monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

バスマットのおすすめ人気ランキング10選。珪藻土バスマットが人気!?

2018年08月15日更新

7位:ブルーム 今治タオル レオン バスマット 2枚セット

ブルーム 今治タオル 認定 レオン バスマット 2枚セット ホテル仕様 日本製 (ホワイト)
・サイズ:横57.5cm・縦42.5cm・厚さ0.95cm
・重量:1.8kg
・素材::珪藻土、パルプ(紙)繊維
・お手入れ:洗濯不要・サンドペーパーでのメンテナンス要
色はホワイト、化学繊維のソフトな感触が嫌い、そしてガシガシ洗いたい。
これらの条件を満たす良いものを探していたら、これになりました。
たががバスマットですが気にいってます。 出典:

日本が世界に誇るタオルブランド「今治タオル」のバスマットが「ブルーム 今治タオル レオン バスマット」。在籍しているタオルソムリエが監修もしており、最高級のバスマットといえるでしょう。
今治タオルのバスマットを使えば、いつものお風呂上がりもどこか贅沢な気分に変わるはずです。ブランドロゴも入っており、足元から贅沢感を味わいたい人にはオススメです。

6位:ASUWELL珪藻土バスマット

【日本製】珪藻土バスマット Made in Japan刻印 レギュラーサイズ (57.5cm×42.5cm) 特許取得済み
・サイズ:横57.5cm×縦42.5cm×厚さ0.95cm
レギュラーサイズです

・本体重量:1.8kg
・耐久重量:200kg
平らな床でご使用時
凄く、吸います!水気。
なぜこれを早く買わんかったんだろう。と思いました。
少々価格が高いかな?と思いましたが、国産にして正解なのだと思います。
安い商品と比較出来た訳では無いので、比較レビューでは有りませんが、この商品は素晴らしいと思います。 出典:

「ASUWELLの珪藻土バスマット」は、安全性を重視した珪藻土バスマットです。安心して長く使えるように外国の原料は一切使用せず、放射能試験を毎年行っており、放射性物質が検出されていない安全品質です。また特許技術を使用しているのも特徴的。

一般的な珪藻土バスマットは有毒ガスや臭いを吸着するが分解できないため、飽和状態になると悪臭を放つのに比べ、「ASUWELLの珪藻土バスマット」は、臭いや有毒ガスを再放出することなく、またその能力も永久的に持続します。非常に安全性に優れているのでお子様のいる家庭などに向いていると思います。

5位:Pista バスマット

バスマット 速乾 人気 の かわいい シンプル マット (60×90cm, アイボリー)
・サイズ:45×65cm
・カラー:4色
アイボリー/ベージュ/ブルー/グリーン

・素材:表側:ポリエステル100%
・生産国:中国

見た目がオシャレでモコモコふわふわしたデザインが特徴的な「Pista バスマット」。
カラーも豊富で長さの違うパイルの組み合わせでドット模様のシンプルデザインなので、どんなお家でもあいそうですよね。また洗濯機でいつでも丸洗いできるのいつも清潔に保つことができます。

4位:今治産 ECOストライプ バスマット

TRANPARAN 今治産 ECOストライプ バスマット 2枚セット ecoBM
・サイズ: 約43cm×63cm
・重さ:約 220g
・素材:綿 100%
・生産地:日本 / 愛媛県 / 今治
とっても良いです!!色合いはもちろんですが、厚さもちょうど良くて、昔から知ってるバスマットって感じでした

良い意味で! 出典:

日本を代表するタオルブランドといえば「今治タオル」。高品質で少し割高ですがこちらの「今治産 ECOストライプ バスマット」は、タオルを作る工程で余った糸を再利用して 織り上げたのがこのタオルです。

余った糸だからといって粗悪なものではなく、今治工場で余った高品質な糸を使用しているので吸水力も抜群、程よい厚みで使い勝手も良いです。
裏面に滑り止めが付いていないので、通常のタオル同様に洗濯できるのもおすすめのポイントです。

3位:レック サラサラ 瞬間吸水 バスマット

レック サラサラ 瞬間吸水 バスマット ( M ・60×40cm ) ブルー
・サイズ: 50×33cm
追加で購入し、ローテーションに入れています。大きさ的には大の大人が一人入るのがギリギリ。
体の大きい人には少し小さめかなという感じ。当方大きめですので、少し小さめのサイズでした。 出典:

