monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【座り心地最高】洗濯もできるニトリのビーズ クッションおすすめランキング10選

ビーズクッションを購入するなら、断然ニトリがおすすめです。なぜなら、ニトリのビーズクッションは、圧倒的にコスパが良いからです。なんと、他のメーカーの約1/3の価格です。でも、ビーズクッションは毎日使うものだけに、失敗すると気が滅入りますよね。そこで今回は、口コミを参考に、ニトリで人気があるビーズクッション10選を紹介します。ぜひ、ニトリでお気に入りのビーズクッションを見つけて見てくださいね。

2018年08月13日更新

ニトリのビーズクッションの選び方

大きさ・デザインを選ぶ

ビーズクッションを購入するのなら、身体全体が包み込まれるものがいい!という人は多いですよね。そのような人は、50cm四方程度のサイズのビーズクッションを選びましょう。しかし広いスペースが必要なので、部屋が狭くなったり圧迫感を感じる可能性もあります。快適に使えるサイズのビーズクッションが良いでしょう。デザインは、丸いものから四角いもの、切り株のような変わった形まで、様々です。お部屋になじみやすく、邪魔にならないデザインを選ぶこともポイントです。

ビーズの種類・大きさを選ぶ

ビーズクッションは、人によって好みの柔らかさが違います。ビーズの種類や大きさによって、その違いが生まれるので、自分好みのビーズを選ぶことが重要です。身体にフィットするビーズクッションを選ぶには、ビーズが細かい商品を選ぶのがおすすめです。細かなビーズがクッションの中で自由に動くので、どんな身体・体勢でもフィットしやすいという特徴があります。ビーズクッションは、長期間使用していると、座り心地や感触が悪くなります。ビーズを交換したり、補充したりできる商品を選ぶと良いでしょう。

カバーを選ぶ

ビーズはもちろん、カバー選びも重要なポイントです。ビーズクッションは、肌に直接触れるので、肌触りの良いものを選びましょう。口コミやレビューを参考にするのも良いでしょう。また季節によって、選んだり使い分けるのもいいですね。耐久性の高いカバーを選べば、内部ビーズの飛び出し防止、クッションの形を維持することにも繋がります。カバーは交換・洗濯できるものが、おすすめです。特に、小さなお子様やペットがいるご家庭は、カバーを取り外せると便利です。

ニトリのビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、おすすめのニトリのビーズクッションをランキング形式でご紹介していきます。選び方も参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのビーズクッションを見つけてみてください。

第10位:ビーズソファカバー 大(ダイ ソリッドBR)

ビーズソファカバー 大(ダイ ソリッドBR)
・色:ブラウン
・主な素材:ポリエステル 綿
・サイズ(約):幅61×奥行61×高さ40cm

ビーズソファ大専用のソファカバーです。型崩れしにくいハリのある厚手手素材を使用しています。しっかりフィットして、体を預けたときの安心感がアップしました。別売の本体「ビーズソファ 大 本体」にかけてご使用下さい。洗濯機で洗えます。

第9位:ミニビーズクッション専用カバー(ストレッチ RE)

ミニビーズクッション専用カバー(ストレッチ RE)
・色:レッド
・主な素材:ポリエステル
・サイズ(約):幅40×奥行40×高さ27cm

ヌードミニビーズクッション(ストレッチ2)専用のクッションカバーです。カバーは洗濯出来るので、いつでも清潔にご使用いただけます。別売の本体「ヌードミニビーズクッションストレッチ2」にかけてご使用ください。

第8位:形が変わるビーズソファ(コルネ)

形が変わるビーズソファ(コルネ)
・色:イエローグリーン
・主な素材:ポリエステル
・サイズ(約):幅55×奥行55×高さ30cm

シンプル使いのスツールがファスナーを開いて簡単に、リラックスできる背もたれ付きソファに早変わりします。

第7位:ビーズソファカバー 大(Nクール H)

ビーズソファカバー 大(Nクール H)
・色:ブルー
・主な素材:ポリエステル ナイロン
・サイズ(約):幅61×奥行61×高さ40cm

ビーズソファ大本体のNストレッチ専用のソファカバーです。CMで話題のNクールの生地を使用しています。2つの座り心地を楽しめます。伸びる生地の面に座るとピタッとしっかり、しっかりした生地の面に座るとゆったりふんわりの感触です。洗濯機OK。別売品の「ビーズソファ 大 本体」にかけてご使用ください。

第6位:形が変わるビーズソファ(フォール)

形が変わるビーズソファ(フォール)
・色:モカ
・主な素材:ポリエステル ポリウレタン
・サイズ(約):幅70×奥行70×高さ55cm

ゆったりサイズのスツールが中のビーズを移動させると、リラックスできる背もたれ付きソファに早変わりします。サイズ(約)70×70×55cm(ソファ形状時)、37×46×80cm(スツール形状時)。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード