
口コミで評判のコールマンのインフィニティチェアを徹底解説!座り心地最高で愛用者も続出中
「人をダメにする」「雲の上のような座り心地」と称されるコールマンのインフィニティチェア。ネット上の口コミを見ても絶賛の嵐が巻き起こっています。しかし、実際に座ってみなければ、その良さは分からないと思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、コールマンのインフィニティチェアにフォーカスし、選び方のポイントや人気の理由を詳しく解説していきます。
2021年09月28日更新
目次
コールマンのインフィニティチェアの魅力とは?
インフィニティチェアの最大の魅力は座り心地の良さです。座面に深く腰掛けた姿勢でシートが倒れた瞬間、脚部が持ち上がることで包み込むような深いリクライニングを可能にします。この姿勢になると、無重力のような脱力した姿勢となるため、リラックスした姿勢で座ることができます。また、折り畳んで収納している状態からワンタッチで簡単に設営できるところもこのチェアならではの魅力といえるでしょう。数秒で快適なチェアを設営できるのも人気のポイントです。
コールマンのインフィニティチェアの特徴は?
好きな位置でリクライニング
インフィニティというだけあり、リクライニングに段階はなく、自分の好きな位置で自在にロックをかけられるところが最大の魅力。自分の好きな位置に調節するには、両方の手すりを握りながら、背もたれにゆっくり重心をかけていきます。自分な好きな角度で手すりの下にあるロックレバーを垂直におろすとロックがかかるようになっています。また、ロックレバーを元に戻すだけで、簡単にリクライニングを解除できます。その後、ゆっくり重心を足元に掛けるようにして上体を起こすと元に戻ります。リクライニングの位置を決める時も、解除する時も、勢いをつけすぎないように注意してください。
腰への負担が少ない
リクライニングの姿勢が腰への負担を軽減してくれます。ヘッドレストをコシの部分まで下げると腰当にもなるので、腰痛持ちの人にとってはかなりありがたいポイントです。また、キャンプの時に食事をすると、満足感から眠気が襲ってきて、ついコットなどで仰向けに寝てしまうと胸やけを起こす可能性があります。ところが、最大リクライニングでも頭が上がっているインフィニティチェアの場合は、胃酸が逆流することがないため、胸やけを起こすことなく仮眠することが可能です。
手入れが簡単で自宅でも使用可能
ポリエステル素材のメッシュシートを採用しているため、速乾性・通気性に優れています。カビや湿気に強いので、お手入れが簡単です。暑い夏に使用しても蒸れにくく快適に使用できます。また、座り心地の良く耐荷重100Kg安定感があるだけでなく、インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインのアイテムが多いので、アウトドアシーンはもちろん、自宅のリビングやベランダでも使用可能です。
コールマンのインフィニティチェアの仕様・色・サイズは?
設営時間は3秒といわれているだけに、ワンアクションで設営・収納ができるインフィニティチェア。体をしっかりホールドしてくれるシート生地には、耐久性のあるポリエステルが採用されています。しっかりした手触りながら、やわらかさも感じられる生地は、速乾性と通気性に優れているため、夏の暑い時期でも快適に使用することが可能です。同じようなリクライニングチェアに比べ、やや重めのインフィニティチェアは、重さ約8.8kg。耐荷重が約100kgとなっているので、大人も安心のスペックとなっています。リクライニング最大時で、身長178cmの男性の足がフレームに掛かり、身長160cmの女性が座った場合は、足のかかと部分がシートから少し飛び出してしまう感じです。カラーは、ベージュ・オリーブ・ブラックの他に、限定カラーが登場することもあります。
コールマンのインフィニティチェアは指詰めに注意?
リクライニングの角度を調節するレバーの近く、ひじ掛けの先端の下部分に、指が挟まりそうなくらいの隙間があります。指がすっぽり入ってしまうような大きな隙間ではありませんが、その部分に指をあてたまま角度を変えてしまうと、指が巻き込まれてしまう可能性があります。小さな子供が使用する場合は、特に気を付けるようにしてください。使用する際は、公式サイトなどで注意個所の確認をした後で使用するようにしましょう。
コールマンのインフィニティチェア用ドリンクホルダーもおすすめ
インフィニティチェアには、ドリンクホルダーが付いていないことから、口コミなどで「ドリンクホルダーが付いていたら」という要望が多数寄せられています。愛用者の皆さんは、チェア用のカップホルダーやサイドテーブルを購入して取り付けるなど、自分なりにカスタマイズして利用しているようです。コールマンのアイテムですが、キャプテンスタッグ「サイドトレイ」やALICEのドリンクホルダーなら使用できるので、ぜひチェックしてみてください。
1 2