2024年02月29日更新

【ニトリ・ダイソー】こし器のおすすめ人気ランキング10選!油こし器や味噌こし器など

料理をする上であると便利なこし器ですがその種類は様々です。裏ごしが得意なこし器、味噌を溶かすのに便利な味噌こし器など用途に合ったこし器を選んで使うことで料理がスムーズに行うことができるようになりますよ。製品によっては複数の使い方ができるものもあるので、製品選びは大変ですよね。今回はそんなおすすめのこし器を種類や選び方などを併せてご紹介しますので、是非製品選びの参考にしてみてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

こし器とは?


こし器は食材をすりつぶしてペースト状にしたりするのに使用する道具のことで、こし器と言ってもその用途ごとに様々な種類があるのも特徴の一つと言えるでしょう。通常の裏ごし用のこし器なら粉ふるいのような使い方もできますし、味噌こし器に油こし器などという一つの用途に特化しているものもあります。万能こし器なら複数のこし器の使い方ができるので多用途に使いたい方におすすめです。

こし器の種類は?

裏ごし器


裏ごし器は食材を網目に乗せてすりつぶしていくことでペースト状にすることができるように作られている製品です。食材をペースト状にする他にプリンや茶碗蒸しを作る際の卵こし作業や粉ふるいとして使うこともできるなど、一つあるだけでも複数の作業が行うことができる便利な製品です。また、裏ごし器の種類によって網目の粗さは大きく異なってきますので、仕上がりの粗さの好みに合わせて複数用意しておくのも良いでしょう。

味噌こし器


味噌こし器は味噌汁を作る際にあると便利なこし器の種類の一つです。味噌には大豆の殻のようなつぶつぶがありますので、味噌こし器をつかうことでこのつぶつぶを取り除くことができて、味噌室の食感がなめらかになります。深めで味噌汁を作る小さい鍋にもちゃんと入るサイズになっているので、味噌を入れてしっかりとお鍋の中でこすことができます。お鍋に引っ掛けることができるフック付きなら、手を離して作業することもできますよ。

スープこし器


スープこし器は他のこし器と比べても特に網目が細かいのが特徴の製品です。スープを作る際に口当たりをなめらかにしてくれる効果があるのでスープを頻繁に作ることが多い方は一つでも持っておくと便利なアイテムですよ。網目が細かいのでスープをこす用途の他にも出汁を取るために使ってみたり、プリンや茶碗蒸しを作る際の卵こし作業をするのにも使うことができます。

油こし器


揚げ物をする時には油こし器が活躍してくれることでしょう。揚げ物が完成した際に食材を取り出すのに使ったり、油の中の揚げ物のカスを取り除くなどと言ったときに使いやすいのが特徴の製品です。たくさんのフライドポテトを揚げる際にも油こし器があれば一度に取り出せますし、余計な油を取り除くことが簡単にできますよ。揚げ物を作る機会が多い場合には油こし器はあると便利な製品です。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

OXO 裏ごし器 フードミル


一風変わった見た目をしていますが、この製品もこし器の種類のひとつです。目の細かさが違うすり潰すための専用カッターが3枚付いており、お好みの状態に食材をこしていくことができます。使い方は簡単で、カッターをセットした本体の中にすりつぶしたい食材を入れて、ハンドルを回すことで、本体の下からこされた食材が出てくるという仕組みです。通常のこし器と比べても力を入れずに使える手軽さがメリットの製品です。

こし器の選び方

種類で選ぶ

前述したようにこし器は様々な種類の製品があり用途に合わせて選ぶこし器の種類を確認しておきましょう。食材をなめらかにしたり粉ふるいなどで使いたいなら裏ごし器、味噌汁を作る際に味噌の大豆の粒を取り除く場合には味噌こし器を、スープをなめらかな口当たりにしたいなら網目の細かいスープこし器がおすすめですよ。また、製品によっては複数の作業に向いている万能こし器というものもあるので複数のものを買い揃えずに一つのこし器で作業をしたい場合には万能こし器も選ぶ候補に入れると良いでしょう。

目の細かさで選ぶ

こし器は例えば裏ごし器1つでも網目の細かさは製品によって様々です。細い目ならなめらかな口当たりになりますし、荒目のものなら食感を感じられる舌触りにしてくれますし、手早く裏ごし作業ができるようになるので、お好みの目の粗さを確認をして選ぶと良いでしょう。もちろん複数購入して用途別に使い分けるというのもおすすめの使い方です。

