2021年10月19日更新

トレイルランザックのタイプ別おすすめ人気10選!軽量・高機能タイプなど

登山やランニング人気から注目され、山や森の中を縦横無尽に駆け抜けるトレイルラン。一般的なランニングとは異なり、森や山を走り抜けるためには準備不足は禁物です。ウェアやシューズのほかに、最小限の水分や行動食さらには、防寒具などを収納するトレイルラン専用のザックを準備する必要があります。ただ、ビギナーにとっては何を選べばよいのか迷ってしまうというが本音ではないでしょうか。そこで今回は、トレイルランに欠かせないザックの選び方とおすすめの人気アイテムをご紹介していきます。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

トレイルランザックの魅力とは?


アップダウンの激しい森や山を駆け抜けるトレイルランに欠かせないアイテムがトレイルランザック。軽くて通気性に優れているうえに、激しい運動時もバランスよく背負えるのが最大の魅力です。水分や行動食など、様々な荷物を収納しても安定感があり、軽快な動きを可能にしてくれる最強アイテムは、多くのトレイルランナーに支持されています。

トレイルランザックの選び方

容量の大きさや季節で選ぶ


本格的な山道を走破するためには、ウェアやシューズだけでなく、水分・行動食・雨具・防寒具なども一定数持ち歩かなければなりません。小さめサイズのザックにギュウギュウに荷物を詰め込んでしまうと、荷物の出し入れにストレスを感じてしまうので、できることならサイズに余裕を持たせることが大切です。飲料・軽食・雨具を収納するのなら10~20L程度のトレイルランザックがおすすめです。ただし、寒さの厳しい冬の時期のトレイルランには防寒具はマストアイテムなので、冬場のトレイルランザックには、21~30L程度のトレイルランザックが理想的なサイズとなります。また、本格的な長距離を走る以外に、練習用やレース用のトレイルランザックを用意する場合は、最低限の飲料と軽食があれば問題ないため、容量5~10Lの小さめサイズのトレイルランザックでも対応可能です。

リュック型かベスト型で選ぶ


多くのランナーに愛用されているリュック型とフィット感が高く、スピードを重視するランナーに注目されているベスト型があるトレイルランザック。ラインナップが豊富なのはリュック型で、容量の少ないタイプから多いものまで様々なモデルが用意されています。ロングレースの場合は、多くの荷物が必要となるため、リュック型を選ぶ人が多いようです。また、アイテム数が多いだけに、価格帯の幅も広くベスト型に比べてリーズナブルな価格のアイテムが多数揃っているところもリュック型の魅力。その一方で、素材が薄く着用するスタイルのベスト型は、背面よりも前面部分に収納ポケットを装着しています。ただ、フィット感があるので、荷物の存在を意識することがほとんどありません。その快適さから最近ではベスト型の人気が高まっています。

水分補給のしやすさで選ぶ


安全にトレイルランを行うためには、水分補給が重要。激しいランの途中でスムーズに水分を補給するためには、ボトルタイプならショルダーストラップに入れておくのが基本です。体の前面にボトルが来るため手早く水分補給できるメリットがある反面、腕の動きの邪魔をする可能性もあります。胸や腕の邪魔になる場合は、背面やサイドの外ポケットに収納できるタイプがおすすめです。また、チューブが付いたボトル(ハイドレーション)に対応したザックも多数ラインナップされています。専用の場所に収納するだけで、チューブを取り出していつでも好きなタイミングで水分を補給することが可能です。ただ、背負ったままなので荷物を下ろすまで水分の残量が分からないというデメリットもあります。

トレイルランザックの種類は?

リュック型のトレイルランザック

リュック型のザックは、ベスト型に比べ容量が大きく、たくさんの荷物を収納することが可能です。また、水分補給しやすいハイドレーションパックを装着しているモデルも多数あります。ハイドレーションは、長距離レースに対応しているため、2L近い水分を収納できます。リュック型は、必携品の多いレースで使用されることが多いため、しっかりした素材が使用される傾向があり、荷物をたくさん入れても揺れが気にならないところが最大のメリットといえるでしょう。

ベスト型のトレイルランザック

体にフィットしていることから、荷物の存在をほとんど意識せずランに集中できるメリットがあるベスト型。ただし、長距離レースに重宝するハイドレーションパックを背中に配置できないというデメリットがあります。エイド間のあるレースには不向きですが、水分補給を気にしない距離のレースならベスト型で軽量化を図れるというメリットも持ち合わせています。また、ベスト型はフィット感に優れた生地を採用していることから、ザックというよりは肌と一体化した洋服のような感覚で利用可能です。そのため、少ない荷物で大丈夫なレースの際は、ベスト型を選ぶことをおすすめします。

トレイルランザックのおすすめ人気ランキング5選【リュック型】

ここからはトレイルランザックのおすすめ商品をタイプ別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのトレイルランザックを見つけてみてくださいね!

