monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・カインズ 】ウォータータンクのおすすめ人気ランキング10選!折りたたみ式やキャンプで使えるものなど

アウトドアで水を運んだり使用する際に重宝するのが「ウォータータンク」です。メーカーによって色んな種類のものが出ているので今回はウォータータンクの使用場面に合った選び方やおすすめを紹介していきます。

2021年11月18日更新

ウォータータンクの魅力とは?


キャンプや屋外活動をする際に水を運ぶのに便利なアイテムです。サイズや形状などメーカーによって様々なものが販売されています。飲み水として以外に、洗い物をするのにも便利です。

ウォータータンクの選び方

用途に合った容量で選ぶ

ソロキャンプや少人数のキャンプであれば5Lのウォータータンクで十分足ります。大人数で使用する場合は、10L以上入る大容量タイプのものを使用する事をおすすめします。ただし、キャンプ場に水場があるかどうか事前に確認しておいた方がよいです。もし水場があるのであれば、少なめの容量でも問題なく過ごすことが出来ます。水場がなくて容量が大きいものにした場合、持ち運ぶのが大変になってしまうので人数と用途に合ったサイズ選びが重要になってきます。

蛇口の有無や形状で選ぶ

ウォータータンクに蛇口が付いているものであれば左右にレバーをひねるだけで簡単に水を出す事ができます。その為、使用したい量がちゃんと出てくるのでいちいち水を汲みに行く手間も省けます。手を洗ったり、料理をするのにも便利です。シンプルなウォータータンク以外にも最近はおしゃれなデザインのもの、収納時は蛇腹状でコンパクト収まるものなど様々な種類が販売されています。自分の好みや使いやすさで選んでみるのも良いです。

使いやすさで選ぶ

ウォータータンク本体に取手やキャスターが付いている商品もあります。移動の際に持ち手がなかったり、水を汲んできたものの重すぎて持ち運ぶのが大変だったりする場合に便利です。MAXまで水を入れたとしてもキャスターがあるので楽に運ぶことが出来るので体に負担がかからなくてすごくいいです。その為、あまり力が無い方や、子供でも一緒に手伝って運ぶことも出来ます。キャスターなしの大容量タイプを使用する場合は、事前に台車などを用意しておくと運びやすくなります。

ウォータータンクの種類は?

ソフトタイプのウォータータンク


柔らかいので使わない時はコンパクトに収納できるのが最大の魅力です。使用後の片付けもスムーズに行え場所を取らずに収納できるので便利です。スポーツ観戦などあらゆる場面で大活躍します。

ハードタイプのウォータータンク


硬いので丈夫で衝撃に強いのが魅力のハードタイプです。凸凹の地面に置いておいても倒れてしまう事が無いので置き場に困りません。ものによってはキャスターが付いているタイプのものもあるので簡単に持ち運ぶことが出来ます。

ウォータータンクのタイプ別おすすめ人気10選

ここからはウォータータンクのおすすめ商品をタイプ別にご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのウォータータンクを見つけてみてくださいね!

ソフトタイプのウォータータンクのおすすめ5選

第5位:ロゴス 抗菌広口水コン


アウトドア用品で有名なロゴスのウォータータンクです。広口があるので氷を一度に沢山入れる事もでき、中を洗う際に広口が大きいおかげで手を中に入れてしっかり洗う事が出来るので重宝します。コックは片手で簡単に開け閉め出来るのでお子様でも操作可能です。コックを開け閉めした際に、空気圧の関係でウォータータンクが凹んでしまう心配はなく、スムーズに注ぐことが出来ます。収納時は小さく折りたたんで取り外し可能なショルダーを付けて持ち運ぶことが出来ます。

第4位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウォータータンク

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ポリタンク ウォータータンク

ジャバラタイプのキャプテンスタッグのウォータータンクです。収納時は水を全部抜いて上から押してジャバラを折りたたんだらコンパクトになります。その為ウォータータンクを扱うのが初めてでも簡単に片づけることが出来ます。半透明なので水の残量がどのくらいあるのかパッと見てすぐにわかるのも嬉しいポイントです。蛇口が上に設置されているので、一度に大量の水を出すときは出にくくなるので注意が必要です。

第3位:BUNDOK(バンドック) ジャバラ ウォータージャグ

BUNDOK(バンドック) ジャバラ ウォータージャグ

BUNDOKのジャバラタイプのウォータータンクです。全部が柔らかい素材なのではなく、蓋と土台は固い素材で出来ているので安定感があります。持ち歩くのに便利な取手が付いています。容量は7.5Lなので家族で料理や手洗いなど色々な場面で使用していたらあっという間になくなってしまうかもしれません。蓋を外したら広口なので中に手を入れて洗う事もスムーズに行うことが出来ます。

第2位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 広口ウォータージャグ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 広口ウォータージャグ

キャプテンスタッグのウォータージャグです。コック式の注ぎ口なので水を灌ぐ際に必要な量だけ出すことが出来、広口なので中に手を入れてしっかり洗浄することが出来るので清潔を保つことが出来ます。ジャバラのような凹凸がないので洗いやすく汚れが残ってしまうこともありません。キャリー用のベルトが付属してあるので持ち運ぶ際に肩に掛けて持ち運ぶことも可能です。平らな地面であれば基本的にどんな場所でも置くことが出来ます。

第1位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウオータータンク

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウオータータンク

抗菌仕様になっているキャプテンスタッグのウォータータンクです。無機系抗菌剤を使用したポリエチレンを使用しています。本体上部には、持ち運びやすいように大き目の取手が付いています。収納時は暑さが約7cmとかなりコンパクトになるので場所を取らずに収納できます。コックが付いているので水を注ぎやすいです。お手頃な価格で購入できるので品質良くお手軽にウォータータンクを取り入れたい方にもおすすめしたいアイテムです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード