
【コールマン・モンベル・サーモス】ソフトクーラーボックスの最強おすすめ人気ランキング10選!小型でおしゃれなものが人気
2021年11月26日更新
目次
第5位:コールマン(Coleman) クーラーボックス アルティメイトアイスクーラー2 35L アクア
コールマン(Coleman) クーラーボックス アルティメイトアイスクーラー2 35L アクア
コールマンのソフトクーラーボックスのシリーズの中で、最も保冷力に優れているタイプ。クーラーボックスのフタ部分に小窓が付いているので、フタを開けずに中の食材やドリンクなどを取り出すことが可能です。ボックス内の冷気を逃がさないので、一定の保冷力をキープできます。ハードタイプの並みの保冷力と携帯性の両方を備えたモデルをお探しの方におすすめです。
第4位:サーモス ソフトクーラー 20L
サーモス ソフトクーラー 20L
5層構造になっているため、断熱性・保冷力に定評があるモデルです。しっかり冷やしたい時は、保冷剤をプラスするのがおすすめ。釣りなどのアウトドアシーンでハードタイプのサブとしても利用可能です。未使用時のコンパクトに折りたためる手軽さもポイント。ハードタイプのインナークーラーボックスとして使用するユーザーも多いようです。
第3位:サーモス 保冷買い物カゴ用バッグ 25L
サーモス 保冷買い物カゴ用バッグ 25L
ショッピングに便利なモデルは、スーパーなどの買い物カゴにぴったりセットできるタイプ。スーパーでの買い物の際にレジで、直接荷物をクーラーボックスに入れることができるため、かなり重宝するアイテムです。サーモスからリリースされているだけに保冷力も抜群。携帯性・利便性にも優れているのでタウンユースはもちろんアウトドアシーンでも活躍してくれます。
第2位:AO Coolers(エーオークーラー) キャンバス ソフトクーラー 24パック
AO Coolers(エーオークーラー) キャンバス ソフトクーラー 24パック
アメリカ発の高性能クーラーバッグブランド・AO Coolersがプロ向けにリリースしていたクーラーボックスのクオリティの高さが話題となり、アウトドアユーザー向けに販売されるようになったクーラーボックス。実力派のソフトクーラーボックスは、保冷力も抜群で豊富なカラーバリエーションも人気の要因となっています。厚さが約1.9cmの断熱材は一般的なクーラーボックスの3倍の厚みがあり、5層構造の独立気泡フォームを使用することで、結露を防ぎます。ボックス型・トートバッグ型の両方のスタイルで使用できるため、タウンユースとしても利用可能です。
第1位:ロゴス(LOGOS) クーラーバッグ ハイパー氷点下クーラー
ロゴス(LOGOS) クーラーバッグ ハイパー氷点下クーラー
シェルプロテクト構造が採用されているため、外部方の衝撃に強いソフトクーラーボックス。コンパクトに折りたたむことが可能なため、未使用時の持ち運びや収納もスムーズに行えます。同ブランドから販売されている保冷剤・氷点下パックとセットで使用することで保冷力をアップさせることが可能。S・M・L・XLとサイズが複数用意されているので、シーンに合わせて選べるところも多くの人に支持されているポイントです。
ソフトクーラーボックスの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ソフトクーラーボックスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ソフトクーラーボックスでアウトドアをもっと快適に
今回は、ソフトクーラーボックスについて紹介してきましたが、いかがでしたか?最近は、ハードクーラーボックス並みに保冷力の優れたアイテムもあり、様々なシーンでソフトタイプのクーラーボックス。デザインやカラーバリエーションも豊富なので、タウンユースにも最適です。ぜひ、この機会にライフスタイルに最適なアイテムを見つけてください。
この記事の商品一覧
1 2