
【ニトリ・IKEA・西松屋】授乳クッションのおすすめ人気ランキング10選!使い方・洗い方、代用品なども紹介
2023年11月28日更新
目次
第5位:カーメイト(エールベベ) 3WAYクッション プレミアム
カーメイト(エールベベ) 3WAYクッション プレミアム
妊娠中から産後まで3通りの使い方ができるクッションです。妊娠中はママの背中に装着して椅子に座れば、腰痛を軽減してくれます。また、授乳期は授乳クッションとして活躍し、赤ちゃんが座れるようになってきたら赤ちゃんの背もたれクッションとしても活用できます。本体カバーとクッションは汚れても丸洗いできるので、衛生面でも安心です。赤ちゃんの肌に触れるカバーは、ソフトマイクロパイルを使っているので、柔らかい肌触りで気持ちよく授乳時間が過ごせます。
第4位:iOCHOW 授乳クッション
iOCHOW 授乳クッション
赤ちゃんの頭を支えるミニ枕付きの授乳クッションです。ミニ枕の位置は自由に変えられるので、授乳の際、右もしくは左に切り替えて使いやすいように調整できます。ミニ枕とクッションの本体部分は45度になるように設計されており、授乳クッションの上で赤ちゃんが寝そべり、ミニ枕に頭を乗せるとちょうどよい具合になっています。カバー部分は無ホルムアルデヒド、無蛍光剤、無アレルゲンが保証されている安心素材のコットン製です。ママの腰回りで留めるボタンは3段階調整できるので、苦しくなりません。
第3位:hugmamu® はぐまむ 日本製 洗える 授乳クッション
hugmamu® はぐまむ 日本製 洗える 授乳クッション
ほど良い硬さで使いやすいと評判の授乳クッションです。シンプルなU字タイプとなっており、クッションおよびクッションカバーは洗濯機で洗うことができます。また、クッションカバーが足りない場合は、別売りで洗い替えが購入できるので便利です。赤ちゃんが泣いて急いで授乳したいときも、そのままママの腰回りに当てて赤ちゃんを上に乗せるだけなので、扱い方もとても楽です。中綿がしっかりと詰まった、へたりにくい硬めの授乳クッションを探している方におすすめの商品です。
第2位:たまひよSHOP 抱き枕
たまひよSHOP 抱き枕
妊娠中は抱き枕、産後は授乳枕とマルチに活躍する抱き枕です。この商品であれば、妊娠中から活躍するので、長く愛用でき決して無駄になりません。一般的な抱き枕に比べ、中綿は1.5倍入っているので、授乳時もこの枕一つでちょうどよい高さをキープできます。面積が広いので、授乳中の赤ちゃんの足まで枕の上に乗せることができ、ママの体への負担を軽減してくれます。生地は防ダニ仕様になっているので、衛生面が気になる方でも安心です。
第1位:ダッコ dacco 授乳用クッション
ダッコ dacco 授乳用クッション
産院で多くのママに愛用されている商品を開発しているdaccoの授乳クッションであれば、ママの体に余計な負担をかけずに快適な授乳時間を過ごすことができます。中綿にはテイジンのクリスタ―を採用しており、このクリスタ―はポリエステル繊維に比べ中が空洞になった繊維となっており、その分ふっくらと柔らかい感触をしています。このクリスタ―が詰まった授乳クッションであれば、上に乗った赤ちゃんもふわりとした感触を気持ちよく感じてくれるはずです。カバーは赤ちゃんの汗を吸収しやすいパイル生地なので、肌触りも快適です。
授乳クッションの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、授乳クッションのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
授乳クッションで暮らしをもっと快適に
今回は授乳クッションについてご紹介しましたが、いかがでしたか?授乳クッションの中にはママが妊娠中から抱き枕や腰痛防止クッションなどとして使える商品もあり、モデルによっては授乳気だけでなく長く使えます。授乳クッションがあれば、少しでも体を楽にして育児を楽しむ余裕が持てます。今回の記事を参考にして、使いやすい授乳クッションを探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2