元祖マイクロファイバーのバスマットといえばこちらの「レック サラサラ 瞬間吸水 バスマット」。吸水性や速乾性はもちろん、丸洗いもできて乾くのも早いのでお手入れが簡単です。発売当初の人気もあることながら、未だに愛用している方も多いです。値段もお手ごろなのが良いですよね。

2位:HUMUS 珪藻土バスマット 足ふきマット

珪藻土バスマット 足ふきマット 速乾 吸水 お風呂マット 【HUMUS】 (波紋)
・サイズ:長さ600㎜×幅390㎜×厚さ14㎜
・特徴:【珪藻土バスマット】【足拭きマット】【速乾】【抗菌】
・材質:珪藻土100%

ブルックイン、波紋、木の葉、ヘリンボーンなどデザイン性に優れているのが、「HUMUSの珪藻土バスマット」の特徴です。
また、デザインだけでなく通常の珪藻土バスマットと比較して、厚みが14mmとある分、珪藻土バスマット特有の”使用しているうちに反ってくる”ということも軽減されており、また厚みが増すことで体積に比例して給水量も通常商品が2203mLに比べ、HUMUS 珪藻土バスマットは、1.5倍の3415mlも水分を吸収します。

1位:宇部興産建材 UB足快珪藻土バスマット

宇部興産建材 UB足快バスマット 珪藻土 日本製 無地
サイズ:(厚さ)9.5mm (縦×横)42.5cm×57.5cm
重 量:約1.8kg(梱包含まず)
カラー : ベージュ(珪藻土の素材色)
主原料 : 国産珪藻土、消石灰、パルプ繊維等
生産国 : 日本
とても良いと思います。家族全員で
4人
で使っても大丈夫です。又、洗わないでもいいので楽です。 出典:

「UB足快バスマット」は、建材メーカーである宇部興産建材が珪藻土を独自の技術で進化させた高品質の珪藻土バスマットです。
原料も国産の珪藻土を使用しており、製造も全て日本で行われてい流ため安心・安全です。

またサイズは4つから選ぶことができ、デザインも豊富で無地のものからグラフィックが描かれたものまで自分らしいバスマットを選ぶことができるのも人気の理由でしょう。

バスマットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、バスマットのAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認して下さい。

まとめ

今回はバスマットのおすすめをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
使用頻度や人数、価格、デザインなど商品によっても違いますので、ぜひあなたにあったお気に入りのバスマットを見つけてみて下さいね!

この記事の商品一覧

OKA 乾度良好 Dナチュレ バスマット 70×100cm ベージュ
OKA 乾度良好 Dナチュレ バスマット 70×100cm ベージュ
BADAREN バスマット, グレー (802.996.47)
BADAREN バスマット, グレー (802.996.47)
soil 珪藻土 バスマット ライト
soil 珪藻土 バスマット ライト
ブルーム 今治タオル 認定 レオン バスマット 2枚セット ホテル仕様 日本製 (ホワイト)
ブルーム 今治タオル 認定 レオン バスマット 2枚セット ホテル仕様 日本製 (ホワイト)
【日本製】珪藻土バスマット Made in Japan刻印 レギュラーサイズ (57.5cm×42.5cm) 特許取得済み
【日本製】珪藻土バスマット Made in Japan刻印 レギュラーサイズ (57.5cm×42.5cm) 特許取得済み
バスマット 速乾 人気 の かわいい シンプル マット (60×90cm, アイボリー)
バスマット 速乾 人気 の かわいい シンプル マット (60×90cm, アイボリー)
TRANPARAN 今治産 ECOストライプ バスマット 2枚セット ecoBM
TRANPARAN 今治産 ECOストライプ バスマット 2枚セット ecoBM
レック サラサラ 瞬間吸水 バスマット ( M ・60×40cm ) ブルー
レック サラサラ 瞬間吸水 バスマット ( M ・60×40cm ) ブルー
珪藻土バスマット 足ふきマット 速乾 吸水 お風呂マット 【HUMUS】 (波紋)
珪藻土バスマット 足ふきマット 速乾 吸水 お風呂マット 【HUMUS】 (波紋)
宇部興産建材 UB足快バスマット 珪藻土 日本製 無地
宇部興産建材 UB足快バスマット 珪藻土 日本製 無地

おすすめショッピング

人気記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード