
トレイルランザックのタイプ別おすすめ人気10選!軽量・高機能タイプなど
2021年10月19日更新
目次
トレイルランザックのおすすめ人気ランキング5選【ベスト型】
第5位:ザノースフェイス ベスト フライトトレイルベスト
ザノースフェイス ベスト フライトトレイルベスト
スピードランナー向けの軽量テクニカルベストは「ザノースフェイス」のサポートアスリートと共同開発しながら進化をし続けているモデル。肌触りの良い素材を採用しているため、薄手のウェアとのバランスが絶妙です。高いフィット感と軽さを実現し、ウェアとギアの機能を兼ね備えたランニングベストとして利用できます。フロントの4ヵ所にストレッチポケット、サイドにファスナーポケットを2ヵ所配備しているので、ショートから三ドルまでのスピードレースにチャレンジする方におすすめです。
第4位:サロモン ベスト型 ハイドレーションバック
サロモン ベスト型 ハイドレーションバック
装着感を忘れてしまうほど軽くてコンパクトなベスト型ザック。重量191gと超軽量なザックはフィット感が抜群で、伸縮性メッシュを素材に採用していることから、熱を逃がし蒸れを防ぐため、防臭性にも優れています。また、前面と背面の両方に重量を分散させる特殊構造が、独特のフィット感を実現。短距離レースやスピードを重視している方におすすめのモデルです。
第3位:ネイサン メンズ トレイルランニング レースベスト
ネイサン メンズ トレイルランニング レースベスト
軽量薄型のベスト型ザックは、ウェアのように着用できるところが魅力。ソフトフラスク・スマホ・補給食などを入れることが可能なポケットが装着しているため、ベストタイプでも十分な収納を確保することができます。サイド・胸部にあるストラップで、体型に合わせて調節できるところが人気のポイントです。男性のフォルムに合わせて開発しているので、揺れが気にならないタイプのザックをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
第2位:Camelbak Ultra 10L Hydration Vest
Camelbak Ultra 10L Hydration Vest
丸みを帯びた特殊構造で、内容量の減ったハイドレーションパックを体にフィットさせることが可能なベスト型ザック。水分補給を行った後、容量が減った際には脇下のテープを圧縮してフィット感を維持することができます。また、リザーバーが取り出しやすく、走行中の水分補給をスムーズに行うことが可能です。コンパクトサイズながら高い機能性を持っているので、短距離レースにおすすめ。
第1位:AONIJIE ハイドレーション パック バックパック 5.5L
AONIJIE ハイドレーション パック バックパック 5.5L
ロードでのトレーニングにも使いやすい、トレイルランビギナーにおすすめのエントリーモデルです。胸部・腰部の調節可能なストラップにより、ランニング中の揺れを抑えられます。ショルダーストラップに4つのポケットがあり、スマホやキーなどの小物を入れるのにも便利です。前面には350mlウォーターボトル、背面には1Lのハイドレーションパックを装着することができます。また、リフレクターが付いているので、夕方から夜のランニングも安心して行えます。
トレイルランザックの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、トレイルランザックのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
トレイルランザックでアウトドアをもっと快適に
トレイルランザックの選び方やおすすめの人気アイテムをご紹介しました。安全にトレイルランを楽しむためには、様々な準備が必要です。その準備に不可欠なアイテムがトレイルランザック。容量・デザイン・機能性など、トレイルランザックを選ぶ際は、自分に何が必要か見極める必要があります。ぜひ、お気に入りのザックを見つけて、森や山野を楽しく駆け抜けましょう。
この記事の商品一覧
1 2