第5位:AONIJIE登山リュック ハイドレーションバッグ ランニングバッグ

AONIJIE登山リュック ハイドレーションバッグ ランニングバッグ

フィット感抜群のリュック型ザックは、防寒具などの装備がセットされたビギナー向けのモデル。体に接する部分はすべてメッシュ素材が採用されているため通気性も良好です。熱を素早く放出することで汗をかいても快適にランを続けることができます。簡易防寒具のほかに、ハイドレーションバッグやホイッスルまでセットになっている優れモノ。命を守る最低限の装備が揃えてあるところが魅力です。

第4位:パーゴワークス-PaaGo works ラッシュ30


背面にメッシュを採用した超軽量なザック。ドローコードを調節するだけで、揺れを防ぎ快適なフィット感を得られるところが人気のポイントです。レインカバーが付属しているので、急な天候不良にも慌てず対応できます。フィット感の調整をこまめに行い人におすすめのトレイルランザックです。

第3位:サロモン ハイドレーションバック AGILE 6SET


調節可能なストラップを搭載していることから、体へのフィット感と安定性に優れたトレイルランザックです。3Dメッシュで通気性に優れ、ストレッチ性にも富んでいるため動きやすく、スムーズに水分補給することが可能です。ハイドレーションシステムのソフトフラスクもセットになっているので、追加購入する必要がありません。容量が7Lと中距離トレイルランに適しているので、ビギナーの方にもおすすめのザックです。

第2位:ランニングバックパックアウトドアスポーツ18Lハイドレーションベストバックパック

ランニングバックパックアウトドアスポーツ18Lハイドレーションベストバックパック

長距離のトレイルランにチャレンジする方におすすめの大容量ザック。ボトルホルダーも付いていますが、ハイドレーションバッグを搭載することが可能なため、長距離でも十分に水分補給できるところが魅力。軽量化・防水性・耐久性に優れた素材を使用しているので、急な天候の変化にも慌てることがありません。容量が18Lなので、冬場にも十分な装備を持ち運ぶことが可能です。

第1位:YURENIKUI SETARO 揺れにくい トレイルラン ザック ハイキングリュック

YURENIKUI SETARO 揺れにくい トレイルラン ザック ハイキングリュック

コンパクトなリュック型のザックには、メイン・インナーポケット・ボトルホルダーなど見た目以上にしっかり収納できるところが最大の魅力。サイド・チェスト・ショルダーなど、様々なベルトで調節することが可能なため、自分の体にフィットするように細かく調整したい人におすすめのザックです。パワーメッシュポケットを配備していることから、ザックを下ろさずにレインジャケットを取り出せます。激しい動きにも揺れにくいザックをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

トレイルランザックのおすすめ人気ランキング5選【ベスト型】

第5位:ザノースフェイス ベスト フライトトレイルベスト

ザノースフェイス ベスト フライトトレイルベスト

スピードランナー向けの軽量テクニカルベストは「ザノースフェイス」のサポートアスリートと共同開発しながら進化をし続けているモデル。肌触りの良い素材を採用しているため、薄手のウェアとのバランスが絶妙です。高いフィット感と軽さを実現し、ウェアとギアの機能を兼ね備えたランニングベストとして利用できます。フロントの4ヵ所にストレッチポケット、サイドにファスナーポケットを2ヵ所配備しているので、ショートから三ドルまでのスピードレースにチャレンジする方におすすめです。

第4位:サロモン ベスト型 ハイドレーションバック

サロモン ベスト型 ハイドレーションバック

装着感を忘れてしまうほど軽くてコンパクトなベスト型ザック。重量191gと超軽量なザックはフィット感が抜群で、伸縮性メッシュを素材に採用していることから、熱を逃がし蒸れを防ぐため、防臭性にも優れています。また、前面と背面の両方に重量を分散させる特殊構造が、独特のフィット感を実現。短距離レースやスピードを重視している方におすすめのモデルです。

第3位:ネイサン メンズ トレイルランニング レースベスト

ネイサン メンズ トレイルランニング レースベスト

軽量薄型のベスト型ザックは、ウェアのように着用できるところが魅力。ソフトフラスク・スマホ・補給食などを入れることが可能なポケットが装着しているため、ベストタイプでも十分な収納を確保することができます。サイド・胸部にあるストラップで、体型に合わせて調節できるところが人気のポイントです。男性のフォルムに合わせて開発しているので、揺れが気にならないタイプのザックをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

第2位:Camelbak Ultra 10L Hydration Vest


丸みを帯びた特殊構造で、内容量の減ったハイドレーションパックを体にフィットさせることが可能なベスト型ザック。水分補給を行った後、容量が減った際には脇下のテープを圧縮してフィット感を維持することができます。また、リザーバーが取り出しやすく、走行中の水分補給をスムーズに行うことが可能です。コンパクトサイズながら高い機能性を持っているので、短距離レースにおすすめ。

第1位:AONIJIE ハイドレーション パック バックパック 5.5L

AONIJIE ハイドレーション パック バックパック 5.5L

ロードでのトレーニングにも使いやすい、トレイルランビギナーにおすすめのエントリーモデルです。胸部・腰部の調節可能なストラップにより、ランニング中の揺れを抑えられます。ショルダーストラップに4つのポケットがあり、スマホやキーなどの小物を入れるのにも便利です。前面には350mlウォーターボトル、背面には1Lのハイドレーションパックを装着することができます。また、リフレクターが付いているので、夕方から夜のランニングも安心して行えます。

トレイルランザックの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、トレイルランザックのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

トレイルランザックでアウトドアをもっと快適に

トレイルランザックの選び方やおすすめの人気アイテムをご紹介しました。安全にトレイルランを楽しむためには、様々な準備が必要です。その準備に不可欠なアイテムがトレイルランザック。容量・デザイン・機能性など、トレイルランザックを選ぶ際は、自分に何が必要か見極める必要があります。ぜひ、お気に入りのザックを見つけて、森や山野を楽しく駆け抜けましょう。

この記事の商品一覧

AONIJIE登山リュック ハイドレーションバッグ ランニングバッグ
AONIJIE登山リュック ハイドレーションバッグ ランニングバッグ
パーゴワークス-PaaGo works ラッシュ30
パーゴワークス-PaaGo works ラッシュ30
サロモン ハイドレーションバック AGILE 6SET
サロモン ハイドレーションバック AGILE 6SET
ランニングバックパックアウトドアスポーツ18Lハイドレーションベストバックパック
ランニングバックパックアウトドアスポーツ18Lハイドレーションベストバックパック
YURENIKUI SETARO 揺れにくい トレイルラン ザック ハイキングリュック
YURENIKUI SETARO 揺れにくい トレイルラン ザック ハイキングリュック
ザノースフェイス ベスト フライトトレイルベスト
ザノースフェイス ベスト フライトトレイルベスト
サロモン ベスト型 ハイドレーションバック
サロモン ベスト型 ハイドレーションバック
ネイサン メンズ トレイルランニング レースベスト
ネイサン メンズ トレイルランニング レースベスト
Camelbak Ultra 10L Hydration Vest
Camelbak Ultra 10L Hydration Vest
AONIJIE ハイドレーション パック バックパック 5.5L
AONIJIE ハイドレーション パック バックパック 5.5L
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

おすすめ記事

【ニトリ・100均・貝印】キャベツ千切りスライサーのおすすめ人気ランキング10選!手動式や電動式など
キャベツ千切りスライサーは、とんかつなどに便利なアイテムです。キャベツ千切りスライサーは、キャベツの千切りをキレイに作れるからです。とはいっても数多くあるキャベツ千切りスライサーから選ぶのは大変ですよ...
キッチン用品
【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
生活雑貨・日用品
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア雑貨
しまむらがコスパ最強!低反発クッションのおすすめ人気ランキング10選!腰痛に効くもの・洗濯できるものなど
長時間のデスクワークや車の運転などで、腰に負担をかけている方におすすめの低反発クッション。様々な種類や形、サイズがあり、どの製品を選べば良いのか迷ってしまいます。そこで今回は、低反発クッションをお探し...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング

人気記事