monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・IKEA】ポールハンガーのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれな木製タイプやアンティーク調など

省スペースで複数の衣類を手軽に掛けることができるポールハンガーですが、設置型の他にも突っ張り棒式の製品など種類は様々ですし、掛けておける衣類は物によって変わってきますので製品選びに迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。手軽に使うことができるポールハンガーだからこそお気に入りを見つけたいですよね。今回はおすすめのポールハンガーをご紹介しますので、ぜひ製品選びの参考にしてみてくださいね。

2021年11月02日更新

ポールハンガーの魅力とは?


ポールハンガーの魅力はやはりそのスリムな形状と使い勝手の良さでしょう。狭い玄関でも場所を取らずに置くことができて、ポールハンガーについているフックに衣類やバッグを引っ掛けるだけという手軽さがあるのは大きな魅力でありメリットでもあります。また、その手軽さもあるためお子様の衣類掛けとして使うのもおすすめですし、デザイン性のあるポールハンガーならおしゃれアイテムとして見せることもできますよ。

ポールハンガーの選び方

形状で選ぶ


ポールハンガーは大きく分けて2つの種類のものがあります。ひとつは従来からある設置型のもので、好きな場所へ置いて使うことができる土台付きのものです。このタイプは場所を問わず好きな場所に設置ができて、種類やデザインも豊富なポピュラーなタイプです。もう一つは突っ張り棒タイプのもので、床と天井にポールを噛み合わせて設置するものです。細長い棒状のものなので場所を取りにくく、安定性や耐荷重量にも優れていますが、床と天井が高すぎるような場所では使えないので注意が必要です。どちらも魅力的なものですが、自分はどっちのタイプがぴったりかをまず考えてみましょう。

素材で選ぶ


ポールハンガーに使われている素材は木製とアイアン製のものが多いです。アイアン製は頑丈で多少重いものを掛けてもしっかりとした頑丈さがあるのが特徴です。木製タイプのポールハンガーは木の素材のぬくもりを感じられて、お部屋の雰囲気とも合わせやすいのが特徴です。木製の素材なら北欧風インテリアとも合わせやすいなど、自分のお部屋や使いやすさに合わせてポールハンガーの素材を決めてみましょう。

デザインで選ぶ


インテリアの一部としても映えるポールハンガーですので、やはりデザインにもこだわりたいですよね。製品を探してみるとおしゃれな見た目のポールハンガーが豊富に見つかりますので、自分のお気に入りのものやお部屋のイメージに合わせたものを選んでみましょう。アイアン製のものはモダンな雰囲気のお部屋に、木製のものは北方風のイメージのお部屋に最適です。機能性を考えつつ、お部屋に合うデザインを探すのも大切な選ぶポイントですよ。

ポールハンガーの使い方は?

ポールハンガーを使ったことがないとどのようなときに使えば良いかがいまいちわかりにくく思う方もいることでしょう。ポールハンガーに引っ掛ける衣類は何でも良いというわけではありません。ポールハンガーに引っ掛ける理由はすぐに使うものを即座に取り出せるようにするものなので、最低限週に数回使うジャケットやカバンはポールハンガーにかけておくほうが効率が良いと思ったほうが良いでしょう。使う場所を分けて、家族で共有して使うというのもおすすめの使い方ですよ。

ポールハンガーは使いにくい?

ポールハンガーを買ってみたものの使いにくいと感じた方も中にはいるのではないでしょうか。ポールハンガーが使いにくいと感じる理由に、何でもハンガーにかけてしまうため、取り出したいものが取り出せなくなってしまったということがあります。前述したように、ポールハンガーには週に数回使う物のみを厳選して掛けるようにすればスッキリとして使いやすさがアップすることでしょう。また、重い物は下、軽い帽子などは上というルールを作ることで、ポールが転倒しにくくなりますよ。使い方次第でポールハンガーは使いやすくなってきます。

ポールハンガーのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのポールハンガー


ニトリでは様々な形状のポールハンガーが販売されているため、使用場所に合わせた物を選びやすくなっているのが特徴のメーカーです。スタンド式、突っ張り棒式の2種類があり、中でも姿見付きのポールハンガーは、玄関に置いておくだけでもとても便利な製品で人気が高いアイテムです。姿見付きは多少値段が高めですが、基本的なポールハンガーはリーズナブルな価格なので、ニトリの製品はおすすめできるものばかりです。

無印のポールハンガー


シンプルでありながらおしゃれなデザインが魅力的な製品が揃っている無印にも、スタンド式のポールハンガーが販売されています。3本脚が特徴的な木の枝のような見た目をしているデザインで、北欧風スタイルのお部屋はもちろん、様々なお部屋にも違和感なく溶け込んでくれることでしょう。ちょっとした衣類をかけておくのにぴったりなポールハンガーですので、シンプルで使いやすい製品が欲しい方は無印のポールハンガーがおすすめです。

IKEAのポールハンガー


IKEAにもおしゃれで使い勝手の良いアイデアが詰まったポールハンガーが販売されています。「モルスニング」というポールハンガーは木の枝のようなハンガーと物干し竿のような形状の並行の竿がついているスタンド式のポールハンガーなので、コートでもバッグでもマフラーもたっぷりと掛けて保管することができます。たくさんかけても3本足なので安定性があるのもポイントです。デザイン性と使い勝手が両立しているおすすめの製品です。

カインズのポールハンガー


カインズでは、通常のよくあるシンプルなポールハンガーから、傘立て付き、回転式などの便利機能がプラスされたポールハンガーが販売されています。回転式はお部屋などにコートを掛けるのに便利ですし、傘立て付きのものは玄関に設置すると使い勝手がより一層良くなることでしょう。価格も比較的リーズナブルなものばかりで、デザイン性も良い製品が多いのでカインズの製品はとてもおすすめです。

ポールハンガーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはポールハンガーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのポールハンガーを見つけてみてくださいね!

第10位:ヤマソロ ポールハンガー


高級感を感じさせる装飾が特徴的な天然木材を材質に使っているポールハンガーです。上部についているフックには防止やコートなどを掛けておき、中断のフックにはカバンなどを掛けておくと言う使い方ができるので、見た目的にもごちゃごちゃになりにくいのが特徴の製品です。また、ポールは回転式になっているので、ほしい衣類を手早く取ることができるのもメリットのひとつです。また、ポールの中央には簡易トレーが付いているので鍵やメガネを置くのにもぴったりです。

第9位:KoiHouse ポールハンガー


シンプルな木製の素材を使ったポールハンガーで、高さに合わせてコートやカバンをかけやすくフックが取り付けられているのが使いやすい製品です。脚になっている台座は3本足なので安定性が高いため、多少重めのものを吊り下げてもぐらついたり転倒する心配も少なくなります。デザイン的にもシンプルですし場所を取らない設計になっているので、リビングなどのお部屋にも玄関への設置にもおすすめできる製品です。

第8位:積水樹脂商事 つっぱり式ポールハンガー I tree

積水樹脂商事 つっぱり式ポールハンガー I tree

1本のハンガー部分から複数の突起が出ているため、複数の衣類などを見やすくして引っ掛けることができるように工夫がされた、まるで木の枝のような見た目のデザインが可愛い突っ張り棒式のポールハンガーです。掛けられるスペースが多くなっているのでリビングの共通の空間でも、子供部屋に設置してお子様の多くなりがちな衣類などを掛けるのに使うのにもおすすめです。突っ張り棒式なので安定性が高く、たくさんの衣類をかけても倒れる心配がありません。

第7位:Zanflare コートハンガー 3段


金属製の素材で作られている、どこかモダンな雰囲気を感じられる湾曲したデザインがおしゃれなポールハンガーです。3段の高さにそれぞれフックが付いていますので、衣類やバッグの大きさに合わせて引っ掛けやすく、整頓しやすいのが特徴の製品です。足元のポールは3本脚で安定性が高くなっていますので、重さにもしっかりと耐えられますし転倒する心配も少なくなっています。ドライバートレンチが付属しているので、すぐに組み立てて使うことができます。

第6位:パール金属 Jr.ポールハンガー りす


製品全体が木製の素材で作られており、上部のリスの飾りが特徴的なナチュラルな雰囲気を感じられるシンプルながら可愛いポールハンガーです。場所を選ばずに使いやすい見た目なので、北欧風スタイルやカントリー調のスタイルのお部屋にもピッタリのデザインになっています。もちろん、お子様のお部屋で使うのにもピッタリと、年令を問わずに使えるのもこの製品の特徴です。足元の台座も安定性が高く、転倒しにくくなっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード