2021年12月10日更新

【ニトリ・カインズ・サラヤ】アルコールディスペンサーのおすすめ人気ランキング10選!自動でおしゃれなものや足踏み式など

直接手を触れることなくアルコール液を手に噴霧してくれるアルコールディスペンサーが注目されています。衛生面を気にせず手軽に消毒ができるので自宅の玄関などに置いておくのもとても便利です。製品によって搭載されている機能や使用できる消毒液が変わってきますので、製品選びの際には自分好みの物を選びたいですよね。今回はおすすめのアルコールディスペンサーをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

アルコールディスペンサーの魅力とは?


アルコールディスペンサーの魅力は手で一切触れることなく手指の消毒が手軽に行うことができるという点でしょう。自動タイプのアルコールディスペンサーなら1回分の消毒液を手に噴霧してくれるので無駄に消毒液を出しすぎることも防ぐことができます。また、自動式なら手をかざすだけという手軽さがあるため、お子様でも使いやすく手の消毒を習慣にしやすくしてくれるという効果も期待できますよ。デザインも豊富で、お部屋の雰囲気を損なわないおしゃれなデザインがあるのも魅力のひとつです。

アルコールディスペンサーの種類は?

自動式のアルコール ディスペンサー


自動式のアルコールディスペンサーは前述したように手をかざすだけで自動で必要な分の消毒液を手に出してくれるという手軽さが魅力の製品です。手では一切触れないので衛生面でも安心ですし、製品によっては消毒液の噴出量を調整することができる製品もあるので消毒液の無駄遣いを防ぐこともできます。電源は電池式や充電式など様々で、コスパを重視するならPCなどで充電しやすい充電式がおすすめです。

手動式のアルコール ディスペンサー


手動タイプのアルコールディスペンサーは本体のボタンなどを手で押すことで消毒液を出すタイプのものです。自動タイプと違い手で操作するものですが、自分の好みの分量の消毒液を出しやすいことと、電池やバッテリーを必要としないため電気代がかからないというのがメリットと言えるでしょう。また、使い方がシンプルなので年令を問わず使いやすいというのも特徴のひとつです。足踏みタイプのアルコールディスペンサーもあります。

アルコール ディスペンサーの選び方

手動か自動かで選ぶ

前述したようにアルコールディスペンサーは手動タイプ、自動タイプの2種類の製品がありますので、自分でどちらのタイプが使いやすいかをそれぞれの特徴を確認をして選ぶことをおすすめします。それぞれのタイプにメリットとデメリットが存在しますのでそれらを考えながら選べば、どのようなものを自分が求めているかを決めやすくなるでしょう。

本体の容量で選ぶ

アルコールディスペンサーは製品によって本体に入れられる消毒液の容量が変わってきますので、必要な量が入る分の製品を選ぶようにすることで使いやすさが大きく変わってきます。大容量タイプの製品を購入することで消毒液の充填頻度も少なくなりますので、自分の許容する範囲で大きめのものを選ぶことをおすすめします。より節約や充填頻度を抑えたいなら噴射量を調整できるタイプを選ぶと良いでしょう。

便利な機能の有無で選ぶ

アルコールディスペンサーは消毒液を手軽に噴射してくれる製品ではありますが、ものによってはプラスαの機能を搭載している製品もありますよ。例えば検温ができる製品は、手をかざすだけで自分の体温がわかるものですので、簡易的で精度は低めですがおおよその体温を確認して体調管理をしやすくしてくれます。また、製品に受け皿が付いているタイプのものは、設置した場所に消毒液が垂れるのを受け皿が受け止めてくれるので消毒液で周囲を濡らしてしまうことを防いでくれます。

アルコールディスペンサーのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのアルコールディスペンサー

ツカモトエイム 自動消毒液噴霧器 ウイルッシュ シルバー AIM-AD21(SI) [AIMAD21SI]【SSPP】

様々な家具や寝具が購入できるニトリでもアルコールディスペンサーが販売されています。ニトリで販売しているアルコールディスペンサーの「ウィルッシュ」は手をかざすだけで消毒液が出てくる自動噴霧タイプの製品で、幅と奥行が約9cm、高さが約23cmとコンパクトサイズで家庭内でもどこに置いてもじゃまになりにくいのが特徴の製品です。電池式タイプの製品ですのでコードなどを繋ぐ必要がありません。専用のスタンドも販売されています。