素材で選ぶ

こし器は基本的にステンレス製の素材のものを選ぶのがおすすめです。汚れが落としやすいということや軽くて扱いやすいという利点もあります。錆びにくい土地う特徴もあるので1つのこし器を末永く使い続けることができます。取っ手がステンレス以外の素材でできているものもあるので持ちやすさを重視するなら取っ手の素材を確認しておくのも良いでしょう。

こし器のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの油こし器


ニトリには油こし器付きのオイルポットが複数販売されており、価格のやすさや使い勝手の良さなどで注目したい製品のひとつです。ポットに付属している油こし器はどれもしっかりと揚げ物のカスをキャッチしてくれるのできれいな油にしてくれて再利用をすることができるようにしてくれます。お手入れや使い勝手の良いステンレス素材のものや見た目がおしゃれでキッチンに置いても違和感を感じないホーロータイプのものなど複数ありますので、お気に入りの製品を見つけることができるでしょう。

ダイソーのこし器


100円ショップのダイソーにも様々な調理器具が販売されていますが、もちろんこし器も販売されています。裏ごし器はステンレス製の素材なので強度もしっかりとしており、網目の粗さは選べませんが基本的なこし器の作業を行うのには十分に使うことができます。価格ももちろん100円なのでコスト的にも手に取りやすいのでたまに裏ごしや粉ふるいなどに使う程度という方にはダイソーの裏ごし器はおすすめです。

こし器のおすすめ人気ランキング10選

ここからはこし器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのこし器を見つけてみてくださいね!

第10位:リトルウッド ステンレス ウロコ印 うらごし

リトルウッド ステンレス ウロコ印 うらごし

網目が細かく、食材の裏ごしに使用するのに最適な裏ごし器です。使用している素材はステンレス製なので耐久性が高く、強い力を入れてこしても破損しにくいのが特徴の製品です。また、ステンレスはサビなどの腐食やキズに強く、汚れも簡単に落とせるためお手入れが簡単で耐久性も考えると末永く使い続けることができるのが魅力的な製品と言えるでしょう。裏ごし以外にも卵をこしたり、粉ふるいにも使えるので、1つあるだけでも便利な製品です。

第9位:ツヴィリング ツイン キュイジーヌ 味噌こしセット

ツヴィリング ツイン キュイジーヌ 味噌こしセット

味噌汁を作る際に便利な味噌こし器で、穴開きのスプーンがセットになっているので、他の道具を用意することなくこのセットのみで味噌をこすことができます。細かい網目のこし器なので、味噌の粒上の殻もしっかりとキャッチしてくれて口当たりがなめらかな美味しい味噌汁を作ることができるようになります。本体に使用している素材真ステンレスですので、サビなどの腐食などに強く、耐久性が高いので末永く使うことができますよ。

第8位:高儀 職人道 円錐スープこし 15cm


円錐型の形状で目の細かい網目が特徴的なスープこし器です。繊細で細い目は二重の構造になっており、どのような細かい食材の殻などでもしっかりとキャッチしてくれるので、丁寧にこせばこすほどなめらかで舌触りの良い美味しいスープを作ることができますよ。使用している素材はステンレスなので多少力を入れても破損しにくく、とても強度が高いのが特徴の製品です。サビなどの腐食にも強くお手入れが簡単に行なえますよ。

第7位:遠藤商事 シルバーシャイン ムーラン


通常のこし器とは違う見た目をしているムーランという名前のこし器です。目の粗さが違うおろし金のようなものが付いており、それを本体にセットして中に食材を入れてハンドルを回すことで食材をこしていくことができる製品です。かぼちゃの洋の食材はもちろんのこと、皮や種がついているトマトもしっかりと皮などは残したままこすことができます。他にもジャムをつくる用途でも活躍してくれる便利なこし器です。ステンレス製なのでお手入れが簡単です。

第6位:貝印 裏ごし


通常の食材の裏ごしはもちろん、プリンや茶碗蒸しの卵こしの使用に粉ふるいなども行うことができるひとつあると便利な裏ごし器です。小さめサイズで目が細かい裏ごし器なので離乳食などを作るのにも使いやすいのが特徴の製品です。製品に使われている素材はステンレス製なので、頑丈に作られており強めの力で裏ごし作業をしても破損しにくく、お手入れも簡単に行うことができますよ。サビなどの腐食にも強いので末永く使うことができるでしょう。

第5位:パール金属 裏ごし器


ステンレス製の素材を使用している裏ごし器なので耐久性が高く、力を入れて裏ごし作業をしても破損がしにくいのが特徴の製品です。汚れにも強く使った後もきれいに洗い落とすことができるので常に清潔感を保った状態で使い続けることができますし、食洗機にも対応しています通常の裏ごし器として使うのはもちろん、網目が細かいサイズになっているのでお菓子作りなどの際の粉ふるいとしても使うことができます。様々な用途で使えるこし器です。

第4位:R&M パンチング みそこし


味噌汁を作る際に便利な味噌こし器で、本体と一緒に専用の穴開きタイプのスプーンも付いているのでこのセットがあるだけで手早く味噌をこすことができますよ。こし器の部分はステンレス素材のパンチング加工を施した製品なので、力を入れると徐々に変形がしやすい網目タイプのこし器と違って変形の心配がないのがメリットの製品です。網目のように重なる面もないため、味噌などの食材が付いてもしっかりと汚れを落とすことができます。

第3位:下村企販 こし器 うらごし名人


器やザルのような形をしているこし器とは違い、薄くラケットのような形状をしている珍しいタイプの裏ごし器です。余計な凹凸がないのでボウルなどの器にしっかりと乗せて力を入れてこすことができるのが特徴の製品です。力を入れても網は頑丈なので変形などの心配もなく使い続けることができますよ。素材はステンレス製なので汚れや傷に強く頑丈なので末永く使い続けることができます。こし器以外にも水切り用のネットとしても使うことができます。

第2位:下村企販 つぶしてこせるスープこし


スープをつくる際に食材をなめらかにこして仕上げることができるスープこし器です。こし器にはボウルの縁に引っ掛けられるフック付きなので、こし器がずれてしまうのを防ぎながらしっかりと力を入れてこすことができますよ。網目のサイズは大きすぎず小さすぎず、手早くこすことができる絶妙な大きさになっていますので使いが良いのもこの製品の特徴です。ステンレス製素材なので頑丈で破損がしにくく、お手入れも簡単です。

第1位:OXO 裏ごし器 フードミル


一風変わった見た目をしていますが、この製品もこし器の種類のひとつです。目の細かさが違うすり潰すための専用カッターが3枚付いており、お好みの状態に食材をこしていくことができます。使い方は簡単で、カッターをセットした本体の中にすりつぶしたい食材を入れて、ハンドルを回すことで、本体の下からこされた食材が出てくるという仕組みです。通常のこし器と比べても力を入れずに使える手軽さがメリットの製品です。

こし器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、こし器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

こし器で暮らしをもっと快適に

いかがでしたか。こし器は作りたい料理に合わせて専用のこし器があるので用途に合わせた製品を選んで購入することで使い勝手も良くなるのでおすすめですよ。初めてで特別な用途で使う予定がなければまずは裏ごし器を購入しておけば様々な用途で使えます。ムーランのようなハンドルを回すだけで使えるタイプも便利です。みなさんもこの記事を参考にお気に入りのこし器を探してみてくださいね。

この記事の商品一覧

OXO 裏ごし器 フードミル
OXO 裏ごし器 フードミル
ホーローオイルポット 1.1L
ホーローオイルポット 1.1L
リトルウッド ステンレス ウロコ印 うらごし
リトルウッド ステンレス ウロコ印 うらごし
ツヴィリング ツイン キュイジーヌ 味噌こしセット
ツヴィリング ツイン キュイジーヌ 味噌こしセット
高儀 職人道 円錐スープこし 15cm
高儀 職人道 円錐スープこし 15cm
遠藤商事 シルバーシャイン ムーラン
遠藤商事 シルバーシャイン ムーラン
貝印 裏ごし
貝印 裏ごし
パール金属 裏ごし器
パール金属 裏ごし器
R&M パンチング みそこし
R&M パンチング みそこし
下村企販 こし器 うらごし名人
下村企販 こし器 うらごし名人
下村企販 つぶしてこせるスープこし
下村企販 つぶしてこせるスープこし
OXO 裏ごし器 フードミル
OXO 裏ごし器 フードミル
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー】ラゲッジタグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれかわいいものなども
ラゲッジタグは、旅行や出張などで空港を利用するときに便利なおすすめアイテムです。ラゲッジタグは、たくさんある荷物の中で目印になり、取り違えや紛失のときに便利だからです。とはいっても数多くあるラゲッジタ...
旅行用品
【ニトリ・100均・貝印】キャベツ千切りスライサーのおすすめ人気ランキング10選!手動式や電動式など
キャベツ千切りスライサーは、とんかつなどに便利なアイテムです。キャベツ千切りスライサーは、キャベツの千切りをキレイに作れるからです。とはいっても数多くあるキャベツ千切りスライサーから選ぶのは大変ですよ...
キッチン用品
【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
日用品・生活雑貨
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング