう。
柄の素材で選ぶ
パン切り包丁の柄の素材は製品によって異なりますが、それぞれ特徴がありますので自分にとって使い勝手の良いものを選ぶと良いでしょう。代表的な素材は樹脂製や木製などのハンドルのものです。木製は軽くて手に馴染みやすいので、しっかりと手に力を入れてパンを切るのに適しています。ただし、水に弱い製品が多く、お手入れの際は食洗機などは使えないものがほとんどです。樹脂製の柄は木製と同じく軽く握りやすいですが、水に強いのでお手入れもしやすいのが特徴です。物によっては食洗機も対応しているので、食洗機洗を検討している方は事前に確認をしてみましょう。また、刃と柄がステンレスなどの同じ素材でできている一体型タイプのパン切り包丁は、繋ぎ目がないのでパンくずが挟まるなどの心配がなくお手入れがしやすく衛生面でも安心ですが、少し重くなるのがデメリットです。
パン切り包丁の研ぎ方は?
パン切り包丁の切れ味が落ちた時は通常の包丁と同じように砥石で刃を研ぐことで切れ味が復活します。しかし簡単に言っても波状のナイフなので少し難しそうと感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
包丁メーカーのブログで「裏押し」というナイフの裏面のみに砥石を当てて研ぐことで切れ味が復活するということがご紹介されています。家に砥石がある方は試してみると良いでしょう。
しかし、砥石で研ぐのは不安、難しそうと感じる方にも手軽にパン切り包丁を研ぐことができる方法があります。それが、パン切り包丁専用のシャープナーです。このような製品を使えば溝にナイフを入れて前後に動かすだけの作業でパン切り包丁の切れ味が復活しますよ。
のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのパン切り包丁
ニトリで販売されているパン切り包丁は、やはりリーズナブルな価格で購入できるというのが魅力的な商品です。複数のパン切り包丁が用意されていますが、その中でも最安値のパン切り包丁は837円(税込)と言う価格で購入することができます。値段が安いと品質が気になるという方もいるかもしれませんが、パンを潰すことなくきれいにカットできるので安心して使うことができます。硬いパンに向いているタイプのパン切り包丁もあります。試しにパン切り包丁を使ってみたいという方はまずニトリの製品をチェックしてみると良いでしょう。
無印のパン切り包丁
無印良品のパン切り包丁の特徴は何と言っても無印らしいシンプルで高級感の溢れるデザインの製品であるということです。通常の平均的なパン切り包丁と比べると価格は少し高めの印象を感じるのですが、品質の良さと切れ味の良さ、使い勝手も良いという点で、高級品の物はいらないけれど安っぽいのはちょっと…という方にも満足できる製品と言えるでしょう。無印のパン切り包丁はオールステンレスのお手入れが簡単なものと、国産を売りにした高級なタイプの2つの製品が販売されていますので、自分の好みに合わせて製品を選ぶことができます。
貝印のパン切り包丁
化粧品や調理器具の刃物製品を多く販売する貝印ですが、もちろんパン切り包丁も販売されています。Amazonなどで検索しても数多くの貝印製のパン切り包丁がヒットするので、目にしたことがある方もいることでしょう。貝印では通常のパン切り包丁から関孫六の高品質なものなど様々な形状や素材を使用した製品が複数販売されているので、自分の目的に合わせてお好みの製品を購入しやすいのが特徴です。切れ味もどれも抜群で、安定した品質のパン切り包丁がほしいという方は貝印の製品をチェックしてみると良いでしょう。
パン切り包丁のおすすめ人気ランキング10選
ここからはパン切り包丁のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのパン切り包丁を見つけてみてくださいね!