カインズのアルコールディスペンサー


カインズでもアルコールディスペンサーを購入することができます。コンパクトな見た目の本体サイズで手に触れることなく手指の消毒ができる自動タイプですので家庭での消毒目的で設置するのに便利です。デザインも清潔感あふれるホワイトを基調としたシンプルなデザインなのでお部屋のインテリアの雰囲気を損なうことなく馴染みやすくなっています。シンプルで使いやすい製品です。

サラヤのアルコールディスペンサー


サラヤは大阪の消毒液や液体石鹸の販売などをしているメーカーで、アルコールディスペンサーの販売もしています。多くのアルコールディスペンサーが販売されており、使用する場所や環境に合わせて好みの製品を選びやすくなっているのが特徴のメーカーです。製品によっては自動噴出タイプで中身を同社の製品であれば石鹸でも消毒液にも対応できる便利な製品もあります。オフィスなどで使用したいという方にもサラヤの製品はおすすめです。

アルコールディスペンサー「テッテ」が人気

キングジム アルコ−ルディスペンサー 「テッテ」 TE500シロ [振込不可]

アルコールディスペンサーの製品を探していると目に入る製品のひとつに「テッテ」というものがあります。この製品は自動噴霧タイプの製品なのですが、製造メーカーはオフィス用品の販売をしているキングジムです。意外なメーカーから販売されているこのテッテは、電池を使用するタイプのアルコールディスペンサーで使い勝手が良く、シンプルながら丸みを帯びたかわいいデザインが特徴的でオフィスにも家庭にも置きやすいということで人気があります。受け皿がついていたり、電池残量をランプで知らせてくれるなど、かゆいところに手が届く便利な機能もついているので、アルコールディスペンサーを選ぶ際にはテッテもチェックしてみてはいかがでしょうか。

アルコールディスペンサーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはアルコールディスペンサーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアルコールディスペンサーを見つけてみてくださいね!

第10位:DTVANE タッチレス オートディスペンサー


手をかざすだけでアルコール消毒液が適量噴射される自動タイプのアルコールディスペンサーです。最大容量1000ml入れられるようになっているので家庭内での使用であれば詰め替えの頻度が少なくなることでしょう。アルコールディスペンサーから噴射される消毒液の量はお好みで調整することができるようになっているので、消毒液の無駄遣いも防止できます。電源はACアダプターの使用か単三電池の使用の2種類から選ぶことができます。

第9位:オートミスト 自動 アルコールディスペンサー 壁掛け


手で本体に触れずに自動で消毒液が噴射されるタイプのアルコールディスペンサーですので衛生面でも安心して使用することができます。壁に掛けて使用する事ができるので、設置する場所を選ぶことなく、設置しやすいのが特徴の製品と言えるでしょう。使用目的などに合わせて消毒液の噴出量を自由に調節して使うことができますので消毒液の節約にも繋がります。電池式でコンセントへの接続が不要のため、どのような場所へでも設置しやすいデイ品です。

第8位:壁掛け 自動式 アルコールディスペンサー


手を本体にかざすだけで適量の消毒液を噴出してくれる非接触型自動タイプのアルコールディスペンサーなので、衛生面を気にする方にもおすすめできる製品です。消毒液と同時にUVライトも照射してくれるので、高い抗菌効果を期待できるのも特徴のひとつです。本体には簡易的な検温もできる機能がついており、大きな窓に体温が表示されるので、日々の健康管理の目安に使いやすくなっています。本体は残量がわかりやすい透明タンクを採用しているので詰め替えのタイミングもわかりやすいです。

