2021年10月01日更新

口コミで評判のスノーピークのアルミクッカーを徹底解説!スタッキングできて持ち運びも便利

アルミクッカーは調理するだけでなく、お湯も沸かせる便利なアイテム。別名コッヘルとも呼ばれアウトドアのマストアイテムの一つです。そこで今回は、スノーピークのクッカーの中でも人気おすすめのアルミクッカーを厳選して紹介します。併せてクッカーのタイプ別の使い方も紹介しているので、自分のキャンプスタイルにぴったりなクッカーを見つけましょう。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

スノーピークのアルミクッカーの魅力とは?


クッカーの素材として一番使われるアルミニウム。アルミ素材のクッカーは、熱伝導率が高く、軽量で持ち運びに便利なためキャンプなどのアウトドアシーンに最適な素材です。アルマイト加工されているので、特別な手入れをしなくても鉄のように錆びないという特徴があります。キャンプデビューの初心者でも扱いやすいというポイントが、アルミクッカーの最大の魅力といえるでしょう。さらに、アルミという素材の安さもありますが、スノーピーク製の中でも低価格で購入できるところも魅力です

スノーピークのアルミクッカーの特徴は?

スタッキングできる


荷物をいかにコンパクトにするのかもキャンプのポイントです。スノーピークのアルミクッカーは、スタッキングできるためコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。登山で利用する時は、ガスなどを収納して持ち運べますし、スノーピークから販売されている「シングルチタンマグ300」も入るので、収納の選択肢が広いのもアルミクッカーの特徴といえるでしょう。また、蓋がガタつく場合は、軍手などを挟んでおくとガタつき防止に役立ちます。

フタが万能


アルミクッカーのフタにもハンドルが格納されているので、ハンドルを伸ばすとフライパンとして使用可能です。鍋のハンドルとは異なり、フタのハンドルを伸ばすとロックがかかるので食材をのせてもハンドルが折れたりすることがありません。また、ハンドル部分は取り外せるようになっているので、フライパンとして使った後にお皿としても利用できるのでソロキャンプの時に重宝します。

ご飯が上手に炊ける


熱伝導率が高いアルミクッカーは、効率的にクッカー全体に熱を伝えられるため、野外でも簡単に美味しいご飯を炊くことが可能です。ソロキャンプなら、Sサイズのクッカーを使用し米1合を炊くと、クッカーの上部に余裕ができるので、調理したおかずをトッピングして丼スタイルで食事を楽しめます。

スノーピークのアルミクッカーは直火でもOK?

直火でも使用可能なアルミクッカーですが、熱伝導率が高いだけに高温な直火では、慣れるまで調理が難しいということがあります。何度か調理しているうちに慣れて、スープ、ステーキ、揚げ物などをすることも可能です。ただ、直火に掛けるとかなりすすが付くので、きれいな状態で使いたい方は、こまめに手入れするようにしましょう。

スノーピークのアルミクッカーの使い方は?

使い方が簡単という点が、スノーピークのアルミクッカーの高評価の理由に挙げられます。焦げ付かせないためにも使用前のシーズニングがポイントです。シーズニングが完了したら、目的にあったメニューを調理するだけ!炊飯や炒め物、煮物など、自分好みのキャンプ飯にチェレンジしてみましょう。アルミクッカーの使い方次第で、料理の幅が広がり、豊かなキャンプ時間を楽しめますよ。

スノーピークのアルミクッカーの仕様・サイズは?

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

スノーピークのアルミクッカーは、アルミ製の浅型クッカーでSとLの2つのサイズがあります。熱伝導率がよく炊飯に向いている浅型クッカーですが、スタッキングがしやすいという特徴があり、Lサイズ、Sサイズのクッカーを合わせてもコンパクトに収まるため、使い勝手が良く持ち運びにも便利です。具体的には、Sサイズではお米一合、Lサイズでは2合のお米を炊くことができます。また、インスタント麺を調理する場合は、麺を半分に割ってLサイズのクッカーに入れるとぴったり入ります。また、スノーピークのアルミクッカーに関しては、アルマイト加工を施すことでアルミの良さを残しながら、弱点ともいえる耐久性も克服しているため、シーズニングは必要ありません。

スノーピークのアルミクッカーの口コミ・評判は?

スノーピークのアルミクッカーの良い口コミ・評判は?

購入商品:アルミパーソナルクッカー
この厚めのアルミクッカーを6年ほど愛用しています。レビューを見て、いてもたってもいられず初めて投稿します。景色を眺めながら高温になるまでじっくりと加熱して、ゆっくりと粗熱を取れば、食材がくっつく事はありません。そういった使い方をキチンと理解すれば、安価で錆びにも強い、最高のクッカーです。

購入商品:アルミパーソナルクッカー
今まで1000円で買ったステンレスのクッカーセットを使ってましたが、炊飯がアルミの方が簡単なので購入。今までのクッカーより一回りくらい大きく、一人ですこし多めに食べるにはちょうどいい大きさな気がします。フライパンが使えないというレビューが多いので追記します。フライパンは、しっかり加熱し、鍋自体の水分を飛ばして油をしけばこびりつきません。なぜ鉄鍋が焦げつきやすいのか調べてください。道具の問題ではなく、それをできない使う側の問題です。

購入商品:トレック1400
画像はトレック1400と900ですが、どちらか1つで行く場合は1400だけでも十分に大概の事が出来ます。蓋で調理する場合は弱火~中火を使う事が多いので熱源は火力調節の出来るガスバーナーがいいと思います。ご飯も適当なおこげを作って美味しく炊く事が出来、何回かやれば誰でも上手に出来ると思います。

スノーピークのアルミクッカーの悪い口コミ・評判は?

購入商品:アルミパーソナルクッカー
焼き物は全くできません。まず油馴染みはしないので瞬く間に揮発していきます。油でニンニクに火を通したり、ソースを絡めながら肉を焼く事もかなり難しく使い勝手は最悪だと感じました。厚みがかなりあるというレビューが見受けられますが、私は厚いとは感じませんでした。かなり熱しやすく冷めやすいので火加減に気を付けないと(弱火、遠火にしてじっくり時間をかける等)、肉も表面しか焼くことができません。

購入商品:トレック1400
トレック900も持っていますが、断然トレック900のほうが使いやすいです。ソロで使う場合はトレック1400と組み合わせるよりも、トレック900に別の小さいクッカーを入れたほうがいいです。トレック1400だと結構大きいので、3人~5人等の複数人で使う場合に重宝すると思います。

アルミクッカーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、アルミクッカーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

スノーピークのアルミクッカーでキャンプをもっと快適に

いかがでしたか。アルミクッカーはキャンプや登山など、アウトドアシーンで調理に欠かせないアイテムです。人気ブランドスノーピークのアルミクッカーは、キャンパーの間で話題のアイテムばかり!アルミクッカー選びに迷ったら、場所や使用する人数など、環境に合わせて選ぶことをおすすめします。ぜひ、お気に入りのアルミクッカーを見つけて、極上のキャンプ飯を楽しんでください。

この記事の商品一覧

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

¥4,180 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電