第10位:ヨシカワ 栗原はるみ パンナイフ シルバー
ギザギザの刃がついている小さめサイズのパン切り包丁です。サイズ的に大きなパンを切るという機会が少ない方におすすめの製品です。刃の構造上、パンくずを出しにくくなっており、断面もきれいに切れるのでストレス無く使うことができます。ナイフの刃の素材はステンレスを使用しているのでサビなどに強く、傷がつきにくくなっています。柄はプラスチック製なので軽く、長時間使っても疲れにくいです。手軽に使うことができるパン切り包丁です。
第9位:柳宗理 パン切り 刃渡り21cm
刃だけではなく柄の部分まで本体の全体がステンレスでできているタイプのパン切り包丁なので、お手入れがしやすくパンを切った際にパンくずが隙間などに入り込んでしまうことを防いでくれる効果があります。刃の素材にはステンレス製でも特にサビなどの劣化に強く高い耐久性が期待できるモリブデンバナジウム鋼を使用しているので、とても頑丈です。お手入れは手洗いの他にも、食洗機に入れて洗うこともできるようになっています。
第8位:VKING パン切り包丁 200mm
握りやすく設計された湾曲したフォルムと色合いが高級感を感じさせてくれるパン切り包丁です。柔らかいパンでも硬めのパンでも潰すことなくしっかりと切ることができるので、ストレスなくきれいな断面にすることができます。刃の素材はステンレスを使用しているので錆びにくく耐久性も高いのが特徴で、本体の形状がシンプルなのでお手入れもしやすいのが特徴です。また食洗機を使用することもできるので、清潔感を保てるのも特徴のひとつです。
第7位:THANKO エレクトリックナイフ Slim
通常のナイフとは違い、モーターを内蔵しているパン切り包丁で、電動できれいにパンを切ってくれるのが特徴の製品です。電動式なのでパンにはを添えていくだけでスピーディーにパンを切り分けることができますし、もちろん断面はパンくずなどを出さずきれいに切れます。スイッチを押し込みながら上にスライドさせることで電源が入るようになっているので、ケガの防止にも繋がります。Type-Cケーブルで充電して使うことができます。
第6位:サンクラフト パン切り包丁
シンプルな形状で握りやすく、柄の部分には樹脂製の素材を使用しているため、しっかりと手に持ってパンを切り分けることができるパン切り包丁です。潰れやすい焼きたてパンでも硬いパンでも形状を崩さずパンくずも出しにくくしながらスムーズに切ることができるようになっています。サイズも程よい大きさなのでパンのサイズに関わらず使いやすいのがメリットの製品です。これ1本で様々なパンを切ることができるおすすめの製品です。
第5位:下村工業 セフティ パン切りナイフ 215mm
切れ味の良さや使いやすいさを追求している品質の高さが特徴のパン切り包丁です。無駄な装飾などがなく、柄は握りやすくしっかりと手に持ってスムーズにきれいにパンを切り分けることができるようになっています。切れ味も良い製品なので硬いパンも柔らかいパンでも好きな厚さで切ることができますし、サイズも程よい大きさなのでパンの種類を選ばずに使うことができます。万能性がある製品で、品質の高さにこだわりたい方におすすめです。
第4位:Henckels HIスタイル パンナイフ 200mm
湾曲した柄のフォルムとシンプルなカラーリングが高級感を感じさせるデザインのパン切り包丁です。刃にはステンレス素材を使用しており、さらに特殊な加工をしているので、刃が錆びにくく、衝撃にも強いので破損しにくく末永く使い続けることができる製品と言えるでしょう。パンはもちろん切りやすく、断面がきれいに見えますし、トマトなどのパン以外の食材もしっかりと切ることができます。耐久性が高く様々な食材のカットができる製品です。
第3位:貝印 ブレッドナイフ Bready SELECT
荒目の波刃が特徴的な貝印が販売するパン切り包丁です。本体のサイズもちょうどよい大きさの製品なのでパンの大小に関わらずしっかりと切り分けることができるようになっており、どのようなパンの硬さでもパンくずなどを殆ど出さずきれいに切ることができます。刃の部分の素材にはモリブデンバナジウム鋼を含んだステンレスを使用しているので耐久性が高く、柄はポリプロピレン製なので軽くて扱いやすいのが特徴の製品です。
第2位:Imarku パン切り包丁 254mm
曲線の入ったフォルムと、特徴的なマーブル模様が入った柄のデザインが高級感を感じさせてくれるパン切り包丁です。刃にはドイツ製の高品質のステンレス素材を使用しているため、サビに強く耐久性が高いのが特徴の製品です。切れ味も良いので硬いパンはもちろん、サンドイッチのような潰れやすい食品もきれいに切ることができます。おテイラが簡単で、食洗機を使うこともできます。自分用だけではなくプレゼントにも最適な製品です。
第1位:下村工業 ヴェルダン パンスライサー 225mm
本体全体がステンレス素材でできたパン切り包丁です。独特の湾曲した柄の形状が握ったときに手にしっかりと馴染み、滑りにくくなるのでしっかりときれいな断面の状態でパンを切っていくことができるのがメリットの製品です。全体がステンレスの製品は比較的重くなりがちですが、このパン切り包丁は柄の中が中空構造になっているので見た目よりも軽く扱いやすいです。品質が高く使い勝手の良いおすすめのパン切り包丁です。
パン切り包丁の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、パン切り包丁のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
パン切り包丁で暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。パンを切るためだけに専用の包丁なんかいるの?と思った方も、きれいにパンを切り分けるためにパン切り包丁があると便利であるということがわかっていただけたかと思います。切り分けるパンによって大きさや刃の形状タイプを選んでみたり、お手入れのしやすさも選ぶ基準にしてみると理想の製品が見つかるかもしれません。みなさんもこの記事を参考にお気に入りのパン切り包丁を見つけてみてくださいね。