第7位:Ninouly アルコールディスペンサー 自動噴霧器


特別な飾りなどが付いていない円筒形のシンプルな形状をしている自動タイプのアルコールディスペンサーです。シンプルでありながら安っぽさを感じないデザインなので、様々な場所に設置をしてもお部屋に違和感なく溶けこんでくれることでしょう。本体に使う消毒液は液体タイプ、ジェル型どちらでもOKなので、お好みに合わせて使用することが可能です。コンパクトな形状で、電池で動く製品なので、好きな場所へ簡単に設置できるのが魅力的です。

第6位:JUSST アルコールディスペンサー 自動誘導


500mlの消毒液を入れておくことができる大容量タイプの非接触型のアルコールディスペンサーです。シンプルでありながら安っぽさを感じないデザインは、家庭内はもちろん、オフィスなどに置いても違和感がなく室内の雰囲気に合わせやすくなっています。本体のボトルは透明になっているので、中の消毒液の容量を確認しやすく、妻変えも簡単に行うことができるようになっています。電源は電池を使用するのでコードレスでどこにでも置くことができます。

第5位:FERRISA アルコールディスペンサー 自動スプレー 400ml


シンプルでありながらスタイリッシュな見た目がおしゃれな非接触型タイプのアルコールディスペンサーで、様々な場所に設置しても違和感なく使用することができるデザインが特徴の製品です。消毒液400mlを入れておくことができるので、家庭での使用におすすめのサイズ感です。消毒液の噴射量は4段階で調節ができるようになっています。本体の電源はUSBでの充電タイプになっているので電池を買う手間もなく、コスパにも優れた製品です。

第4位:ZX Intellect アルコールディスペンサー USB充電式 450ml


手をかざすだけで自動で消毒液を噴射してくれる非接触型タイプのアルコールディスペンサーです。スタイリッシュでコンパクトな形状の本体なので、場所を取らず様々な場所へ設置しやすいのが魅力的な製品です。消毒液の噴出量は2段階調整ができるので消毒液の節約効果も期待できる製品です。残量が確認をできる透明窓も付いていますので、消毒液の補充のタイミングを素早く確認することができます。充電式の電源を使用しますので電池の購入は不要です。

第3位:Calm Max 自動アルコールディスペンサー


手をかざすと自動で消毒液を噴出してくれる非接触型タイプのアルコールディスペンサーです。本体は専用のスタンドに取り付けられているタイプですので、オフィスやお店などへの設置にも最適な形状となっています。スタンドのポールは高さ調整が可能です。消毒液の出方は霧状かドリップタイプか選べるので、消毒液だけではなく液体石鹸を入れて使うのにも向いています。電源は単4電池かケーブル接続の2つから選ぶことができます。

第2位:Umimile アルコールディスペンサー 充電式 400ml


無駄なデザインがなく、シンプルなホワイト1色のデザインが特徴的な非接触型タイプのアルコールディスペンサーです。消毒液の噴出量はお好みに合わせて2段階調整ができるので消毒液の節約をしたいという方にもおすすめの製品です。消毒液を入れるボトルは透明なので残量を確認しやすく簡単な手順で消毒液の補充を行うことができます。電源はUSB充電タイプのものなので、コードなどが邪魔をすることがなく、好きな場所へ設置することができます。

第1位:キングジム アルコールディスペンサー テッテ


大手の事務用品メーカーであるキングジムが開発した非接触型のアルコールディスペンサーです。アルコールディスペンサーの背遺品の中でも特に注目されている人気の製品で、シンプルな操作感とどこへでも設置しやすいデザインが魅力的な製品です。テッテの容量は500mlと1000mlから選ぶことができるので、使用目的に合わせて購入しやすくなっています。透明なボトルなので、消毒液の残量が確認しやすく詰め替えも手早く行うことができます。

アルコールディスペンサーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、アルコールディスペンサーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

アルコールディスペンサーで暮らしをもっと快適に

いかがでしたか。アルコールディスペンサーは手の消毒を手早く行うのにとても便利な製品ですので、手の消毒を習慣化したいと思う方には最適な製品と言えるでしょう。手動タイプと自動タイプがありますが、自動タイプなら手で一切本体に触れることなく使用することができますので、衛生面を気にする方におすすめですよ。みなさんもこの記事を参考に、自分に合ったアルコールディスペンサーを探してみてくださいね。

この記事の商品一覧

ツカモトエイム 自動消毒液噴霧器 ウイルッシュ シルバー AIM-AD21(SI) [AIMAD21SI]【SSPP】

ツカモトエイム 自動消毒液噴霧器 ウイルッシュ シルバー AIM-AD21(SI) [AIMAD21SI]【SSPP】

¥6,480 税込

足踏式消毒液スタンドTTM-08 ホワイト

足踏式消毒液スタンドTTM-08 ホワイト

¥18,918 税込

SARAYA/サラヤ ノータッチ式ディスペンサー GUD-1000-PHJ

SARAYA/サラヤ ノータッチ式ディスペンサー GUD-1000-PHJ

¥8,283 税込

キングジム アルコ−ルディスペンサー 「テッテ」 TE500シロ [振込不可]

キングジム アルコ−ルディスペンサー 「テッテ」 TE500シロ [振込不可]

¥4,170 税込

DTVANE タッチレス オートディスペンサー

DTVANE タッチレス オートディスペンサー

¥22,500 税込

オートミスト 自動 アルコールディスペンサー 壁掛け

オートミスト 自動 アルコールディスペンサー 壁掛け

¥980 税込

壁掛け 自動式 アルコールディスペンサー

壁掛け 自動式 アルコールディスペンサー

¥4,580 税込

Ninouly アルコールディスペンサー 自動噴霧器

Ninouly アルコールディスペンサー 自動噴霧器

¥3,446 税込

JUSST アルコールディスペンサー 自動誘導

JUSST アルコールディスペンサー 自動誘導

¥3,968 税込

FERRISA アルコールディスペンサー 自動スプレー 400ml

FERRISA アルコールディスペンサー 自動スプレー 400ml

¥3,573 税込

ZX Intellect アルコールディスペンサー USB充電式 450ml

ZX Intellect アルコールディスペンサー USB充電式 450ml

¥4,112 税込

Calm Max 自動アルコールディスペンサー

Calm Max 自動アルコールディスペンサー

¥6,600 税込

Umimile アルコールディスペンサー 充電式 400ml

Umimile アルコールディスペンサー 充電式 400ml

¥4,167 税込

キングジム アルコールディスペンサー テッテ

キングジム アルコールディスペンサー テッテ

¥4,170 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のドウシシャのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!エバークックや四角いものが人気
ドウシシャのフライパンは、料理がおいしく仕上がると定評があります。ドウシシャのフライパンは、炒めやすく、熱が通りやすいからです。とはいっても数多くあるドウシシャのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そ...
キッチン用品
【サイベックス・ストッケ・マクラーレン】高級ベビーカーのおすすめ人気ランキング10選!芸能人も使っているものなど
高級ベビーカーは、使い勝手のよいベビーカーとして人気です。高級ベビーカーは、価格が高い分、機能性に優れているからです。とはいっても数多くある高級ベビーカーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあ...
ベビー・キッズ
マルシェテントのおすすめ人気ランキング10選!木製でおしゃれなものなども紹介
マルシェテントは、お店などで使うことができておすすめです。マルシェテントは、大型タイプだからです。とはいっても数多くあるマルシェテントから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるマルシェテントを紹...
スポーツ・アウトドア
【100均・マーナ・ニトリ】冷凍ご飯容器のおすすめ人気ランキング10選!食洗機でも使えるものなど
冷凍ご飯容器は、炊きすぎたご飯をおいしいまま保存できておすすめです。冷凍ご飯容器は、ご飯を冷凍保存するための専用容器だからです。とはいっても数多くある冷凍ご飯容器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は...
キッチン用品
口コミで評判のサーモスのランチジャーのおすすめ人気ランキング10選!食洗機でも使える?
サーモスのランチジャーは、保温・保冷に優れていておすすめです。サーモスのランチジャーは、真空断熱魔法瓶を採用しているからです。とはいっても数多くあるサーモスのランチジャーから選ぶのは大変ですよね。そこ...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