
【ニトリ・無印・貝印】パン切り包丁のおすすめ人気ランキング10選!研ぎ方や使い方も紹介
2021年09月27日更新
目次
第5位:下村工業 セフティ パン切りナイフ 215mm
下村工業 セフティ パン切りナイフ 215mm
切れ味の良さや使いやすいさを追求している品質の高さが特徴のパン切り包丁です。無駄な装飾などがなく、柄は握りやすくしっかりと手に持ってスムーズにきれいにパンを切り分けることができるようになっています。切れ味も良い製品なので硬いパンも柔らかいパンでも好きな厚さで切ることができますし、サイズも程よい大きさなのでパンの種類を選ばずに使うことができます。万能性がある製品で、品質の高さにこだわりたい方におすすめです。
第4位:Henckels HIスタイル パンナイフ 200mm
Henckels HIスタイル パンナイフ 200mm
湾曲した柄のフォルムとシンプルなカラーリングが高級感を感じさせるデザインのパン切り包丁です。刃にはステンレス素材を使用しており、さらに特殊な加工をしているので、刃が錆びにくく、衝撃にも強いので破損しにくく末永く使い続けることができる製品と言えるでしょう。パンはもちろん切りやすく、断面がきれいに見えますし、トマトなどのパン以外の食材もしっかりと切ることができます。耐久性が高く様々な食材のカットができる製品です。
第3位:貝印 ブレッドナイフ Bready SELECT
貝印 ブレッドナイフ Bready SELECT
荒目の波刃が特徴的な貝印が販売するパン切り包丁です。本体のサイズもちょうどよい大きさの製品なのでパンの大小に関わらずしっかりと切り分けることができるようになっており、どのようなパンの硬さでもパンくずなどを殆ど出さずきれいに切ることができます。刃の部分の素材にはモリブデンバナジウム鋼を含んだステンレスを使用しているので耐久性が高く、柄はポリプロピレン製なので軽くて扱いやすいのが特徴の製品です。
第2位:Imarku パン切り包丁 254mm
Imarku パン切り包丁 254mm
曲線の入ったフォルムと、特徴的なマーブル模様が入った柄のデザインが高級感を感じさせてくれるパン切り包丁です。刃にはドイツ製の高品質のステンレス素材を使用しているため、サビに強く耐久性が高いのが特徴の製品です。切れ味も良いので硬いパンはもちろん、サンドイッチのような潰れやすい食品もきれいに切ることができます。おテイラが簡単で、食洗機を使うこともできます。自分用だけではなくプレゼントにも最適な製品です。
第1位:下村工業 ヴェルダン パンスライサー 225mm
下村工業 ヴェルダン パンスライサー 225mm
本体全体がステンレス素材でできたパン切り包丁です。独特の湾曲した柄の形状が握ったときに手にしっかりと馴染み、滑りにくくなるのでしっかりときれいな断面の状態でパンを切っていくことができるのがメリットの製品です。全体がステンレスの製品は比較的重くなりがちですが、このパン切り包丁は柄の中が中空構造になっているので見た目よりも軽く扱いやすいです。品質が高く使い勝手の良いおすすめのパン切り包丁です。
パン切り包丁の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、パン切り包丁のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
パン切り包丁で暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。パンを切るためだけに専用の包丁なんかいるの?と思った方も、きれいにパンを切り分けるためにパン切り包丁があると便利であるということがわかっていただけたかと思います。切り分けるパンによって大きさや刃の形状タイプを選んでみたり、お手入れのしやすさも選ぶ基準にしてみると理想の製品が見つかるかもしれません。みなさんもこの記事を参考にお気に入りのパン切り包丁を見つけてみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2