IKEAのサイドテーブルの選び方
リビングのソファー横やベッドルームのベッド横にあると便利なのが「サイドテーブル」です。ちょっとしたものを置くことができるので重宝します。
しかし、サイドテーブルは、リビングやベッドルームなど置く場所、合わせるソファーやベッドによって選び方のポイントが異なります。
まずは「サイドテーブル」の選び方についてご紹介していきます。
高さで選ぶ
ソファー横に置く時とベッドサイドに置く時では、使いやすいサイドテーブルの高さが変わってきます。ですから、自分にとって使いやすい高さのものを選ぶといいでしょう。色々な場所で使いたい時は、高さが調整できるものを選ぶといいですね。
部屋のインテリアに合うものを選ぶ
部屋のインテリアに合わないサイドテーブルを選ぶと、部屋の印象がチグハグになってしまいます。ナチュラルな部屋なら木製のもの、クールな部屋ならデザインがスタイリッシュなものなど、自分の部屋のインテリアに合うものを選ぶようにしましょう。
テーブルの広さで選ぶ
テーブルの広さで選ぶのも1つの方法です。普段どんなものをサイドテーブルに置くか、サイドテーブルを何に使うかを想像してから、自分に合ったものを選ぶといいですね。サイズ選びは意外と大切なので、よく考えてから選ぶようにしましょう。
IKEAのサイドテーブルおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのIKEAのサイドテーブルをランキング形式でご紹介していきます。選び方も参考にしながらぜひ、お気に入りのサイドテーブルを見つけてみてください。
第10位:LINDVED(リンドヴェード)
・重量:5kg
ヨーロッパのような雰囲気のサイドテーブルです。室内だけではなく、ベランダにも置くことができます。かわいらしいデザインなので、女性の方に人気があります。
第9位:HOL(ホール)
・重量:7.8kg
天然の無垢材でできたサイドテーブルです。テーブルの下は収納になっているので、新聞やブランケットなどを収納することができます。中に入れたものは外から見えにくいので、インテリアの邪魔をすることもありません。
第8位:LIERSKOGEN(リエルスコーゲン)
・重量:9.75kg
高さを自由に変えられるサイドテーブルです。ベッドサイドやソファー横に置くのはもちろん、ちょっとした収納家具として使うのもいいですね。ホワイト色がとても爽やかです。
第7位:KVISTBRO(クヴィストブロー)
テーブルの下がカゴになっていて、ブランケットやクッションなどを収納することができます。このサイドテーブルは軽い素材でできているので、持ち運びも簡単です。
第6位:TARVA(タルヴァ)
シンプルなデザインのサイドテーブルです。引き出しがついているので、ちょっとしたものを収納することができます。好きな色のペンキを塗って楽しむのもオシャレです。
第5位:GLADOM(グラドム)
ソファー横に置くとオシャレに見えるサイドテーブルです。組み立ても簡単にできるので、設置に時間がかかりません。上のテーブルはお盆としても使うことができます。
第4位:NESNA(ネスナ)
木の温かみを感じるサイドテーブルです。ベッドサイド用ですが、リビングなどでも使いやすい形です。ナチュラルなインテリアによく合います。
第3位:BURVIK(ブールヴィーク)
持ち手が特徴のサイドテーブルです。持ち運びが簡単なので、家中どこでも使うことができます。お気に入りの花瓶や雑貨などを乗せて飾るのもいいですね。
第2位:LÖVBACKEN(ローヴバッケン)
オシャレなデザインのサイドテーブルです。クールな雰囲気の部屋にとても合います。テーブルの脚先にはプラスチックがついているので、動かしても床に傷が付きません。
第1位:LACK(ラック)
シンプルな形のサイドテーブルです。色の種類が豊富なので、自分の部屋に合ったものを選ぶことができます。IKEAを代表する製品として知られています。
リメイクやアレンジがしやすいLack(ラック)がおすすめ
1位に輝いたLACK(ラック)は、元々はサイドテーブルとしての使用できるようなサイズになっているので55×55cmの大きさなのですがこれを好きなようにアレンジしてオリジナルのテーブルなどに仕上げている方も多いそうです。ペンキを塗ってみたり、マスキングテープなどを貼り付けたりと、シンプルだからこそ自分だけのおしゃれなサイドテーブルを作ることができます。
IKEのサイドテーブルで快適な空間を
いかがでしたでしょうか?ikeaのサイドテーブルは種類がたくさんあるので、とても魅力的ですよね。お手頃なものもあるので、部屋のアクセントになるようなサイドテーブルに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。お気に入りのものを見つけるためにも、1度店舗へ足を運んでみてはいかがでしょうか。